Press Information

平成23年度の入社式
大宮社長 新入社員に励ましのことばを贈る

発行 第 5050号
Print

 三菱重工業は1日午前、東京・港区のグランドプリンスホテル新高輪において平成23年度の入社式を行った。同日から当社の一員として社会人生活のスタートを切った新入社員に対し、大宮英明社長が、ものづくり企業のトップとして、また社会人の一先輩として、激励のことばを贈ったもので、社長は自らの経験を踏まえながら当社社員としての心構えを示すとともに、若い社会人たちの今後の活躍に強い期待を表明した。

<社長挨拶要旨>
【東北地方太平洋沖地震】

○今回の大震災は未曾有の災害であり、被災された方々に謹んで心よりのお見舞いを申し上げたい。当社はすでに被災地の復興や国民生活の回復に向け、自社のヘリコプターや飛行機を使って現地へ要員や緊急物資を輸送する取り組みなどを行っているが、今後も、日本の社会インフラを支える企業として、当社グループの総力を挙げて早期復旧に貢献していく。

【事業環境の変化と新たな組織運営】
○経済のグローバル化の進展に伴い当社を取り巻く事業環境は急速に変化している。この変化に迅速かつ柔軟に対応するため、当社は本日付で、事業本部制と事業所制の2本立てとなっていた従来の組織運営を改め、事業本部制に一本化する組織改革を行った。これにより、事業運営の一層の迅速化をはかって、グローバル競争に打ち勝っていくのが狙いだ。新体制がスタートする記念すべき日に、皆さんを迎えることとなったが、皆さんの創造力と実行力が、当社を力強く盛り立て、発展させてくれるものと期待している。

【当社の価値観-CIステートメント】
○「この星に、たしかな未来を」(Our Technologies, Your Tomorrow)
この言葉には、「地球環境を重視したグローバルな企業活動を通じて、世界で信頼され、世界が等しく繁栄する持続型社会の実現に向けて貢献する企業」になるという“志”が込められている。「ものづくり企業」としての責任と自覚を持ち、人びとの夢や願いをかなえ、感動を与えていくという気概を持って、社会の期待に応えていかなければならない。

【社員として目指すべき姿】(社是より)
○「顧客第一の信念に徹し、社業を通じて社会の進歩に貢献する」
 お客様の視点に立って、技術力と組織力を活かし、不断の努力を積み重ねて、社会の進歩に貢献していくことが「ものづくり企業」の基本である。
○「誠実を旨とし、和を重んじて公私の別を明らかにする」
 社会の信用が何より重要であり、社員一人ひとりが業務の透明性を高め、コンプライアンスの徹底をはかって、社会的責任を積極的に果たしていかなければならない。
○「世界的視野に立ち、経営の革新と技術の開発に努める」
 当社の技術とノウハウを世界に向けて発信し、グローバルな視点で日本の技術立国の一翼を担っていくことが当社の使命であり、取り組むべき課題である。

【業務に携るに当たっての心構え】
○「ものづくりの本質を理解する」
 ものづくりとは、材料を加工し、組み立て、ソフトを入れ込んで仕上がった製品を市場へ届けること、すなわち、「ものの形」を変えていくことで価値を高める行為である。もう一つの大事なことは、その前段階にある「情報の形」の変換作業であり、お客様の要望を製品の仕様として確定し、ものの形を変える作業へと繋げていかなければならない。「ものづくり」企業の優劣を決めるのは、この「情報」と「もの」の形の変換を、いかに早く、確実に、ムダなく行えるかであり、その実現のためには社の全部門とそれらを取り巻く販売代理店やサプライヤーなどが一致協力して総合力を発揮していくことが極めて大事となる。
○「技術は決してだませない」
 自然法則はいわば神の摂理であり、手を抜くと必ず綻びが出る。絶対にだませない。「ものづくり」は、製品の信頼性、安全性は絶対に守り続けるということを常に念頭に置き、誠実に取り組むことによってのみ達成できる。若さあふれる皆さんの情熱で、「ものづくり」を通じ、この星の未来を私たちと共に切り拓いていってもらいたい。       

 平成23年度入社式


Tags: 人事,アジア,コーポレート
mission_net_zero

三菱重工グループについて

三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。
長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。

詳しくは: