SHARE Vol. 60 No. 3 (2023) エナジードメイン特集 技術論文 ENGLISH 脱炭素社会の達成を目指す"高砂水素パーク" "長崎カーボンニュートラルパーク"の取組み "Takasago Hydrogen Park" & "Nagasaki Carbon Neutral Park" Initiative to Create Decarbonized World 和文 (4.5MB) 英文 (5.4MB) 正田淳一郎 Junichiro Masada 寺内方志 Masashi Terauchi 石井弘実 Hiromi Ishii 堂本和宏 Kazuhiro Domoto 中馬康晴 Yasuharu Chuman 小阪健一郎 Kenichiro Kosaka 正田淳一郎 寺内方志 石井弘実 堂本和宏 中馬康晴 小阪健一郎 エナジートランジションがグローバルに加速する中で,三菱重工業株式会社の主力製品であるガスタービンコンバインドサイクル·汽力発電のカーボンニュートラルへの対応も急務とされている。これら火力発電における脱炭素化技術のキー技術開発は,当社の工場と研究所がある高砂地区と長崎地区で進めており,高砂地区の高砂水素パークでは,要素技術を統合的に実際の運転条件で長期実証していく環境を整備している。一方で,要素技術開発の要衝である長崎地区は長崎カーボンニュートラルパークと称しており,開発中の水素製造技術を含む技術開発の概要とともに本報にて紹介する。 三菱重工技報 Technical Review Vol. 62 No. 2 物流·冷熱·ドライブシステムドメイン特集 Vol. 62 No. 1 新製品·新技術特集 Vol. 61 No. 4 原子力特集 Vol. 61 No. 3 マテリアリティ特集 - 三菱重工グループが考える重要課題に対する取組み - Vol. 61 No. 2 プラント·インフラドメイン特集 Vol. 61 No. 1 新製品·新技術特集 Vol. 60 No. 4 サービス技術特集 Vol. 60 No. 3 エナジードメイン特集 脱炭素社会の達成を目指す高砂水素パーク長崎カーボンニュートラルパークの取組み カーボンニュートラルの達成に向けた水素·アンモニア焚きガスタービンの取組み 港湾を起点とした脱炭素ソリューションの展開カーボンニュートラルポート(CNP) カーボンニュートラルの達成に向けたバイオマス燃焼技術の取組み カーボンニュートラルの実現に向けた石炭焚ボイラにおけるアンモニアバーナの開発 火力発電設備のエナジートランジションを支える高精度燃焼解析技術 自家発設備の価値を高めるカーボンニュートラルソリューション カーボンニュートラルの達成に向けたインテリジェントソリューションTOMONI®の最新の取組み - 風力発電設備の長期安定運用を目指して - 風車用メンテナンス支援ツールを活用したソリューション提案 クリ-ンエネルギーとして期待高まるアンモニア - プラントの多様なニーズに応えるコンプレッサ - カーボンニュートラル達成に向けた燃料アンモニアの安全な運用を実現するアンモニア除害設備の開発設計 世界最高熱効率と最高水準の運用性を両立させた東北電力株式会社上越火力発電所第1号機 高効率化技術を適用した蒸気タービン改造によるCO2排出量削減への取組み Vol. 60 No. 2 物流·冷熱·ドライブシステムドメイン特集 Vol. 60 No. 1 新製品·新技術特集