メインコンテンツに移動
Header Menu
ニュース
採用情報
GLOBAL SITE
Main navigation
企業情報
企業情報
三菱重工グループについて
社長挨拶
技術情報
拠点一覧
資材調達
三菱重工の病院
三菱重工グループのアウトライン
スポーツ活動
採用情報
CLOSE
実績紹介
実績紹介
ストーリー
展示施設
イベント・展示会情報
三菱みなとみらい技術館
CLOSE
製品情報
製品情報
エネルギー
航空
宇宙開発
船舶・海洋
交通システム
物流・運搬
環境装置
自動車関連
産業機械
インフラ設備
生活・レジャー
防衛
エンジニアリング事業
CLOSE
CSR
CSR
CSRマネジメント
ライブラリ
環境
社会
ガバナンス
CLOSE
IR情報
IR情報
個人投資家の皆様へ
経営方針
財務・業績
IRライブラリ
株式・社債
IRカレンダー
電子公告
資料請求
よくあるご質問
免責事項
IRサイトマップ
IRサイトの使い方
CLOSE
グローバルネットワーク
グローバルネットワーク
地図から探す
エリア別
製品分野別
業種別
50音順
CLOSE
パンくず
Home
-
ニュース
-
2007年度 ニュースリリース
ニュース
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
(-)
2007
2007
年度 ニュースリリース
2008-03-31
国際原子力エネルギー・パートナーシップ(GNEP)計画、継続受注
2008-03-31
小型ターボチャージャー、2011年度までに年間690万台体制へ
日・欧・アジア3極のグローバルな顧客即応体制を確立
2008-03-28
MRJ(Mitsubishi Regional Jet)の事業化を決定
事業会社「三菱航空機株式会社」を立ち上げ
2008-03-28
人 事 異 動
2008-03-28
技監6名を新たに認定
2008-03-26
新キャタピラー三菱の出資比率を見直し
米国キャタピラー社と合意
2008-03-24
2008年度末までに年間20万台の生産体制を構築
小型ディーゼルエンジン、一層のシェア拡大を目指す
2008-03-19
人事異動
2008-03-18
枚葉印刷機DIAMONDシリーズの新モデル3機種を投入
drupa2008で実演展示
2008-03-17
170万kW級原子力発電設備 三菱EU-APWRを欧州市場に投入
2008-03-06
機構改革および人事異動
2008-03-06
世界で初めてバリアフリーの旅客搭乗橋(PBB)を開発
トンネル通路内の段差を解消
2008-03-03
US-APWR原子力発電設備米国原子力規制委員会が標準設計認証(DC)審査を開始
2008-02-20
国内最大の1,200トン ゴライアスクレーンを本格稼動
香焼工場の競争力強化が狙い
2008-02-15
製紙機械事業をメッツォグループに譲渡
経営資源の集中をはかる
2008-02-14
長時間稼動と大幅な省エネを実現したバッテリー式フォークリフト
荷役性能1.0~3.5トンの4輪タイプ「ELDiA(エルディア)」9機種を発売
2008-02-14
MRJ(Mitsubishi Regional Jet) 主要システムのパートナーを決定
プロジェクト実現に向けた重要なステップ
2008-02-12
国際的な航空業界団体 ERA、RAA、IATAに加入
MRJ事業化に向け必要と判断
2008-02-06
人事異動
2008-02-06
廃棄物処理装置事業およびガスホルダー、ビールタンク事業を移管
それぞれ当社100%出資のグループ会社へ
2008-02-05
石橋製作所と合弁で、風車用増速機の製造・販売会社を設立
2010年から生産を開始する計画
2008-02-04
天然ガス焚きGTCC 3系列をフルターンキー契約で受注
オランダのNUON社から
2008-01-31
中国海陽原子力発電所1、2号機向けタービン発電設備を受注
北京の釣魚台国賓館で契約調印
2008-01-31
人事異動
2008-01-30
インド三菱重工業を3拠点体制へ
社会インフラ関連の大型商談急増などに対応
2008-01-30
「環境・エネルギーゾーン」と「くらしの発見ゾーン」をオープン
三菱みなとみらい技術館
2008-01-29
役 員 人 事 の 件
2008-01-28
機構改革および人事異動
2008-01-23
ボーイング777フレイター向け後部胴体パネルの初号機を出荷
23日に完成出荷式を開催
2008-01-22
がんの最新鋭治療装置の本格製造・販売事業を開始
厚生労働省の製造販売承認を受けて
2008-01-18
人事異動
2008-01-17
「Best Innovation 2007」
世界最高レベルの効率を達成したM701G2ガスタービンなど12件を選定
2008-01-16
M501G型ガスタービン6基と長期メンテナンス契約を受注
米国の電力会社ジョージア・パワー社から
2008-01-07
US-APWR原子力発電設備
米国原子力規制委員会に型式認証(DC)を申請
2008-01-07
2008年 佃社長 年頭挨拶 (要旨)
2007-12-28
役員人事等の件
2007-12-27
フォークリフトの国内販売価格改定のお知らせ
2007-12-25
新造船年間竣工量および進水量集計表
2007-12-20
バーレーンの石油化学会社にCO2回収技術を供与
回収能力は世界最大級の450トン/日
2007-12-18
多様な生活シーンに合った最適空調を実現
省エネと快適性アップを両立した
ビーバーエアコン「NEW SJシリーズ」7機種と「NEW ZJシリーズ」6機種を発売
2007-11-29
次世代育成・両立支援関連の諸制度を拡充
「キャリア・リターン制度」や「各種支援金」を新たに導入
2007-11-28
機構改革および人事異動
2007-11-27
ベトナムに民間航空機生産会社を設立
国内は高付加価値事業へシフト
2007-11-21
三菱重工業は米国エネルギー省(DOE)と原子力GNEP計画の契約を締結
2007-11-20
世界最大級の4,000冷凍トン高効率電動ターボ冷凍機を受注
みなとみらい21地区の地域冷暖房供給を支える
2007-11-19
チリ向け石炭焚き発電設備をフルターンキー契約で受注
グアコルダ社から4基目
2007-11-14
“見あげてみよう みんなの空 -天気がわかると地球がみえる!-”
三菱みなとみらい技術館、20日(火)から特別展を開催
2007-11-07
ブラジル電力公社向け上部原子炉容器を受注
初のブラジル向け原子力設備輸出
2007-11-06
インドに蒸気タービン・発電機の製造・販売会社を設立
超臨界圧ボイラーに続き、L&Tと合弁で
2007-10-31
ターボ分子ポンプ事業を島津製作所へ譲渡経営資源の集中をはかる
2007-10-29
三菱重工が舶用低速ディーゼルエンジンをディーゼルユナイテッドに製造委託
~業務提携後、初の製造委託が実現~
2007-10-26
機構改革および人事異動
2007-10-25
アルミ高速船事業の基盤を強化
下関造船所 大型アルミ高速船を対象とした新工場 完成
2007-10-23
通算100基目となる原子力発電用蒸気発生器を納入
北海道電力(株)泊発電所3号機向け
2007-10-23
スクロールコンプレッサー搭載のメインエンジン駆動式
陸上輸送用冷凍ユニット 新シリーズを投入
2007-10-18
英国・ロンドンに欧州原動機新会社を設立
急拡大するEU市場の原動機需要に対応
2007-10-10
機構改革および人事異動
2007-10-09
MRJ(Mitsubishi Regional Jet)正式客先提案(ATO)を決定し、販売活動を開始
2007-10-04
130kW未満の小型ディーゼルエンジン全機種を環境対応型へモデルチェンジ
米国環境保護庁(EPA)排ガス規制に対応
2007-10-02
クリーン開発メカニズム(CDM)を活用した排出権獲得
中国内陸部の4万5,000kW風力発電プロジェクト
2007-10-01
常温ウェーハ接合装置
工作機械事業部で本格生産体制整う
2007-09-28
機構改革および人事異動
2007-09-28
中国三門原子力発電所2基向けタービン発電設備を受注
北京の人民大会堂で契約調印
2007-09-27
ガスタービン・蒸気タービン事業で協業
ロシアのレノヴァグループおよびその傘下のウラルタービンと
2007-09-18
シンガポール向け大型ポリエチレンプラントを受注
エクソンモービル・ケミカル社向け
2007-09-14
エジプトの西部デルタ発電会社、中部デルタ発電会社からM701Fガスタービン計4基を受注
シディクリル、エルアトフ両GTCC発電所向け
2007-09-10
人事異動
2007-09-07
3D映像の新作『進め!ナノテク医療隊:Dr.ミライ&ロボ!』
15日から技術館内の3Dシアターで放映開始
2007-09-05
橋梁分野で事業提携
2007-09-04
ビル空調用 高性能インバーターマルチエアコンを投入
業界最高水準のコンパクト設計
2007-09-03
第3世代原子炉のための新会社ATMEAをフランスに設立
三菱重工とAREVAの合弁で
2007-08-28
ケニア向け地熱発電プラントを受注
クリーン開発メカニズム(CDM)適用案件となる見通し
2007-08-23
店舗・オフィス用 高性能インバーターエアコンをフルモデルチェンジ
業界最高水準の小型化・高効率化を実現
2007-08-22
アンテナ車外設置タイプのETC車載器「MOBE-401」を発売
業界唯一、熱線反射ガラス搭載車両へ対応
2007-08-20
新型スチームファン蒸発式加湿器を発売
業界初の“スイッチONタイマー”機能を搭載(SHE120DD-W)
2007-08-17
大規模高純度テレフタル酸(PTA)プラントを受注
ポーランドの石油精製・石油化学最大手、PKN オーレン社向け
2007-08-09
歯車切削用工具専業のインド現地法人MHI-IPTに新工場完成
生産能力は現状の2倍に増強 2008年度シェア50%目指す
2007-08-08
面取装置付ドライカットホブ盤GE15Aを発売
狭間口シェービング盤FEN30Aも投入 ともに加工ラインの大幅な短縮を実現
2007-08-07
高炉ガス焚きガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)発電設備を受注
ハンガリーから初めて
2007-07-31
株式報酬型ストックオプション発行に関するお知らせ
2007-07-31
米国の国際原子力エネルギー・パートナーシップ(GNEP)計画に
当社提案が選定される
2007-07-30
エジプトのカイロ発電会社から蒸気タービン発電設備を受注
カイロ・ウエスト天然ガス/重油焚き火力発電所向け
2007-07-30
機構改革および人事異動
2007-07-27
ボディ全体が抗菌仕様となった「新型nanomist(ナノミスト)」発売
世界唯一 ナノテクを駆使した“セレブな加湿器”
2007-07-26
インドに小型ディーゼルエンジンの製造・販売会社を設立
現地のVTTL社と合弁で
2007-07-25
完全ドライカットホブ盤GEシリーズにワーク直径60mmのGE06Aを追加
小型ピニオンギヤ加工などに威力を発揮
2007-07-24
インドネシア国営電力会社から老朽火力発電所の再生プロジェクトを受注
天然ガス焚きGTCC発電設備として再生
2007-07-20
枚葉印刷機の新鋭機「DIAMOND300」を投入
7年ぶりのフルモデルチェンジ機、生産性と操作性を大幅に向上
2007-07-18
MVRシリーズの最上位機種「MVR45」を投入
液晶、太陽電池など半導体関連分野の大物部品や大型製缶構造物の加工に威力
2007-07-12
陸上輸送用冷凍ユニットの生産累計20万台を達成
軽車両から大型トレーラー用までのフルライン化を実現
2007-07-10
三菱重工とAREVAは新型炉開発に関する合弁会社設立に向け覚書に署名
2007-07-10
人事異動
2007-07-09
CSR行動指針を制定
地球との絆、社会との絆、次世代への架け橋をキーワードに
2007-06-29
三菱みなとみらい技術館「夏休みこども科学フェスティバル」開催
“深海・宇宙”探索から“はこアニメ”づくりまで、ワクワク企画が盛りだくさん
2007-06-27
『2007 CSRレポート(社会・環境報告書)』を発行
“ものづくりの誇りと責任”に焦点
2007-06-25
機構改革および人事異動
2007-06-25
高速増殖炉(FBR)開発のための新会社を設立
三菱FBRシステムズ株式会社
2007-06-22
米国の国際原子力エネルギー・パートナーシップ(GNEP)計画に提案
フランスのAREVA社と共同で
2007-06-20
原子力輸出部を設立
興隆する原子力発電市場への戦略的取り組みを加速
2007-06-19
MRJモックアップのパリ国際航空ショー出展を記念し
18日、駐仏日本大使公邸でレセプションを開催
2007-06-14
コミュニケーションロボットwakamaruのレンタルを開始
企業の受付・案内や各種イベントでの活用
2007-06-11
パリ国際航空ショーにMRJの客室モックアップを出展
最高レベルの経済性と快適性を兼ね備えた次世代のリージョナルジェット機
2007-05-31
火力発電所用各種ポンプの技術を供与
インド最大手の重電機メーカー BHEL社へ
2007-05-30
米国向け大型風力発電設備を大量受注
受注規模は国内の総風力発電設備容量に匹敵
2007-05-29
大型ガスタービンの製造・販売ライセンスを供与
韓国の重工業最大手、斗山重工業へ
2007-05-28
寧夏発電集団の傘下企業へ1,000kW風車の技術を供与
中国の風力発電機市場へ参入
2007-05-24
資本関係の強化および業務提携に関するお知らせ
2007-05-23
人事異動
2007-05-21
ターボ分子ポンプ事業の譲渡を検討
島津製作所と基本合意
2007-05-21
スペイン向け大型排煙脱硫装置を受注
新EU排ガス規制に対応
2007-05-16
太陽光発電設備を全事業所へ導入
2007年度末までに
2007-05-15
フォークリフト海外事業会社MCF3社が設立15周年を迎える
2007-05-14
人事異動
2007-05-14
高砂製作所の生産体制を強化
原子力タービンとG形ガスタービンを増産
2007-05-13
米国ボーイング社787向け複合材主翼の初号機を出荷
2007-04-27
株式報酬型ストックオプション(新株予約権)に関するお知らせ
2007-04-26
シンガポール ERPシステム用の新型車載器70万台を受注
陸上交通庁(LTA)と7年間の供給契約を締結
2007-04-25
韓国のハイニックス半導体から高効率ターボ冷凍機9台を受注
同社向け累計19台
2007-04-24
アリアンスペース社と共同で衛星打上げ輸送サービスを提案
“バックアップ”アライアンスをさらに発展
2007-04-19
アンテナ分離型ETC車載器「MOBE-400」にカラーバリエーションを追加
多様なニーズに対応
2007-04-18
高速増殖炉(FBR)開発の中核企業に決定
FBR事業を積極的に推進
2007-04-17
インドに超臨界圧ボイラーの製造・販売会社を設立
建設・エンジニアリング大手、L&Tと合弁で
2007-04-13
韓国向けガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)発電設備を連続受注
韓国西部発電と韓国地域暖房公社から
2007-04-11
三菱重工、AREVAは協調の早期前進を確認
新規開発炉の設計進捗
2007-04-10
風力発電設備の生産能力を現状の3倍に増強
年間約120万kW生産体制へ
2007-04-06
有機EL照明実用化に道を拓く
材料利用効率を飛躍的に向上させた成膜装置を開発
2007-04-05
豪州タスマニア向けGTCC発電設備を受注
同国向けガスタービン発電設備6基目
2007-04-04
エンジンバルブの生産ラインを一新
サイクルタイムを半減し、コスト競争力強化を目指す
2007-04-02
平成19年度の入社式
佃 社長 新入社員に激励のことばを贈る
ニュース
News Navigation
ニュース総合
経営
人事
製品情報
エネルギー
航空
宇宙開発
船舶・海洋
交通システム
物流・運搬
環境装置
自動車関連
産業機械
インフラ設備
生活・レジャー
防衛
その他
重要なお知らせ
メールマガジン