Vol. 53 No. 2 (2016)   船舶·海洋特集
技術展望

日本の海域に調和する洋上風車浮体の開発

-V字型セミサブ浮体の設計及び工法の妥当性評価-

Development of Offshore Wind Turbine Floater that Blends into Japanese Waters
- Evaluation of the Validity for Design and Construction method of V-shaped Semi-submersible Floating Structure -

小松正夫
Masao Komatsu
熊本均
Hitoshi Kumamoto
太田真
Makoto Ohta
田中大士
Hiroshi Tanaka
森英男
Hideo Mori
宮崎智
Satoshi Miyazaki
小松正夫
熊本均
太田真
田中大士
森英男
宮崎智

当社が参画している"福島復興·浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業"において,当社が開発した7MW浮体式洋上風車の福島沖への設置が完了し,実証運転の段階へと進んでいる。本稿では,V字型セミサブ浮体の設計及び採用した工法について,実際の建造から設置までの作業を振り返って妥当性を検証し,そこから得られた知見及び別途実施中の社内の研究成果から今後の事業化に関する考察を行った。検証の結果,V字型セミサブ浮体は目論見通りの性能,工作性,作業性を有しており,経済性に優れていることが確認されたが,将来的な量産や事業化を検討するにあたっては,設計の改善と共に係留方式や施工要領の見直し等,総合的なコスト低減の余地があることも明らかになった。