環境装置(CO₂回収プラント)実績紹介
この製品の詳しい情報を見る:
当社の直近の納入実績をご紹介します。
Petra Nova Carbon Captureプロジェクトは、石炭燃焼排ガスを対象とした世界最大のCO₂回収プロジェクトで、米国テキサス州ヒューストン南部のトンプソンに位置し、2016年12月末に商業運転が開始されました。
本プロジェクトは、JXグループの中核事業会社であるJX石油開発株式会社および米国独立系発電事業者 (IPP) トップのNRGエナジー社 (NRG Energy Inc.:NRG) が共同で推進する大型原油増進回収 (Enhanced Oil Recovery:EOR) プロジェクトであり、両社の合弁会社であるペトラノヴァ・パリッシュホールディングス社 (Petra Nova Parish Holdings LLC) が事業主体となっております。
本CO₂回収プラントは、排ガスの前処理設備 (脱硫)、CO₂吸収・再生設備、CO₂圧送設備、ユーティリティー設備などで構成され、排ガス中にCO₂が多く含まれる石炭焚き火力発電設備から4,776トン/日のCO₂を回収し、CO₂回収率*1は90%です。
本プロジェクトは、テキサス州ヒューストン中心部から南西約60kmに位置するNRGグループ保有の石炭焚き発電所 (W.A. Parish発電所8号機) より放出される燃焼排ガスからCO₂を分離・回収し、回収したCO₂を同州の老朽油田であるWest Ranch油田に注入することで、原油の増進回収をはかるものです。
本件は、CO₂回収と老朽油田からの原油増進回収 (EOR) という、環境とエネルギーを両立させる先進のソリューション型プロジェクトです。当社はこのプロジェクトにおいてCO₂回収プラントを安定稼働させることにより、この意義ある事業の一翼を担っていくとともに、今後も、この分野への積極的な取り組みを通して、持続可能な環境保全と経済発展に貢献していく考えです。
*1 CO₂回収率 (%):燃焼排ガス中に含まれるCO₂量に対する、当社CO₂回収プラントで回収されるCO₂量の割合。
顧客名 | 日本液炭株式会社 |
---|---|
ロケーション | 倉敷, 日本 |
回収量 トン/日 |
283 |
製品用途 | 液化炭酸ガス |
排ガス源 | 低濃度CO₂排ガス |
運転開始 | 2017 |
顧客名 | Petra Nova Parish Holdings LLC |
---|---|
ロケーション | TX, USA |
回収量 トン/日 |
4,776 |
製品用途 | 石油増進回収(EOR) |
排ガス源 | 石炭焚き火力発電所排ガス |
運転開始 | 2016 |
顧客名 | Qatar Fuel Additives Company Limited |
---|---|
ロケーション | Mesaieed, Qatar |
回収量 トン/日 |
500 |
製品用途 | メタノール |
排ガス源 | 天然ガス焚きスチームリフォーマ排ガス |
運転開始 | 2014 |
顧客名 | National Fertilizers Limited) |
---|---|
ロケーション | Vijaipur, India |
回収量 トン/日 |
450 |
製品用途 | 尿素 |
排ガス源 | 天然ガス焚きスチームリフォーマ排ガス |
運転開始 | 2012 |
顧客名 | Engro Fertilizers Limited |
---|---|
ロケーション | District Ghotki, Pakistan |
回収量 トン/日 |
340 |
製品用途 | 天然ガス焚きスチームリフォーマ排ガス |
排ガス源 | 尿素 |
運転開始 | 2011 |
顧客名 | Petrovietnam Fertilizer and Chemicals Corporation |
---|---|
ロケーション | Phu My, Vietnam |
回収量 トン/日 |
240 |
製品用途 | 尿素 |
排ガス源 | 天然ガス焚きスチームリフォーマ排ガス |
運転開始 | 2010 |
顧客名 | Ruwais Fertilizer Industries |
---|---|
ロケーション | Abu Dhabi, United Arab Emirates |
回収量 トン/日 |
400 |
製品用途 | 尿素 |
排ガス源 | 天然ガス焚きボイラ/スチームリフォーマ排ガス |
運転開始 | 2009 |
顧客名 | Gulf Petrochemical Industries Co. |
---|---|
ロケーション | Bahrain |
回収量 トン/日 |
450 |
製品用途 | 尿素 |
排ガス源 | 天然ガス焚きスチームリフォーマ排ガス |
運転開始 | 2009 |
顧客名 | Nagarjuna Fertilizers and Chemicals Limited |
---|---|
ロケーション | Kakinada, India |
回収量 トン/日 |
450 |
製品用途 | 尿素 |
排ガス源 | 天然ガス焚きスチームリフォーマ排ガス |
運転開始 | 2009 |
顧客名 | Indian Farmers Fertiliser Co-operative Ltd. |
---|---|
ロケーション | Phulpur, India |
回収量 トン/日 |
450 |
製品用途 | 尿素 |
排ガス源 | 天然ガス焚きスチームリフォーマ排ガス |
運転開始 | 2006 |
顧客名 | Indian Farmers Fertiliser Co-operative Ltd. |
---|---|
ロケーション | Aonla, India |
回収量 トン/日 |
450 |
製品用途 | 尿素 |
排ガス源 | 天然ガス焚きスチームリフォーマ排ガス |
運転開始 | 2006 |
顧客名 | 化学会社”A社” |
---|---|
ロケーション | 黒崎, 日本 |
回収量 トン/日 |
283(Max. 330) |
製品用途 | 一般利用 |
排ガス源 | 重油/天然ガス焚きボイラ排ガス |
運転開始 | 2005 |
顧客名 | Petronas Fertilizer (Kedah) Sdn Bhd |
---|---|
ロケーション | Kedah, Malaysia |
回収量 トン/日 | 160(Max. 210) |
製品用途 | 尿素 |
排ガス源 | 天然ガス焚きスチームリフォーマ排ガス |
運転開始 | 1999 |