SHARE Vol. 58 No. 4 (2021) 航空宇宙特集 技術論文ENGLISH 国際宇宙ステーション向け大型遠心実験装置の開発Development of Large scale Centrifuge Facility for the International Space Station 和文 (3.4MB) 英文 (1.4MB) 提祐樹Yuki Sage 竹田順哉Junya Takeda 萩原裕介Yusuke Hagiwara 村瀬浩史Hirochika Murase 小野裕義Hiroyoshi Ono 小浜晃正Terumasa Kohama 提祐樹 竹田順哉 萩原裕介 村瀬浩史 小野裕義 小浜晃正 ライフサイエンス系の宇宙実験は,地球生命にとって普遍的に存在する重力が生命に与える影響を研究することを重要な目的の一つとして,人工衛星やスペースシャトルなどを用いて行われてきた。軌道上で重力の影響を評価するためには,宇宙線や電磁波などの重力以外の環境をなるべく同一にした対照実験を行い,重力だけの影響を特定することが重要になる。軌道上の環境を地上で再現することは難しいが,軌道上に重力環境を構築することで対照させることが可能となる。軌道上で重力環境を構築するには,回転体を用いて遠心力を発生させる必要があり,コリオリ力や重力勾配の影響を小さくするために大きな回転径が望ましいものの,宇宙機に搭載可能なスペースには制約がある。国際宇宙ステーション(ISS)日本実験棟"きぼう"の船内実験室では,搭載可能スペースを最大限に活用した,ISS最大規模の回転径を有するライフサイエンス系の遠心実験が可能となっている。また,遠心力を使って重力を発生させることにより,地上では発生させることが困難な1G未満の重力を長期間安定的に付加することが可能となり,月面や火星等の重力環境の模擬も可能となっている。本報は,当社が開発し2020年より運用を開始した大型遠心機(回転半径 38cm)を搭載する実験装置の開発及び初ミッションについて紹介する。 三菱重工技報 Technical Review Vol. 62 No. 3 エナジードメイン特集 Vol. 62 No. 2 物流·冷熱·ドライブシステムドメイン特集 Vol. 62 No. 1 新製品·新技術特集 Vol. 61 No. 4 原子力特集 Vol. 61 No. 3 マテリアリティ特集 - 三菱重工グループが考える重要課題に対する取組み - Vol. 61 No. 2 プラント·インフラドメイン特集 Vol. 61 No. 1 新製品·新技術特集 Vol. 60 No. 4 サービス技術特集 Vol. 60 No. 3 エナジードメイン特集 Vol. 60 No. 2 物流·冷熱·ドライブシステムドメイン特集 Vol. 60 No. 1 新製品·新技術特集 Vol. 59 No. 4 カーボンニュートラル特集 Vol. 59 No. 3 デジタルイノベーション特集 Vol. 59 No. 2 プラント·インフラ特集 Vol. 59 No. 1 新製品·新技術特集 Vol. 58 No. 4 航空宇宙特集 Vol. 58 No. 3 三菱パワー特集 Vol. 58 No. 2 物流·冷熱·ドライブシステムドメイン特集 Vol. 58 No. 1 新製品·新技術特集 Vol. 57 No. 4 原子力特集 Vol. 57 No. 3 工作機械特集 Vol. 57 No. 2 インダストリー&社会基盤特集 Vol. 57 No. 1 新製品·新技術特集 Vol. 56 No. 4 冷熱特集 Vol. 56 No. 3 三菱日立パワーシステムズ特集 Vol. 56 No. 2 M-FET特集 Vol. 56 No. 1 新製品·新技術特集