メインコンテンツに移動
Header Menu
ニュース
採用情報
GLOBAL SITE
Main navigation
企業情報
企業情報
三菱重工グループについて
社長挨拶
技術情報
拠点一覧
資材調達
三菱重工の病院
三菱重工グループのアウトライン
スポーツ活動
採用情報
CLOSE
実績紹介
実績紹介
ストーリー
展示施設
イベント・展示会情報
三菱みなとみらい技術館
CLOSE
製品情報
製品情報
エネルギー
航空
宇宙開発
船舶・海洋
交通システム
物流・運搬
環境装置
自動車関連
産業機械
インフラ設備
生活・レジャー
防衛
エンジニアリング事業
CLOSE
CSR
CSR
CSRマネジメント
ライブラリ
環境
社会
ガバナンス
CLOSE
IR情報
IR情報
個人投資家の皆様へ
経営方針
財務・業績
IRライブラリ
株式・社債
IRカレンダー
電子公告
資料請求
よくあるご質問
免責事項
IRサイトマップ
IRサイトの使い方
CLOSE
グローバルネットワーク
グローバルネットワーク
地図から探す
エリア別
製品分野別
業種別
50音順
CLOSE
パンくず
Home
-
ニュース
-
2012年度 ニュースリリース
ニュース
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
(-)
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2012
年度 ニュースリリース
2013-03-29
鉄道車両の進化を支えるブレーキシステム(空制装置)のTV-CMを制作
ものづくり技術シリーズ第三弾、ウェブサイトで先行公開
2013-03-29
三菱重工とニチユのフォークリフト事業統合会社
「ニチユ三菱フォークリフト株式会社」が営業開始
2013-03-28
STX建設(大連)にデッキクレーンのライセンスを供与
当社技術製品の一層のシェア拡大を目指す
2013-03-27
技監7名を新たに認定
2013-03-27
人事異動
2013-03-27
わが国初の総合交通システム検証施設「MIHARA試験センター」の建設に着手
起工式を開催
2013-03-25
今治造船とLNG運搬船の設計・販売で合弁会社を設立
大型商談への体制整え国際市場で勝ち残り目指す
2013-03-22
ミャンマー向けにディーゼルエンジン式発電設備13台を出荷
民政化以降、日本政府初の大型緊急無償資金協力で
2013-03-21
三菱重工と国立高専機構が包括連携協定を締結
日本のものづくり若手人材の育成・強化を目指す
2013-03-18
伯方造船と1,000個積みコンテナ船の共同開発で提携
韓国・高麗海運(KMTC)向けに2隻を受注
2013-03-12
ブラジル向け取替用原子炉容器上蓋(RVH)の取替工事を完了
当社による海外での大型原子力設備の取替工事は今回が初めて
2013-03-11
放射線治療装置Vero4DRTによる国内初の動体追尾肝臓がん治療
京都大学医学部附属病院で開始
2013-03-11
上海ディーゼルとの合弁新会社「上海菱重発動機有限公司」が営業を開始
成長著しい中国エンジン市場でシェア拡大を目指す
2013-03-07
菱重エステート、集合住宅向け保安電源システム「エネセルフ」を開発
太陽光・非常用発電機・リチウムの3電源で停電時にライフライン電力をカバー
2013-02-28
ビーバーエアコン高機能・標準モデル全11機種を発売
リモコンの液晶画面・ボタンを大型化、「バイオクリア運転」機能などを搭載
2013-02-27
コーポレート部門の全社組織を再編
業務の一層の高度化・効率化とグローバル展開支援強化を目指す
2013-02-27
機構改革および人事異動
2013-02-27
役員人事の件
2013-02-25
CO2回収装置が環境ビジネスアワードを受賞
環境ビジネスコンテスト「eco japan cup 2012」で
2013-02-21
リチウムイオン二次電池搭載のポータブル電源“VOLTANK”を開発
BCP対策の非常用電源や野外電源などで活躍
2013-02-20
8mまでの高所作業ができるロボット「MHI-Super Giraffe(MARS-C)」を開発
伸縮梯子の先にロボットアームを搭載、多様な作業に対応
2013-02-13
家庭用エアコン(ビーバーエアコン)のリサイクル料金引き下げのお知らせ
2013-02-12
サウジ電力会社向け超臨界圧蒸気タービン発電機4基などを受注
総出力280万kW、サウジアラビア初の重油焚き超臨界圧方式を導入
2013-02-06
三菱重工業と日本輸送機 フォークリフト事業の統合で吸収分割契約・統合契約を締結
統合会社名は「ニチユ三菱フォークリフト株式会社」
2013-02-06
平成25年3月期業績予想の修正に関するお知らせ
2013-02-06
平成24年度 第3四半期 決算関連資料を掲載致しました。
2013-02-06
役員人事の件
2013-01-30
多様な発電方式について詳しく紹介
三菱みなとみらい技術館、「環境・エネルギーゾーン」をリニューアル
2013-01-28
韓国のSPPマシンテックにデッキクレーンのライセンスを供与
デッキクレーンの一層のシェア拡大を目指す
2013-01-25
欧州の空調機器事業統括会社を英国に設立
機動的な販売・サービス体制で提案型営業を展開
2013-01-24
人事異動
2013-01-24
世界初 油圧ドライブトレインを採用した大型風力発電設備の試験運転を開始
横浜製作所内で
2013-01-23
商業用印刷機事業の業務提携に向けた基本合意書締結に関するお知らせ
2013-01-23
バラスト水処理装置をコンテナに収め船倉に搭載、商船三井と共同開発
日本海事協会から基本承認を国内で初取得、大幅な工期短縮を実現
2013-01-18
「Best Innovation 2012」に17件を選定
コンテナ型ガスエンジン発電設備「MEGANINJA」や「放射性物質見える化カメラ」など
2013-01-17
人事異動
2013-01-15
中国に中小型蒸気タービン、舶用蒸気タービンの販売・設計会社を設立
青島タービンと合弁で
2013-01-08
米国のフォークリフト販売サービス会社デイリー・エクイップメントを買収
北米市場で直販網を拡大しサービス事業を強化
2013-01-07
2013年 大宮社長 年頭挨拶(要旨)
2012-12-26
カーエアコン事業専業の新会社
三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社が1月から営業を開始
2012-12-26
人事異動
2012-12-21
「Top100 グローバル・イノベーター 2012」に選出される
2012-12-21
新造船年間竣工量および進水量集計表
2012-12-20
タイ向け出力160万kW GTCC発電所建設プロジェクトを受注
Jパワーの現地事業会社、GUT社から
2012-12-19
社長直属の「防衛・宇宙事業統合推進プロジェクト室」を設置
防衛・宇宙事業の一元的運営を目指す
2012-12-19
人事異動
2012-12-19
ボーイング787型機向け複合材主翼100号機目を出荷
更なる生産レートアップへの対応を推進
2012-12-18
ロシア・バシコルトスタン共和国向けアクリル酸プラント建設プロジェクトを受注
同共和国初のEPCプロジェクト
ルネッサンスコンストラクションと共同で
2012-12-17
けいはんなエコシティ次世代エネルギー・社会システム実証プロジェクトにおける
「電気のかしこい使い方プログラム」の今夏の実施結果と今冬の実施概要について
2012-12-14
インド政府系電力会社から複合火力発電所リハビリ請負契約受注の件
2012-12-13
わが国初の総合交通システム検証施設「MIHARA試験センター」を建設
海外向け都市交通インフラ輸出に向けて 施設を広く開放
2012-12-13
航空機用エンジンメーカーP&Wの中小型ガスタービン事業ユニットPWPSを買収
米複合企業ユナイテッド・テクノロジーズと買収契約締結
2012-12-12
クルーズ客船の改装・修繕事業を強化、アジアクルーズ市場の拡大に対応
「にっぽん丸」と「ふじ丸」の工事を受注
2012-12-11
次世代型LNG運搬船「さやえんどう」の第1番船を長崎造船所で起工
大阪ガス/商船三井向け
2012-12-11
世界最高効率J形シリーズの新型機「M501JAC形ガスタービン」 商用化へ
起動時間を短縮化するなど運用性に優れる
2012-12-10
米国インディアナ州にターボチャージャーの生産拠点を設立
北米市場の需要拡大に対応、2014年秋に量産開始
2012-12-07
M501J形ガスタービンの長期実証運転が起動回数100回、8,000時間を突破
国内外の商談も好調に推移
2012-12-06
2本のアームで作業ができる遠隔作業ロボット「MHI-MEISTeR」を開発
コンクリート穿孔による汚染調査、障害物切断による通路確保など多様な作業に対応
2012-12-05
人事異動
2012-12-03
業界最長クラスの主軸繰り出しで中サイズワーク加工の幅を拡大
横中ぐりフライス盤に新シリーズ、主軸径130mmと150mmの2機種を投入
2012-11-30
人事異動および代表取締役の業務分担の件
2012-11-29
ブラジルで次世代中型原子炉拡販のための「ATMEA Day」を開催
2012-11-29
三菱重工業と日本輸送機 フォークリフト事業の統合で基本合意
2012-11-29
三菱重工と日立製作所が火力発電システム分野での
事業統合に基本合意
2012-11-28
福島県いわき市で風力発電をテーマに出前理科教室を開催
洋上ウィンドファーム実証研究事業の地元で小学生120人を対象に
2012-11-27
チリ向け石炭焚き発電設備をフルターンキー契約で受注
グアコルダ社から5基目
2012-11-26
松阪工場がGMの優秀自動車部品調達先に選ばれる
日本国内ではカーエアコン関連メーカーで唯一の受賞
2012-11-22
主要取引先300社が出席し「第5回三菱重工ビジネスパートナー会議」を開催
連携強化でバリューチェーンの“ものづくり力”を向上
2012-11-22
英国SSEと共同でオークニー諸島の電力網を安定化
リチウムイオン二次電池搭載のコンテナ型大容量蓄電システムを導入
2012-11-15
放射性物質を可視化する「放射性物質見える化カメラ」を開発
世界最先端の超広角コンプトンカメラをベースに
2012-11-14
冷房・暖房とも業界トップのCOP達成 高効率な暖房を徹底追求
空冷ヒートポンプモジュールチラー「Voxcel(ボクセル)」を開発
2012-11-13
放射線環境下で産業用車両操縦者の被ばく量を半減
車載型の「放射線シールドシート」(座席)を開発
2012-11-12
スマートフォンとタブレットでIR情報を発信、コミュニケーション手段を多様化
第一弾は「アニュアルレポート2012」
2012-11-08
Facebookで新卒採用情報を発信
SNSの情報伝播力を活用
2012-11-07
人事異動
2012-11-01
歯車工作機械出荷1万台を達成
ホブ盤初号機完成から50年で
2012-10-31
人事異動
2012-10-31
マレーシア向け鉄道システムを初受注
首都クアラルンプールに建設する地下鉄1号線の鉄道システム
2012-10-31
平成24年度 第2四半期 決算関連資料を掲載致しました。
2012-10-30
ベトナム オモン第1火力2号機向け蒸気タービンとボイラーを受注
急速な経済成長に伴う旺盛な電力需要に応える
2012-10-26
人事異動
2012-10-24
田町ビル、屋上緑化庭園に保育園児を招きサツマイモ掘りを開催
CSR活動の一環で、行楽を兼ねた環境学習の機会を提供
2012-10-23
「復興支援チャリティミュージカル2012」を開催
気仙沼市と南三陸町の小学生ら930人を「ピーターパンとウェンディ」に招待
2012-10-22
「JIMTOF2012」出展について
2012-10-22
MHIEC、岩手中部広域行政組合から182トン/日のごみ焼却施設を受注
企業コンソーシアムを組み運営も20年請け負う
2012-10-17
ノルウェーの複合火力発電所に世界最大3,400トン/日のCO2回収装置
スタトイル社から技術評価プログラムの概念設計を受注
2012-10-15
日本郵船向け次世代型自動車運搬船2隻を今治造船と共同で受注
先進の設計情報を提供、搭載車両1台当たり30%の燃費改善へ
2012-10-12
三菱みなとみらい技術館、入館者通算200万人を達成
1994年6月の開館から18年、100万人から7年弱で
2012-10-11
ガスタービンの米国生産拠点であるサバンナ工場から初号機出荷
ドミニオン社グループ向けM501GAC形ガスタービン
2012-10-10
インドネシア ジャワ幹線鉄道電化・複々線化工事を受注
~ジャカルタ周辺の輸送力を増強~
2012-10-09
MHIEC、兵庫県宝塚市からごみ焼却施設の延命化工事を受注
処理能力320トン/日の「宝塚市クリーンセンター」
2012-10-04
ラジオCMを放送、ものづくりの心や技術についてアピール
TOKYO FMで毎週日曜日に半年間
2012-10-03
MALS(三菱空気潤滑システム)をフェリーに初搭載、省エネ効果を確認
マルエーフェリー向け「フェリー波之上」で、高速・やせ型船にも適用拡大へ
2012-10-01
2012年度 グッドデザイン賞を受賞
太陽光発電システム用架台「MSソーラータンクベース」
2012-10-01
『 アーバンフライヤー 0形 』が2012年度グッドデザイン賞を受賞
2012-09-28
シンガポールの現地法人3社の事業を統合・集約する新会社MIESを設立
グローバル・ビジネス・センターとしての機能を担う
2012-09-27
カーエアコン事業専業会社設立のための準備会社を設立
2013年1月から営業を開始
2012-09-27
H-IIBロケットの打上げ輸送サービス事業を開始
大型人工衛星も対応可能に、世界市場を積極開拓へ
2012-09-26
「Reaching for the skies 夢へ、空へ、明日へ」2012年国際航空宇宙展
H-IIBロケットや次世代リージョナルジェット機MRJ、宇宙太陽発電システムなどを展示
2012-09-26
ビーバーエアコン最高級モデル6機種を発売
ナノミストイオン発生機能や人感センサーを搭載、ハイブリッド加湿器とも連動運転
2012-09-25
ロケットエンジニアによる初の特別授業、楽しく宇宙の勉強や理科実験
三菱みなとみらい技術館「秋の学習祭inみなとみらい」を開催
2012-09-24
米国にてコンプレッサ販売・サービス会社の営業を開始
2012-09-21
機構改革および人事異動
2012-09-19
人事異動
2012-09-14
世界で初めて石炭火力発電所排ガスからのCO2回収・貯留一貫実証試験をスタート
米国サザンカンパニーと共同で
2012-09-12
原動機事業本部と汎用機・特車事業本部のエンジン事業を統合
ガス分散型発電事業、総合ソリューションビジネスを強化
2012-09-06
メキシコ連邦電力庁から地熱発電プラントを受注
フルターンキー契約で
2012-09-05
世界市場への工作機械・切削工具の提案営業を強化
米フェデラル・ブローチ社と連携してIMTS 2012(シカゴショー)に出展
2012-09-03
ミャンマー女子サッカー代表チームに対する支援について
2012-08-30
新型加湿器「roomist」シリーズ全9機種を発売
ハイブリッド加熱気化式を新規投入、スチームファン蒸発式と併せシリーズ拡大
2012-08-29
和歌山下津港海岸で直立浮上式防波堤の現地工事に着手
~ 津波時にのみ防波堤が浮上する世界初の技術を導入 ~
2012-08-28
人事異動
2012-08-28
秋田県の能代山本広域市町村圏組合からごみ焼却施設の延命化工事を受注
MHIEC、処理能力144トン/日の「南部清掃工場」
2012-08-16
高炉ガス焚きガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)発電設備2系列を受注
中国 包頭鋼鉄(集団)有限責任公司向け
2012-08-09
MHIEC、大分市から大型ごみ焼却施設の長寿命化工事を受注
処理能力438トン/日の「福宗環境センター 清掃工場」
2012-08-09
MRJ搭載のP&W社ジェットエンジン「PW1200G」事業に参画
燃焼器の開発・製造とエンジンの最終組立・領収試験を担当
2012-08-07
南米、アジア・パシフィックの両地域に総代表を設置
全社事業の地域戦略を強化
2012-08-07
機構改革および人事異動
2012-08-02
燃費向上を支える傘中空のエンジンバルブをTV-CMで紹介
ものづくり技術シリーズ第二弾を放送
2012-08-02
傘(ヘッド)まで中空のエンジンバルブが日産の「GT-R」に採用される
高い冷却効率で自動車の燃費向上に貢献
2012-07-31
人事異動
2012-07-31
株式報酬型ストックオプション発行に関するお知らせ
2012-07-31
「平成24年度 第1四半期 決算関連資料」を掲載いたしました
2012-07-19
人事異動
2012-07-18
舶用低速ディーゼルエンジン「三菱UE機関」
世界最大の造船・エンジンメーカー、韓国の現代重工との技術供与契約を更改
2012-07-17
けいはんなエコシティ次世代エネルギー・社会システム実証プロジェクトにおける
「電気のかしこい使い方プログラム」の実施について
2012-07-12
アルゼンチン原子力発電会社(NA-SA)がATMEA1炉の入札資格を確認
2012-07-12
H-IIBロケット3号機打上げのパブリックビューイング開催のお知らせ
2012-07-12
今治造船に甲板機械の製造・販売ライセンスを供与
当社技術製品のシェア拡大へ
2012-07-11
三菱みなとみらい技術館が「夏休み子ども科学フェスティバル」を開催
おもしろイベント充実、横浜みなと博物館とも連携
2012-07-10
中国の天然ガス分散型電源事業を共同推進
華電集団華電電科院と覚書(MOU)を締結
2012-07-09
舶用ディーゼルエンジンのフルスケール試験設備が完成
世界的な環境規制に対応する各種技術の検証に活用
2012-07-05
舶用低速2ストローク デュアルフュエルエンジン「UEC-LSGi」の開発に着手
従来の重油に加え、天然ガスも燃料として使用可能
2012-07-04
ノルウェーの複合火力発電所に世界最大級3,400トン/日のCO2回収装置
スタトイル社から技術評価プログラムの実証試験を受注
2012-07-03
高度な水処理・再利用技術の開発で
シンガポール公益事業庁(PUB)と覚書(MOU)を締結
2012-07-02
全社グローバル事業展開の中核拠点となる新会社
MIESを承継会社として、複数のシンガポール現地法人の事業を統合・集約
2012-06-29
次世代型LNG船「さやえんどう」を受注
商船三井向け
2012-06-28
ボーイング、三菱重工、川崎重工、富士重工
~東京大学生産技術研究所と製造技術に関わる共同研究を開始~
2012-06-27
中国の工作機械工場にショールームを開設、ユーザーサポート充実へ
EASTPO(上海国際工作機械見本市)にも出展
2012-06-26
コンテナ型の1,500kWガスエンジン発電設備「MEGANINJA」を開発
“素早く移動・素早く設置・素早く発電”で分散型電源ニーズを開拓
2012-06-25
機構改革および人事異動
2012-06-22
人事異動および代表取締役の業務分担の件
2012-06-21
「CSRレポート2012(社会・環境報告書)」を発行
「三菱重工 環境ビジョン2030」を制定
2012-06-13
ブラジルのパルプ最大手企業からバイオマス焚きボイラーを受注
CBC重工業 再生可能エネルギー利用に貢献
2012-06-12
「リオ+20」ジャパンパビリオンに出展
低炭素社会の実現に貢献する多様な事業・製品を紹介
2012-06-12
世界最大のRORO船「TØNSBERG」がシップ・オブ・ザ・イヤー2011に輝く
高い輸送効率や優れた環境性能が評価される
2012-06-07
フォークリフトの生産体制を再編
中型車と輸出向け小型車は海外拠点に移管、国内向け小型車はニチユへ委託を検討
2012-06-06
アイーダ向けに大型クルーズ客船初の “エアーカーペット” 搭載
MALS(三菱空気潤滑システム)効果で7%燃費向上
2012-06-05
パイトン発電所増設プロジェクト
インドネシア最大・最高効率の超臨界圧石炭焚き火力発電所が竣工
急増する電力需要に応える
2012-06-04
カナダ・マニトバ州で電気バスが走行試験を開始
当社のリチウムイオン電池パックを搭載
2012-06-01
燃料電池複合発電“トリプルコンバインドサイクル”の要素技術研究を開始
NEDOから世界最高効率の事業用発電システム要素技術開発を受託
2012-05-31
CCS機能を備えた石炭ガス化複合発電(IGCC)プロジェクトのFEEDを受注
回収したCO2は肥料生産と原油増進回収(EOR)に利用
2012-05-30
米国に金融子会社を設立
グローバル財務管理体制構築へ
2012-05-30
カーエアコン事業強化に向け新会社を設立
専業化し、グローバルな事業展開を加速
2012-05-28
今治造船とコンテナ船に関して技術提携
開発力とコスト競争力の相乗効果により市場優位狙う
2012-05-28
田町ビル、屋上緑化庭園に保育園児を招きイチゴ狩りを開催
CSR活動の一環で、楽しい環境学習の機会を提供
2012-05-18
スマートグリッドの日米共同実証プロジェクトがスタート
~商業地域スマートグリッド実証プロジェクトを
米国ニューメキシコ州アルバカーキ市で開始~
2012-05-17
パラオ政府にディーゼルエンジン式発電設備4台を引き渡し
同国電力危機に対する日本政府の緊急無償資金協力で
2012-05-09
企業広告では19年ぶりのTV-CMを放送、ものづくり技術をシリーズで紹介
第一弾は「東京スカイツリー®」の制振装置TMD
2012-05-02
ヨルダン原子力委員会は、ATMEA1炉が現地の要求に適合しているとアナウンス
2012-04-27
当社小型空冷式ガソリンエンジン事業の会社分割による連結子会社への承継に係る
吸収分割契約の締結に関するお知らせ
2012-04-27
中期経営計画(2012事業計画)について
2012-04-27
平成23年度 決算概要
2012-04-27
機構改革および人事異動
2012-04-26
切削工具事業強化へ米国フェデラル・ブローチ社を買収
グローバル展開を加速
2012-04-26
M501GAC形ガスタービン2基を受注
トランスアルタ社グループ企業(カナダ)のGTCC発電所向け
2012-04-24
インドの小型ディーゼルエンジン製造・販売会社MVDEに増資
急拡大する市場深耕へ財務体質を強化
2012-04-23
全数検査に対応するコメ専用の放射能検査装置を開発
測定下限値15ベクレル/kg以下(5秒測定)を実現し、食品衛生法の新基準値などに対応
2012-04-18
インドで歯車機械を生産、ベンガルールに工場開設
工具との“ワンストップ”提供で旺盛な自動車関連需要に応える
2012-04-16
長尺ワークの精密加工ができる門形マシニングセンター「LH250」を開発
クラス最高水準となる±5μmレベルの高精度で2m超す難削板材や金型に対応
2012-04-12
欧州のフォークリフト生産体制を再編
MCFEオランダ工場の生産をロックラー社などに移管し、生産能力最適化を実現
2012-04-05
中国に産業用ディーゼルエンジンの生産・販売会社を設立
上海ディーゼルと合弁で
2012-04-03
田町ビル、所有ビルの飲食施設で採れたて無農薬野菜メニューを提供
太陽光発電利用の小型植物工場を設置 環境に貢献
2012-04-02
平成24年度の入社式
大宮社長 新入社員に励ましのことばを贈る
ニュース
News Navigation
ニュース総合
経営
人事
2021事業計画テーマ
エナジートランジション
モビリティー等
サイバー・セキュリティ
製品情報
エネルギー
航空
宇宙開発
船舶・海洋
交通システム
物流・運搬
環境装置
自動車関連
産業機械
インフラ設備
生活・レジャー
防衛
その他
重要なお知らせ
メールマガジン