メインコンテンツに移動
Header Menu
ニュース
採用情報
GLOBAL SITE
Main navigation
企業情報
企業情報
三菱重工グループについて
社長挨拶
技術情報
拠点一覧
資材調達
三菱重工の病院
三菱重工グループのアウトライン
スポーツ活動
採用情報
CLOSE
実績紹介
実績紹介
ストーリー
展示施設
イベント・展示会情報
三菱みなとみらい技術館
CLOSE
製品情報
製品情報
エネルギー
航空
宇宙開発
船舶・海洋
交通システム
物流・運搬
環境装置
自動車関連
産業機械
インフラ設備
生活・レジャー
防衛
エンジニアリング事業
CLOSE
CSR
CSR
CSRマネジメント
ライブラリ
環境
社会
ガバナンス
CLOSE
IR情報
IR情報
個人投資家の皆様へ
経営方針
財務・業績
IRライブラリ
株式・社債
IRカレンダー
電子公告
資料請求
よくあるご質問
免責事項
IRサイトマップ
IRサイトの使い方
CLOSE
グローバルネットワーク
グローバルネットワーク
地図から探す
エリア別
製品分野別
業種別
50音順
CLOSE
パンくず
Home
-
ニュース
-
2010年度 ニュースリリース
ニュース
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
(-)
2010
2009
2008
2007
2010
年度 ニュースリリース
2011-03-31
バラスト水処理装置の設置改造に一括対応
専任チームを新設
2011-03-30
台湾Auria社と太陽電池事業で提携の詳細協議を開始
シリコン薄膜太陽電池の競争力強化を目指す
2011-03-30
日立製作所、三菱電機、三菱重工業の
水力発電システム事業の統合に関する基本合意について
2011-03-29
震雄集団(香港)と大型油圧式射出成形機で提携
三菱重工プラスチックテクノロジー、中国現地生産で新興国市場を積極開拓
2011-03-28
人 事 異 動
2011-03-28
舶用ボイラーの製造・販売ライセンスを供与
中国国営の九江海天設備製造有限公司へ
2011-03-24
長尺ワークに対応した立形マシニングセンター「MV80」を開発
航空機・原動機部品や金型の加工現場を中心に普及目指す
2011-03-11
自由曲面加工に強い門形5面加工機「MVR-5X」を開発
着脱式2軸アタッチメントの採用で幅広い用途に対応
2011-03-10
カタールから大型ターボ冷凍機14台を初受注
総冷房能力2万9,300冷凍トン、首都ドーハの旧市街地再開発向けに納入
2011-03-08
「スペインにおけるスマートコミュニティ実証事業」への参画について
2011-03-08
環境配慮型の独身寮が竣工
先進の省エネ・省資源技術を数多く導入 集会室は地域にも開放
2011-03-03
マカオ政府から軌道系交通システム(LRT)一式を受注
ゴムタイヤ方式の全自動無人運転車両(APM)を採用
2011-03-01
燃費15%向上のエコLNG船を日本郵船から受注
高熱効率の新型蒸気タービン機関「UST」を初搭載
2011-03-01
MWT62/1.0 風力発電設備 累計受注台数2,000基を突破
米国カリフォルニア州のマウンテンビューIVプロジェクト向け49基を受注
2011-02-25
原動機関連の検査会社3社を統合
当社事業本部との一体運営で経営基盤の強化を目指す
2011-02-25
全社事業運営体制を事業本部制に一本化
コーポレート組織も再編
2011-02-25
機構改革および人事異動
2011-02-25
役 員 人 事 の 件
2011-02-21
PWR電力5社と地震に強い使用済原子燃料ラックの実用化へ
実物大試験体を使ったE-ディフェンスでの水中試験を一般公開
2011-02-17
MCOが韓国・現代重工にコンプレッサ技術を供与
資源・エネルギー分野を積極開拓、調達グローバル化も視野に
2011-02-09
三菱重工コンプレッサの中国ライセンシーが販売活動を開始
今春の初号機受注に向け積極的な営業を展開
2011-02-03
業績予想の修正に関するお知らせ
2011-02-03
平成22年度 第3四半期 決算関連資料を掲載致しました。
2011-02-02
インドから石炭焚き超臨界圧ボイラー・蒸気タービン各5基を連続受注
パンジャブ州とウッタル・プラデーシュ州の高効率火力発電プロジェクト向けに
2011-02-01
MBE、東京スカイツリー®に制振装置TMDを2基納入
高さ600mでアンテナ支持塔を風による振動から守る
2011-01-28
「三菱重工 チャリティミュージカル2011」を開催
都内の子どもたちを「オズの魔法使い」に招待、地域貢献・次世代支援へ
2011-01-28
電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド自動車(PHV)に対応
元町ショッピングストリート立体駐車場を充電機能付きに改造
2011-01-27
MASDAR LAUNCHES ELECTRIC-VEHICLE PILOT Masdar launches an Electric Vehicle pilot in collaboration with Mitsubishi Heavy Industries, Ltd., to determine the viability of the technology as a transportation solution for Masdar City
2011-01-27
国産初のジェット旅客機MRJの実物大模型も登場
三菱みなとみらい技術館、「宇宙ゾーン」を「航空宇宙ゾーン」にリニューアル
2011-01-24
高速・高精度仕上げで量産に強い歯車研削盤「ZE15B」を開発
非加工時間も短縮し生産性向上
2011-01-20
多品種少量生産に強い汎用型歯車研削盤「ZE40A」を開発
創成研削と成形研削に対応しバイアス修正も可能に
2011-01-19
サウジアラムコ社向け15万kW級ガスタービン発電設備4式を受注
ワシットガス処理プロジェクト コージェネレーション設備向け
2011-01-18
出力130万kWクラスの天然ガス焚きGTCC発電設備と長期メンテナンス契約
米国ヴァージニア・エレクトリックアンドパワー社から受注
2011-01-17
UAE・アブダビで電気自動車(EV)の運用実験開始
マスダール社と共同で先進的で環境に優しい交通インフラを構築
2011-01-17
「Best Innovation 2010」
次世代ガスタービン向けコーティング技術や空気潤滑システムなど17件を選定
2011-01-13
スマートコミュニティ(環境配慮型都市)づくりで包括合意
インド州政府と覚書(MOU)を締結
2011-01-12
外気温度-25℃まで使用可能な業務用CO2ヒートポンプ給湯機を開発
世界初のCO2冷媒スクロータリー2段圧縮機の導入により実現
2011-01-11
インドで超臨界圧ボイラー、蒸気タービン・発電機の工場が本格稼働
高効率の石炭火力発電ニーズを積極開拓
2011-01-05
2011年 大宮社長 年頭挨拶(要旨)
2010-12-27
US-APWR原子力発電設備
米ドミニオン社のノースアナ3号機向け 先行作業推進に合意
2010-12-21
インドの国営肥料会社NFLへCO2回収技術を供与
回収能力は世界最大級の450トン/日
2010-12-20
人事異動
2010-12-20
新造船年間竣工量および進水量集計表
2010-12-17
ハノイの日本語学校「DOWACEN」に寄贈した太陽光発電設備が完成
現地で記念式典、新興国支援でグローバルに社会貢献
2010-12-17
カナダ・マニトバ州の低炭素社会づくりを支援
再生可能エネルギー開発共同推進へMOUに調印
2010-12-14
米国SCEサンオノフレ原子力発電所向けに上部原子炉容器2基を納入
2、3号機の運転延長に伴う取替用に
2010-12-08
人事異動
2010-12-08
『技術で地球を考えるENE-SAVE』、ビーバーエアコン2011年モデル16機種を発売
「プラズマ4Dイオン」と「バイオクリア運転」の『ダブル除菌』で空気清浄能力を強化
2010-12-06
米国ジョージア州にガスタービンの組立工場を建設
為替リスクを回避しつつ、米国GTCC市場での受注拡大を目指す
2010-12-03
英国のベンチャー企業 アルテミス社を買収
独創的な油圧ドライブ技術を当社製品に導入
2010-11-29
太陽光発電量予測システムを開発 省エネなどに威力を発揮
三菱重工メカトロシステムズ
2010-11-26
主要取引先297社が出席し、「第3回三菱重工ビジネスパートナー会議」を開催
連携強化でバリューチェーンを改革、総合力発揮・新興国市場開拓へ
2010-11-25
酵素フィルターを採用した初の本格的自動車用空気清浄機を発売
“W除菌”でウイルス・浮遊菌を抑制、新型ウイルス・花粉対策にも威力
2010-11-19
「東京スカイツリー地区」熱供給向けに大型ターボ冷凍機2台を受注
世界最高水準の高効率・省エネ性でCO2大幅抑制、冷暖房の一翼担う
2010-11-18
リチウム二次電池の量産化実証工場が竣工
年間生産能力6万6,000kWh
2010-11-15
J形ガスタービン、いよいよ据付けへ
高砂製作所内の実証設備複合サイクル発電所に
2010-11-11
タタルスタン共和国向け大規模肥料プラント建設プロジェクトを10億ドル強で受注
アンモニア・尿素・メタノール併産タイプでは世界最大級
中国化学工程集団公司と共同で
2010-11-09
品川本社ビルのショールーム「M’s Square」を全面改装
13m超す風車ブレードも展示、臨場感を追求
2010-11-08
田町ビルが屋上緑化庭園に保育園児招きサツマイモ掘り開催
CSR活動の一環で、楽しい環境学習の機会を提供
2010-11-05
航空自衛隊の救難救助機UH-60Jの後継機に選定
当社提案の「UH-60J(近代化)」
2010-11-01
社内のマイカー通勤者を対象に「エコドライブ運動」
CSRに基づき環境対策・地域貢献へ、事業所単位でECCJの講習会
2010-10-29
平成22年度 第2四半期 決算関連資料を掲載致しました。
2010-10-25
為替差損の発生に関するお知らせ
2010-10-25
平成23年3月期 第2四半期(累計)の連結業績に関するお知らせ
2010-10-25
MET過給機の製造・販売ライセンスを供与
韓国のディーゼル機関メーカー大手、斗山エンジンとの協業体制構築へ
2010-10-21
人事異動
2010-10-21
汎用ガソリンエンジンに3機種、日米欧の排出ガス規制に適合したラインアップ完成
「TLEシリーズ」に軽量2機種、「GBシリーズ」は7馬力タイプ
2010-10-15
「国際原子力開発株式会社」の設立について
~原子力発電プロジェクトに関する提案活動を行う新会社の設立~
2010-10-15
神戸造船所に排ガス対策に向けた舶用ディーゼルエンジン試験設備を設置
IMOの3次規制に対応し、NOx80%削減目指す
2010-10-14
温暖化防止に大きく貢献するコンテナ船「MALS-14000CS」の概念設計を完了
空気潤滑システムなどによりCO2を35%削減
2010-10-13
生産累計100機目のボーイング737向けフラップを出荷
ベトナムの民間航空機生産会社 MHIVA
2010-10-08
米国アーカンソー州の風車ナセル工場 着工
生産開始は2011年秋
2010-10-05
バラストタンクの下地処理から塗装まで安定した温・湿度下で一貫対応
下関造船所のブラスト・塗装工場が完成、競争力強化へ
2010-10-04
米国SCEサンオノフレ原子力発電所3号機向けに取替用蒸気発生器を2基納入
世界最大級のサイズ・重量
2010-09-30
MRJの製造始まる
2010-09-27
人 事 異 動
2010-09-22
子どもたちに宇宙の勉強や理科実験に楽しく参加できる機会を提供
三菱みなとみらい技術館、学習塾・中萬学院と「秋の学習祭inみなとみらい」を共催
2010-09-21
三井海洋開発株式会社向け
海上生産貯蔵積出設備(FPSO)用CO2ガスコンプレッサを受注
洋上・環境・エネルギー分野へ積極的な販売を展開
2010-09-15
中国・寧夏銀星能源股份有限公司へ2,500kW風車の技術を供与
急成長市場を狙いライセンス生産機種を拡充
2010-09-09
人 事 異 動
2010-09-06
シンガポールに機械・鉄構事業関連の事業会社を設立
グローバル体制を強化
2010-09-03
ヘリコプターの操縦体験が一層リアルに、天候変化や垂直離着陸も楽しめる
三菱みなとみらい技術館、「スカイウォークアドベンチャー」をリニューアル
2010-09-02
三菱重工業(株)と京都市による「EVバス実証実験」及び
「次世代EV京都プロジェクト」協定調印について
2010-08-31
ビーバースチームファン蒸発式加湿器の新シリーズを発売
BIOフィルターとプラズマイオンで“W除菌”、350mlに漆紅カラー
2010-08-23
舶用エンジンの排ガスで発電するハイブリッド過給機を開発
発電機を内蔵し航海中の必要電力賄う、燃料消費量・CO2を削減
2010-08-19
人 事 異 動
2010-08-09
イタリアのガスタービン部品補修会社ATLA社に資本参加
欧州市場でのサービス事業を強化、世界3極体制整う
2010-08-05
実用スケールの石炭焚き火力向けCCS実証試験への技術提供を目指す
英国、E.ON UKから初期設計(FEED)を受注
2010-08-02
人 事 異 動
2010-08-02
中国で歯車機械を生産
シェアドファクトリー(複数製品生産工場)方式で
2010-07-30
株式報酬型ストックオプション発行に関するお知らせ
2010-07-30
「平成22年度 第1四半期 決算関連資料」を掲載いたしました
2010-07-28
夏休みキャンペーン「2つの博物館をめぐって深海博士になろう!」を開催
三菱みなとみらい技術館、横浜みなと博物館・帆船日本丸と連携
2010-07-22
世界初、常温ウェーハ接合装置でSiCとGaNの室温接合に成功
新デバイス開発などに道拓く
2010-07-21
船舶・海洋事業の生産体制を再編、高付加価値製品シフト・需要変動対応へ
商船建造を長崎・下関造船所に集約、神戸造船所は潜水艦を中心に特化
2010-07-16
英国スコティッシュ・アンド・サザン・エナジー社と低炭素エネルギー開発で合意
洋上風力発電、スマートコミュニティ、CCSなど広範に協業
2010-07-12
ブルガリアでの風力発電事業に伴う排出権を日本へ移転
2010-07-12
CSR調達推進に向け、資材調達先に対する取り組みガイドラインを制定
企業価値向上を目指し、人権や社会貢献などへの配慮を盛り込む
2010-07-08
機構改革および人事異動
2010-07-07
「CO2チャレンジ・ラボ -みんなで一緒にCO2のなぞを解き明かそう-」
三菱みなとみらい技術館、特別展を開催
2010-07-06
「国際原子力開発(仮称)」設立に向けた準備室の設置について
~平成22年秋を目途に設立する新会社に先がけて企業6社で設置~
2010-07-05
日立製作所、三菱電機、三菱重工業が水力発電システム事業の統合に向け合意
2010-06-30
がん病巣への動体追尾照射機能を搭載した放射線治療装置
揺れ動くがん病巣にも集中的に照射、効率よく患者に優しい治療を実現
2010-06-29
人 事 異 動
2010-06-29
三菱重工印刷紙工機械株式会社が7月から営業を開始
成長が期待される新興国市場の開拓に注力
2010-06-24
2010 CSRレポート(社会・環境報告書)を発行
~「ものづくり」を通じて、地球社会に貢献する「志」をもち続けたい~
2010-06-22
三菱重工と日立が海外向け鉄道システム事業における協業で基本合意
2010-06-15
華能国際電力の熱電併給GTCC向けガスタービン2基などを受注
東方タービンから
2010-06-10
全自動無人運転車両(APM)108両(18編成)を一括で受注
新交通ゆりかもめ向け
2010-06-10
人 事 異 動
2010-06-08
ATMEA1 安全設計レビューについて契約締結
フランス原子力安全機関(ASN)と
2010-06-07
中国のディーゼルエンジン生産工場でUE機関の初号機が完成
宜昌船舶柴油机有限公司(YMD)、順次増産へ
2010-06-04
設備用パッケージエアコンに新ラインアップ
お客様の使用条件にきめ細かく対応、最適機種を提案
2010-06-02
EU-APWR原子力発電設備で協業
スペインのイベリンコ社と覚書(MOU)を締結
2010-06-01
環境省より「エコ・ファースト企業」に認定
立体駐車場業界で初めて
2010-05-27
機構改革および人事異動
2010-05-27
原子力ポンプで英国ウェア社と協業
効率的な事業展開を目指す
2010-05-26
田町ビル、屋上緑化庭園に保育園児を招きイチゴ狩りを開催
CSR活動の一環で、楽しい環境学習の機会を提供
2010-05-24
直径2mに対応した国産初の大形外歯車成形研削盤「ZGA2000」を開発
高速・高精度に仕上げ、非加工時間短縮し操作性も向上
2010-05-21
日本原燃株式会社向けのMOX燃料工場を受注
わが国の原子燃料サイクルの確立に貢献
2010-05-18
インドから火力発電所ボイラー用ポンプを18台受注、BHELと共同で
国営火力発電公社(NTPC)の超臨界圧石炭焚き発電所向け
2010-05-18
人 事 異 動
2010-05-13
直径1m超の歯車に対応した新シリーズホブ盤
大型ワ-クを高能率・高精度加工、第一弾「GEA1200ホブ盤」を投入
2010-05-12
加圧水型(PWR)原子力発電所向けに蒸気発生器(SG)3基
フランス電力(EDF)から受注
2010-05-11
インドから超臨界圧ボイラー、タービン各3基を受注
マハラシュトラ州発電公社向け L&Tと共同で
2010-05-07
US-APWR原子力発電プラント3基目が採用内定
米ドミニオン社のノースアナ発電所(ヴァージニア州)3号機向けに
2010-05-06
中国に総合空調機会社を設立
中国商標「Kブランド」を打ち出し、独自の専売店(Kポイント)網を構築
2010-04-28
人 事 異 動
2010-04-28
印刷・紙工機械事業専業の新会社
市場環境の変化に対応したスリムで俊敏な事業体制へ再編
2010-04-28
中期経営計画(2010事業計画)について掲載致しました。
2010-04-28
平成21年度 決算資料を掲載致しました。
2010-04-20
液化天然ガスの洋上浮体式生産・貯蔵・積出設備(LNG-FPSO)の開発を完了
有力船級協会の設計基本承認(AIP)を取得
2010-04-15
アイスランドのレイキャビク・エナジーと世界の地熱発電ビジネスなどで協業
福江副社長、スヴェリソン会長などが覚書(MOU)に調印
2010-04-14
インドネシアのパイトン発電所増設プロジェクトが本格始動
協調融資実施の追い風を受けて
2010-04-13
インド・アヌパム社にクレーン・大型搬送機器の技術を供与
合弁会社設立も視野にアジア・中東市場もにらむ
2010-04-08
8インチ対応の全自動常温ウェーハ接合装置が初稼働
国内MEMSメーカーに初号機を納入、ユーザー支援プログラム「MBSP」も始動
2010-04-07
米国アーカンソー州に風力発電設備の組立工場を建設
生産開始は2011年後半
2010-04-02
初の企業内保育園を長崎造船所に開設、あす開園式
仕事と育児の両立を支援、CSR活動にも一役
2010-04-01
三菱重工コンプレッサが営業を開始
グローバル市場開拓を加速
2010-04-01
平成22年度の入社式
大宮社長 新入社員に励ましのことばを贈る
ニュース
News Navigation
ニュース総合
経営
人事
2021事業計画テーマ
エナジートランジション
モビリティー等
サイバー・セキュリティ
製品情報
エネルギー
航空
宇宙開発
船舶・海洋
交通システム
物流・運搬
環境装置
自動車関連
産業機械
インフラ設備
生活・レジャー
防衛
その他
重要なお知らせ
メールマガジン