Vol. 52 No. 2 (2015)   三菱日立パワーシステムズ特集
技術論文

最新鋭蒸気タービンの技術開発と展望

Latest Technologies and Future Prospects for a New Steam Turbine

齊藤英治
Eiji Saito
松野成之
Nariyuki Matsuno
田中恵三
Keizo Tanaka
西本慎
Shin Nishimoto
山本隆一
Ryuichi Yamamoto
今野晋也
Shinya Imano
齊藤英治
松野成之
田中恵三
西本慎
山本隆一
今野晋也

三菱日立パワーシステムズ(株)(MHPS)では,近年の蒸気タービンの大容量化ニーズに応えるため,1000MW級タンデムコンパウンド蒸気タービンの実機設計を完了した。本報では,この最新鋭蒸気タービンに採用している,完全三次元翼,低圧最終段50IN/60IN翼,高性能排気室,最新シール技術,直接潤滑軸受,先進12Cr溶接ロータ等を紹介する。また,現状の蒸気条件は,600°C級USC(Ultra Super Critical)までであるが,更なる蒸気条件向上となる700°C級A-USC(Advanced Ultra Super Critical)の実用化が期待されている。A-USC用としてMHPSが開発したNi基合金は目標強度達成の見込みであり,実機大回転試験用溶接ロータ施工を行い,非破壊検査によって健全性を確認した。2016年に計画している回転試験で余寿命評価を行い,長期信頼性を確証しA-USC技術を実用化する予定である。