Press Information

米国テキサス州で石炭燃焼排ガスを対象とした世界最大のCO2回収プラントを完成
原油増進回収(EOR)向けで処理能力4,776トン/日

発行 第 5826号
Print

 三菱重工業は、米国テキサス州で世界最大の処理能力を持つCO2回収プラントを完成させました。このプラントは、排ガス中にCO2が多く含まれる石炭焚き火力発電設備から4,776トン/日のCO2を回収するもので、関西電力株式会社と共同開発した高性能な吸収液(KS-1™)を用いてCO2回収時のエネルギー消費量を大幅に抑制できる独自のCO2回収プロセス(KM CDR Process®)を採用しています。

 本CO2回収プラントは、JXグループの中核事業会社であるJX石油開発株式会社および米国独立系発電事業者(IPP)トップのNRGエナジー社(NRG Energy Inc.:NRG)が共同で推進する大型原油増進回収(Enhanced Oil Recovery:EOR)プロジェクトにおいて、CO2を供給する役割を果たします。このプロジェクトは、両社の合弁会社であるペトラノヴァ・パリッシュホールディングス社(Petra Nova Parish Holdings LLC)が事業主体となり、テキサス州ヒューストンの中心部から南西約60kmに位置するNRGのW. A. パリッシュ(Parish)石炭火力発電所から排出される燃焼排ガスから回収したCO2を約130kmのパイプラインを通じて同州ウェスト・ランチ(West Ranch)油田まで輸送し、EORに利用するものです。

 2014年7月、当社米国現地法人の米国三菱重工業(Mitsubishi Heavy Industries America, Inc.:MHIA)と米国大手建設会社のThe Industrial Company(TIC)からなるコンソーシアムが、CO2回収プラントをフルターンキーで受注、 同年9月から現地工事を開始し、このほど性能試験を完了したものです。MHIAはシステム全体の設計、中核機器の米国での調達、試運転調整および運転指導などを米国で実施し、当社はMHIAを通じてCO2回収プロセスのライセンスおよび吸収液を供与しています。

 三菱重工は、天然ガス焚きや重油焚きの産業プラントで発生する燃焼排ガスからの商用CO2回収装置を世界各地で11基納入しており、この分野における商用実績では世界トップシェアを誇っています。石炭焚き排ガスを対象としたCO2回収では、排ガス中に各種不純物が多く含まれるため高度な処理技術が必要であり、当社は電源開発株式会社の協力の下、2006年から10トン/日規模の実証試験を実施し、連続安定運転の基礎実証を完了しました。また、2011年には米国の大手電力会社であるサザンカンパニー(Southern Company)のバリー(Barry)石炭火力発電所(アラバマ州)において500トン/日のCO2回収実証設備を建設し、同社との共同実証試験を通じて技術の信頼性向上および商用化につなげてきました。

 当社は、高い信頼性と経済性を誇る独自のCO2回収技術の普及を通じて、環境負荷の低減による持続可能な社会の発展に貢献していきます。


Tags: 環境装置,北米,I&I,CCS,脱炭素,MHIENG,エナジートランジション
mission_net_zero

三菱重工グループについて

三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。
長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。

詳しくは: