Press Information
三菱みなとみらい技術館(館長 福原 由香)は、小・中学生を対象に「夏休みこども科学フェスティバル」を開催する。子どもたちに科学技術の楽しさ、ものづくりの面白さを体感してもらおうという夏休み恒例の企画で、今年も“深海”について考える教室や見学ツアーなど、おもしろイベントを開催。期間は8月31日(月)まで。
このほか、例年大盛況の映画会や、参加者オリジナルの作品をつくってもらう「工作教室アドバンス」などが開催される。
また、好評開催中の「三菱みなとみらい技術館開館15周年×横浜開港150周年記念特別展“±(プラスマイナス)150年の技術~エコみらいハウスへようこそ~”」の展示にちなんだ記念イベントも、夏休み期間中、順次開催していく。
「夏休みこども科学フェスティバル」イベント一覧
|     イベント名  |        日時  |        対象  |        内容  |   
|     夏休み映画会  |        8/15(土)、16(日) 15:00~)  |        入館者  |        子どもから大人まで楽しめる作品。  |   
|     工作教室アドバンス ~リサイクル素材で船をつくろう~  |        8/22(土) 13:00~16:00  |        小学4年生~中学生 定員5人  |        オリジナルの作品をつくりプレゼンテーションをする。  |   
|     原子力 ポスターコンクール 全国キャラバン  |        8/23(日)  |        入館者  |        発電体験など、原子力や放射線について楽しく学んで、イラストを描く。  |   
|     海洋研究開発機構(JAMSTEC)見学ツアー  |        8/27(木)  |        友の会会員限定  |        施設の見学や深海生物の観察。  |   
|     海洋教室  |        8/29(土)  |        小学4年生~中学生  |        潜水調査船「しんかい6500」のパイロットを講師に、深海について学ぶ。  |   
「三菱みなとみらい技術館開館15周年×横浜開港150周年記念特別展“±(プラスマイナス)150年の技術~エコみらいハウスへようこそ~”」記念イベント一覧 (夏休み期間中のものを抜粋)
|     イベント名  |        日時  |        対象  |        内容  |   
|     クイズ!タイム・ トレッキング  |        開催中~9/27(日)  |        入場者  |        館内を見学しながらクイズに答えて、それぞれの年代の技術をめぐってみよう。正解者にはプレゼントあり。  |   
|     “進め! ナノテク医療隊:  |        7/19(日)、20(月) 1日4回 (11:30~、 13:30~、 14:30~、 15:30~)  |        入館者  |        未来の病院で研修医ミライがロボットと力を合わせ治療に奮闘するストーリー。 ◇ドイツ国際産業映像祭「ワールドメディアフェスティバル 2008」子ども部門 大賞受賞作品(同館オリジナル作品)  |   
|     再生紙製作!  |        8/1(土) 10:00~12:00、 14:00~16:00 の2回開催  |        小学生 定員各20人  |    
三菱重工グループについて
三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。
長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。
詳しくは:
- 三菱重工グループのウェブサイト: www.mhi.com/jp
 - オンラインマガジン SPECTRA: spectra.mhi.com/jp
 - YouTube: Discover MHI
 - X(旧Twitter): @MHI_Group | @MHI_GroupJP
 - Instagram: @mhi_groupjp
 - LinkedIn: Mitsubishi Heavy Industries をご覧ください。