Vol. 58 No. 4 (2021)   航空宇宙特集
技術論文

着氷風洞試験 リアルタイム着氷高さ光学計測手法の開発

Icing Wind Tunnel Test
- Development of Real-time Ice Height Optical Measurement Method -

米本聖
Satoshi Yonemoto
長谷卓
Suguru Hase
上藤陽一
Yoichi Uefuji
市川玄人
Gento Ichikawa
田中啓之
Hiroyuki Tanaka
米本聖
長谷卓
上藤陽一
市川玄人
田中啓之

環境負荷·機体燃費に配慮した民間旅客機の主翼防氷装置は,装置起動時のエンジン性能悪化の制約に配慮した設計が求められると同時に,ランバックアイスと呼ばれる着氷が防氷部後方の非防氷部に集積する事象への適切な評価が必要となる。着氷は,着氷風洞試験にて評価することが通例であるが,当該着氷は,脱落と集積を繰り返す特徴を持つために,着氷風洞を逐次停止させ直接計測する従来手法を用いると,風洞停止時の変動風の影響により計測対象の着氷が脱落,変形し,直接計測ができない。当社は,民間旅客機の型式証明に利用可能な方法として,新規の光学計測手法を開発したため,本報にて報告する。