メインコンテンツに移動
Header Menu
ニュース
採用情報
GLOBAL SITE
Main navigation
企業情報
企業情報
三菱重工グループについて
社長挨拶
技術情報
拠点一覧
資材調達
三菱重工の病院
三菱重工グループのアウトライン
スポーツ活動
採用情報
CLOSE
実績紹介
実績紹介
ストーリー
展示施設
イベント・展示会情報
三菱みなとみらい技術館
CLOSE
製品情報
製品情報
エネルギー
航空
宇宙開発
船舶・海洋
交通システム
物流・運搬
環境装置
自動車関連
産業機械
インフラ設備
生活・レジャー
防衛
エンジニアリング事業
CLOSE
CSR
CSR
CSRマネジメント
ライブラリ
環境
社会
ガバナンス
CLOSE
IR情報
IR情報
個人投資家の皆様へ
経営方針
財務・業績
IRライブラリ
株式・社債
IRカレンダー
電子公告
資料請求
よくあるご質問
免責事項
IRサイトマップ
IRサイトの使い方
CLOSE
グローバルネットワーク
グローバルネットワーク
地図から探す
エリア別
製品分野別
業種別
50音順
CLOSE
パンくず
Home
-
ニュース
-
2011年度 ニュースリリース
ニュース
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
(-)
2011
2010
2009
2008
2007
2011
年度 ニュースリリース
2012-03-30
10式戦車の初年度分計13両の納入を完了
陸上自衛隊向け
2012-03-30
三菱みなとみらい技術館 新館長に栁 洋を迎える
2011年度の年間入館者 過去最高の16万人を達成
2012-03-29
メキシコのメガエチレン生産施設向けコンプレッサ・蒸気タービン設備を受注
三菱重工コンプレッサ、基幹プロセス用に
2012-03-29
小型空冷式ガソリンエンジン事業を三菱重工エンジンシステム(株)に移管
スリムで俊敏な事業体制を構築
2012-03-28
先進技術実証機プロジェクト 製作段階へ
実大構造試験供試体の鋲打ち式
2012-03-27
EVレーシングカーにリチウムイオン二次電池を提供
“世界最高峰”の米国ヒルクライムレース参戦チームに協賛
2012-03-27
技監10名を新たに認定
2012-03-27
人事異動
2012-03-27
新会社 三菱重工マシナリーテクノロジー株式会社
搬送システムやゴム・タイヤ機械などを担って4月1日に発足
2012-03-26
フィンランドの原子力発電所向けにEU-APWRの先行エンジニアリング実施
TVO社からオルキルオト4号機のフィージビリティ・スタディを受注
2012-03-26
オーストラリア・イクシスLNGプロジェクト向けコンプレッサ9台を受注
日本企業主導の大型LNG開発事業の一翼を担う
2012-03-22
人事異動
2012-03-22
最新鋭M501J形ガスタービンを韓国向けに10台連続受注
初の海外向け 世界最高レベルの効率・出力を評価され
2012-03-21
中国 江蘇政田重工に舵取機と甲板機械の製造・販売ライセンスを供与
デッキクレーンも含め油圧3製品を急成長市場で拡販
2012-03-20
出力130万kWクラスの天然ガス焚きGTCC発電設備と長期メンテナンス契約
米国ヴァージニア・エレクトリック アンド パワー社から受注
2012-03-15
カタールの石油化学会社から初の大規模メタノール増産用CO2回収プラントを受注
CO2回収能力は世界最大級の500トン/日
2012-03-12
中国 太平洋造船グループに技術供与、協業契約を締結
8万2,000トン級ばら積み船を共同開発
2012-03-09
神戸造船所で最終建造商船の命名・進水式
商船三井向け自動車運搬船「エメラルドエース」
2012-03-06
福島復興・浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業について
2012-03-06
舶用エンジンの高圧ガス供給装置を国内初開発、三井造船に初号機納入へ
船の燃料にLNG使い地球環境に優しく
2012-03-01
キャタピラージャパンの保有株式をすべて譲渡
合弁事業を解消し、コア事業へ経営資源を集中
2012-02-28
役員人事の件
2012-02-28
高い剛性で高速・高精度のハイパワー切削を実現
横中ぐりフライス盤に新シリーズ、主軸径150mmと180mmの2機種を投入
2012-02-27
機構改革および人事異動
2012-02-27
エンジニアリングと制御システムの新会社2社を設立
長崎、高砂、横浜の各地域グループ会社を統合
2012-02-27
先端機器事業推進部を新設
最先端の加速器関連事業を集約・統合
2012-02-24
中国QMDが舶用低速ディーゼルエンジン生産で累計100万馬力を達成
当社出資の合弁会社
2012-02-09
フランス原子力安全規制当局(ASN)がATMEA1の安全設計の健全性を確認
2012-02-09
『ENE-SAVE 節電はテクノロジーの時代へ』
ビーバーエアコン2012年モデル17機種を発売
2012-02-08
転覆リスク軽減へ復原力回復装置と搭載RORO船を開発
日本海運㈱から初受注、エンジニアリング事業も拡大
2012-02-03
役員人事の件
2012-02-03
メカトロシステム製品事業をMHI-MSへ移管
3日に吸収分割契約を締結
2012-02-03
搬送システムやゴム・タイヤ機械などの事業を担う新会社
3日に吸収分割契約を締結
2012-02-03
繰延税金資産および繰延税金負債の取崩しに関するお知らせ
2012-02-03
平成24年3月期業績予想の修正に関するお知らせ
2012-02-03
平成23年度 第3四半期 決算関連資料を掲載致しました。
2012-02-01
「三菱若狭原子力安全統括センター」の設置について
2012-01-31
中国に環境装置の営業会社「菱重環環境技術服務(北京)有限公司」を設立
MHIEC、市場密着で販売強化へ
2012-01-27
「スペインにおけるスマートコミュニティ実証事業」の開始について
EV普及に対応した次世代交通インフラ構築などの実証事業を実施
2012-01-25
機構改革および人事異動
2012-01-18
「Best Innovation 2011」
1,600℃級ガスタービンや放射線遮蔽キャビン付きフォークリフトなど14件を選定
2012-01-16
世界初 300mm対応の3次元集積化LSI用常温ウェーハ接合装置を開発
産業技術総合研究所に初号機納入
2012-01-12
スマートコミュニティを体験
三菱みなとみらい技術館、「交通・輸送」と「くらしの発見」両ゾーンをリニューアル
2012-01-11
世界初の洋上LNG生産・貯蔵・積出施設向けコンプレッサと発電設備を受注
三菱重工コンプレッサ、シェル社の豪州プロジェクトで
2012-01-05
2012年 大宮社長 年頭挨拶(要旨)
2011-12-27
インドL&Tグループに造船技術を供与
技術支援協定を締結
2011-12-26
人 事 異 動
2011-12-26
国内最大級のリチウムイオン二次電池蓄電システムをマイクログリッドに導入
最先端の実証試験を推進する清水建設が採用
2011-12-20
新造船年間竣工量および進水量集計表
2011-12-20
世界最高の発電効率を誇る最新鋭のM501J形ガスタービン初号機を出荷
関西電力(株)姫路第二発電所向け
2011-12-16
追尾照射機能を備えた放射線治療装置(MHI vero 4DRT)による治療を開始
先端医療センター
2011-12-15
機構改革および人事異動
2011-12-15
新組織「エンジニアリング本部」を設立
全社のEPC事業を集約
2011-12-14
米国ジョージア州サバンナにガスタービン・ローター加工工場を建設
為替リスクを回避しつつ、米国GTCC市場での受注拡大を目指す
2011-12-13
出力160万kWのタイ向けガス焚きGTCCを受注
Jパワーの現地法人ガルフJP NS社から
2011-12-08
多種・多様な歯車を高速・高精度に低コスト研削
世界初 内・外・段付き歯車を1台で研削可能にする新加工法を開発
2011-12-05
ボーイング777の胴体部位 通算1,000号機目を出荷
初号機用納入から18年目、ハイペース生産続く
2011-11-30
株式報酬型ストックオプション発行に関するお知らせ
2011-11-30
メカトロシステム製品事業をMHI-MSへ移管
新設・アフターサービス一体化で事業の効率化をはかる
2011-11-30
搬送システムやゴム・タイヤ機械などの事業を担う新会社
俊敏で強靭な事業体制構築を目指す
2011-11-29
MET過給機の製造・販売ライセンスを供与
韓国の舶用ディーゼルエンジンメーカー STXメタルとの協業体制構築へ
2011-11-29
人 事 異 動
2011-11-28
油圧ドライブトレインを採用した世界初の洋上風力発電設備概要を展示
欧州最大の洋上風車展示会EWEA OFFSHORE 2011で
2011-11-25
主要取引先294社が出席し「第4回三菱重工ビジネスパートナー会議」を開催
連携強化でサプライチェーン改革を推進
2011-11-17
ボーイング787向け複合材主翼を増産
世界最大級のオートクレーブ2号炉を導入
2011-11-16
透過型・マルチドア対応プラットホームドアを開発
短時間での据付けも実現
2011-11-16
ノルウェーのガス焚き火力発電所に世界最大級のCO2回収装置
ガスノバ社から技術評価プログラムの初期計画を受注
2011-11-15
三菱重工業、東洋エンジニアリング、双日、住友商事
アンゴラ向け肥料製造プラントの先行エンジニアリング契約を受注
~天然ガスを有効活用し、肥料の国産化に貢献~
2011-11-14
福島第一原子力発電所 放射性廃棄物貯蔵設備の工事開始
2011-11-10
インドに大型搬送機器の製造会社をアヌパム社と合弁で設立
アジア・中東・アフリカ市場もにらみコスト競争力を強化
2011-11-02
12万5,000総トンの大型クルーズ客船2隻を受注
客船最大手のカーニバルグループから
2011-11-01
米国企業に対する歯車機械の営業を強化、海外展開需要など開拓
現地展示会「GEAR EXPO 2011」で技術力アピール
2011-11-01
人事異動
2011-10-31
エアコンの省エネ性能表示に関する調査について
2011-10-31
平成23年度 第2四半期 決算関連資料を掲載致しました。
2011-10-31
インドに原動機事業の地域統括会社 三菱パワーシステムインド社を設立
急拡大する電力需要に対応
2011-10-28
為替差損の発生に関するお知らせ
2011-10-28
平成24年3月期 第2四半期(累計)の連結業績に関するお知らせ
2011-10-28
次世代型LNG船 新型「さやえんどう」船型を初建造
大阪ガス/商船三井向けに2隻
2011-10-26
中国・上海に家庭用エアコンの販売・アフターサービス会社を設立
現地家電量販最大手の蘇寧電器と合弁で
2011-10-25
低炭素社会見据えた陸上輸送用冷凍ユニット2モデルを発売
ハイブリッド・電動トラック向けと、最大3温度帯管理が可能なトレーラー向け
2011-10-24
田町ビル、屋上緑化庭園に保育園児を招きサツマイモ掘りを開催
CSR活動の一環で、楽しい環境学習の機会を提供
2011-10-20
業界初 ヒートポンプによる冷暖自在2室式陸上輸送用冷凍ユニットを開発
効率的な熱移動で冷凍機燃費は最大75%減に
2011-10-14
温暖化防止に大きく貢献するばら積み運搬船を開発、CO2を25%削減
米ADM向け穀物輸送船3隻に設計コンセプトと環境技術を供給
2011-10-11
経済産業省の平成23年度「インフラ・システム輸出促進調査等委託事業」受託について
2011-10-11
店舗用・ビル用マルチエアコンに新ラインアップ
省エネ法2015年基準値をクリア、機能充実し施工性も向上
2011-10-06
マレーシア向け大型肥料プラント建設プロジェクト
アンモニア・尿素肥料製造プラントをAPEX Energy、Rekayasa Industriと共同で受注
2011-10-05
人事異動
2011-10-05
わが国初 EVやPHVを充電できる地下式立体駐車場を連続受注
全国最大規模の23台対応
2011-10-03
中国最大級3,000トン/日のごみ焼却設備を受注
三菱重工環境・化学エンジニアリングが北京市向けに
2011-09-30
海洋生物付着防止装置(MGPS)を連続受注
サウジ海水淡水化公団および太平洋セメントから
2011-09-29
インドネシアの低品位炭を活用した大規模な代替天然ガス合成プロジェクトで
インドネシア政府と協力
2011-09-28
エアバスA320neo搭載の次世代エンジンPW1100G-JMの国際共同開発事業に参画
P&W、JAEC、MTUは合弁事業会社設立へ
2011-09-27
機構改革および人事異動
2011-09-27
航空自衛隊向け戦闘機F-2の最終号機を引き渡し
名古屋航空宇宙システム製作所小牧南工場で完納式を開催
2011-09-26
大容量・高効率50Hz向け「M701F5形ガスタービン」商用化へ
GTCC発電出力52万kW、熱効率61%超を実現
2011-09-20
放射線治療装置(Vero 4DRT/MHI-TM2000)によるがんの動体追尾治療いよいよ開始
京都大学医学部附属病院
2011-09-20
次世代タイプの環境配慮型立体駐車場「スマートリフトパーク」を開発
待ち時間を最大30%短縮、使用電力を約30%削減、使いやすさを向上
2011-09-16
世界の主要原子力企業が行動原則を採択
商業用原子力の安全性、セキュリティ、および核不拡散を推進
2011-09-09
湾岸諸国初の都市交通システム「ドバイメトロ グリーンライン」が開業
世界最長の無人運転鉄道が完成
2011-09-09
マイアミ国際空港 APMシステムが開業
空港と近隣の複合交通ターミナルを約4分で結ぶ
2011-09-07
人事異動
2011-09-06
インドにエンジニアリング会社を設立
オマーンの財閥企業、Suhail Bahwan Group(SBG)と合弁で
2011-09-06
ビーバースチームファン蒸発式加湿器の新シリーズ全6機種を発売
「プラズマW除菌」採用し「エコ運転」で30%節電
2011-09-01
台湾電力から石炭焚き超臨界圧火力発電所1~3号機の建設を受注 CTCIと共同で
2011-08-29
人事異動
2011-08-26
インド最大の財閥タタ・グループと共同でフィージビリティ・スタデイ(F/S)を実施
インド デリー・ムンバイ間産業大動脈構想
2011-08-04
「平成23年度 第1四半期 決算関連資料」を掲載いたしました
2011-08-04
日立製作所、三菱電機、三菱重工業の水力発電システム事業の
会社分割によるエイチエム水力への承継に係る吸収分割契約の締結に関するお知らせ
2011-08-03
大型クルーズ客船2隻、受注内定
客船最大手のカーニバル社から
2011-07-28
アンテナ分離型ETC車載器「MOBE-600」を新発売
「上質」と「使いやすさ」をすべての人に
2011-07-26
人事異動
2011-07-14
PWR原子力発電所の安全対策へ対応を強化
「安全高度化対策推進室」を新設
2011-07-12
次世代型LNG船「さやえんどう“EXTREM”」の開発を完了
球形タンクを船体一体式カバーで覆い軽量・コンパクト・高性能化を実現
2011-07-11
世界初 8インチ対応の3次元集積化LSI用常温ウェーハ接合装置を開発
原子ビーム照射で金属表面も効率的に活性化
2011-07-07
小型精密加工機「μV1」で難削ウェーハ材の精密切削加工に成功
SiCやサファイアなど4種、フォトマスク作成不要で生産時間短縮とコスト低減
2011-07-06
下関造船所の設備近代化工事を完了、中型船舶の生産性向上へ
江浦工場の船台に300トン荷重の大型ジブクレーンを設置
2011-07-01
岡山県新見市からごみ焼却施設「新見市クリーンセンター」の延命化工事を受注
三菱重工環境・化学エンジニアリング
2011-06-30
業界トップクラスの省エネ性能 APF(通年エネルギー消費効率)5.7を達成
超高効率ガスヒートポンプエアコン「GHP XAIR」を今秋発売
2011-06-30
ビル用マルチエアコンで最高の省エネ性を達成した
超高効率ガスエンジンヒートポンプ「GHP XAIR(GHP エグゼア)」の新製品販売開始について
2011-06-29
三菱みなとみらい技術館が「夏休みこども科学フェスティバル」を開催
おもしろイベント充実、横浜みなと博物館とも連携
2011-06-23
CSRレポート2011(社会・環境報告書)を発行
社会を支えるインフラを提供し、世界各地のさまざまな課題を解決していく
2011-06-22
技監8名を新たに認定
2011-06-22
人事異動
2011-06-21
世界初、SCR脱硝装置を大島造船所建造石炭運搬船に試験搭載
~IMOのNOx3次規制を視野~
2011-06-16
国内初 リチウムイオン二次電池搭載のコンテナ型大容量蓄電システムを開発
出力1,000kWで移動が容易、長崎造船所で電力安定化実証試験を開始
2011-06-15
人事異動
2011-06-15
オーストリアに原動機の調達・エンジニアリング会社を設立
GTCCプロジェクト受注・遂行能力と調達能力の強化をはかる
2011-06-14
500トン/日規模 石炭焚き排ガスCO2回収実証試験を開始
米国サザンカンパニーと共同で
2011-06-13
直径1,600mmの大径歯車に対応したギヤシェーパ「SEA1600」を投入
新型主軸早戻し機構でサイクルタイムを短縮
2011-06-07
次世代型電子式道路課金システム(ERP)の実証試験を受注
シンガポールの陸上交通庁(LTA)から
2011-06-02
三重中央開発向けに国内最大規模の廃棄物複合リサイクル施設
474トン/日の焼却熱を汚泥乾燥や発電に利用
2011-06-01
田町ビル、屋上緑化庭園に保育園児を招きイチゴ狩りを開催
CSR活動の一環で、楽しい環境学習の機会を提供
2011-05-27
タイのガスタービン高温部品補修工場が竣工 アジア地域の需要に対応
タイ国電力公社(EGAT)、三菱商事との合弁事業
2011-05-26
世界最高効率のJ形ガスタービン
実証運転で世界最高のタービン入口温度1,600℃を達成
2011-05-25
がん・感染症センター都立駒込病院向け 放射線治療装置MHI-TM2000
首都圏で初受注、累積受注台数は11台に
2011-05-24
インバータ搭載のターボ冷凍機「ecoターボETIシリーズ」に6機種を追加
700冷凍トンまで対応可能になりさらにインバータ機の普及を図る
2011-05-23
MCOがサウジアラビアに現地法人を設立
中東地域での事業展開を強化
2011-05-20
放射線遮蔽キャビン付きフォークリフト 報道関係者に公開
2011-05-20
日本郵船からバラスト水処理装置の設置工事を受注
専任チーム発足後の初案件、当社建造の「アウリガ・リーダー」に搭載
2011-05-20
人事異動
2011-05-19
製鉄炉副生ガス焚きGTCC発電設備2系列を受注
韓国POSCO浦項製鉄所向けに、総発電出力29万kW
2011-05-12
米国ジョージア州のガスタービン燃焼器工場が本格稼働
為替リスクを回避し、米国GTCC市場での受注拡大を目指す
2011-05-10
モロッコの石炭焚き火力発電所向け蒸気タービン2基を受注
大宇建設と三井物産のコンソーシアムに供給
2011-04-28
中期経営計画(2010事業計画)の推進状況について
2011-04-28
平成22年度 決算概要
2011-04-27
福島第一原子力発電所の支援対策について
三菱重工と日立が共同で具体的な検討を開始
2011-04-27
平成23年3月期業績予想の修正に関するお知らせ
2011-04-27
カナダ・マニトバ州で電気バスと充電技術を開発・実証
州政府および地元企業・大学4者と合意
2011-04-27
放射線を遮蔽するキャビン搭載の大型特殊フォークリフトを納入
福島第一原発周辺の汚染瓦礫処理に貢献
2011-04-26
リチウム二次電池が蓄電・非常用として国分寺のエコマンション向けに初採用
節電・停電対策ニーズに応え出力3kW~数千kWのシステムをラインナップ
2011-04-25
バングラディシュ向けM701F形ガスタービン発電機を受注
韓国の現代建設に供給
2011-04-21
人事異動
2011-04-21
稲わらなどから国産バイオ燃料を低コストで製造できる技術を確立
ソフトセルロース利活用プロジェクト
2011-04-20
韓国最大規模のGTCC発電設備向け最新鋭ガスタービンを受注
韓国ポチョンパワー向け 併せて長期メンテナンス契約も
2011-04-15
ノルウェーPGS社から3次元海底資源探査船2隻を受注
2隻のオプション付き、高精度・広範囲の探査能力
2011-04-14
アゼルバイジャン向け天然ガス焚きGTCC発電設備を受注
東洋エンジニアリングに供給
2011-04-13
人事異動
2011-04-12
青森市から300トン/日のガス化溶融炉等ごみ処理施設を受注
企業コンソーシアム組み運営も20年間請け負う
2011-04-07
中国の工場で歯車機械の生産を開始、自動車関連の設備需要に応える
CIMT(中国国際工作機械展覧会)にも出展
2011-04-05
MRJの組み立て始まる
三菱重工 飛島工場で「鋲打ち式」開催
2011-04-04
中国・広東省向け ごみ焼却設備(Ⅰ期施設)の更新プロジェクトを受注
Ⅱ期新設プロジェクト受注に続いて
2011-04-01
平成23年度の入社式
大宮社長 新入社員に励ましのことばを贈る
ニュース
News Navigation
ニュース総合
経営
人事
製品情報
エネルギー
航空
宇宙開発
船舶・海洋
交通システム
物流・運搬
環境装置
自動車関連
産業機械
インフラ設備
生活・レジャー
防衛
その他
重要なお知らせ
メールマガジン