SHARE Vol. 57 No. 4 (2020) 原子力特集 技術論文ENGLISH 核融合実用化への挑戦 - ITER,幅広いアプローチ活動での取組み -MHI's Continuous Challenges to Realize Fusion Energy - Efforts to International Projects of ITER and Broader Approach(BA) - 和文 (6.3MB) 英文 (2.8MB) 清水克祐Katsusuke Shimizu 藤原英弘Eiko Fujiwara 前田達志Tatsushi Maeda 蓮沼俊勝Toshikatsu Hasunuma 浦田一宏Kazuhiro Urata 井上雅彦Masahiko Inoue 清水克祐 藤原英弘 前田達志 蓮沼俊勝 浦田一宏 井上雅彦 核融合エネルギーは,CO2を排出せず,核融合反応の燃料は海水中に豊富に存在することから,恒久的な"夢のエネルギー源"として期待されている。我が国は,7極(日本,欧州,米国,ロシア,中国,韓国,インド)の国際協力で進められている国際核融合実験炉"イーター(以下,ITER)"計画に参画し,ITER計画と並行して進められている核融合原型炉を早期に実現することを目指した幅広いアプローチ(Broader Approach,以下BA)活動にも参画している。三菱重工業(株)は,ITER向けのトロイダル磁場(Toroidal Field)コイルを世界で初めて完成させ,ダイバータ実機製作の準備となるプロトタイプ製作にも着手したところである。BA活動では,DEMO炉向けプラズマ閉じ込め真空容器の概念検討,容器内機器の保守概念の検討やITERを補完するJT-60SAのダイバータ開発に携わっている。本報では,これらの取組み状況を報告する。 三菱重工技報 Technical Review Vol. 62 No. 3 エナジードメイン特集 Vol. 62 No. 2 物流·冷熱·ドライブシステムドメイン特集 Vol. 62 No. 1 新製品·新技術特集 Vol. 61 No. 4 原子力特集 Vol. 61 No. 3 マテリアリティ特集 - 三菱重工グループが考える重要課題に対する取組み - Vol. 61 No. 2 プラント·インフラドメイン特集 Vol. 61 No. 1 新製品·新技術特集 Vol. 60 No. 4 サービス技術特集 Vol. 60 No. 3 エナジードメイン特集 Vol. 60 No. 2 物流·冷熱·ドライブシステムドメイン特集 Vol. 60 No. 1 新製品·新技術特集 Vol. 59 No. 4 カーボンニュートラル特集 Vol. 59 No. 3 デジタルイノベーション特集 Vol. 59 No. 2 プラント·インフラ特集 Vol. 59 No. 1 新製品·新技術特集 Vol. 58 No. 4 航空宇宙特集 Vol. 58 No. 3 三菱パワー特集 Vol. 58 No. 2 物流·冷熱·ドライブシステムドメイン特集 Vol. 58 No. 1 新製品·新技術特集 Vol. 57 No. 4 原子力特集 Vol. 57 No. 3 工作機械特集 Vol. 57 No. 2 インダストリー&社会基盤特集 Vol. 57 No. 1 新製品·新技術特集 Vol. 56 No. 4 冷熱特集 Vol. 56 No. 3 三菱日立パワーシステムズ特集 Vol. 56 No. 2 M-FET特集 Vol. 56 No. 1 新製品·新技術特集