Press Information

技術系職種を志望する女性向けの採用パンフレット「World, Future & MHI Women in Engineering」発行
女性技術者の活躍やキャリアアップ支援制度を紹介

Print

◆ 社員のリアルな声を反映、新卒採用・キャリア採用への応募を検討している技術系職種志望の女性に役立つ内容
◆ 女性管理職の計画的な育成、出産・育児支援制度で、入社後の働きやすさをサポート

World, Future & MHI Women in Engineering

三菱重工業は、技術系職種を志望する女性向けの採用パンフレット「World, Future & MHI Women in Engineering」を発行しました。当社グループで活躍する女性技術者にインタビューした内容を中心に、キャリアアップへの支援制度、安心して長く働ける環境、人材育成の体制などを紹介しています。社員のリアルな声を反映しており、新卒採用だけでなく、キャリア採用への応募を検討している方にも、当社グループの取り組みを深く理解していただける内容です。

当社グループが持続的に発展していくためには、性別に関わらず働きやすい環境を整える「ジェンダーダイバーシティ」を実現し、一般社員層のみならず、管理職層や経営幹部層でも活躍する女性を増やすことが重要であることから、当社グループは「女性社員数の拡大」を推進しています。今回のパンフレットも、女性採用活動の強化策の一環で作成しました。

パンフレットでは、採用プロセスはもとより、女性社員の仕事に対する思いや、1日のスケジュールを紹介。一人ひとりの成長を支える人材育成の体制や、キャリア形成支援の概要、仕事と家庭の両立を支える多様な支援制度も掲載しています。

さらに、当社グループでは、日本全体で女性技術者の裾野を広げることを目的とした施策も講じています。公益財団法人日本国際教育支援協会の「冠奨学金」事業への寄付を通じて、理系女性技術者を育成支援する「MHIみらい奨学金」を創設。2015年の寄付開始以来、これまでに47名に奨学金を支給し、優秀な女性技術者の育成と社会への輩出に寄与しています。

三菱重工は、今後も女性の活躍を支援し、社会の発展に貢献していきます。

<リンク>
技術系職種志望の女性向けの採用パンフレット「World, Future & MHI Women in Engineering


Tags: 理系,採用,女性,技術系,パンフレット
mission_net_zero

三菱重工グループについて

三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。
長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。

詳しくは: