下関造船所は、関門海峡を臨む彦島の立地条件を生かし、1914(大正3)年、操業を開始しました。
この史料館は、操業80周年を記念して開設されたものです。
甲板用のチーク材を使用したレトロ調の館内は、大きく分けて3つのコーナーがあり、「下関造船所のルーツ」、「下関造船所 船の変遷」、「船ができるまで」など、時代とともに変遷する建造船の歴史や、船の特長などについて紹介しています。
ニュース
- 史料館からのお知らせ
当館は、現在、県外の方の見学をお断りしております。
下記にあてはまる方はご来館をお控えください。
- 37.5℃以上の発熱がある。
- 咳、咽頭痛などの症状がある。
- 新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある。
- 過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問及び当該在住者との濃厚接触がある。
お客様へのお願い
- マスク着用の上、ご来館ください。(2歳以下は除く)
- 入館時に手指消毒のご協力をお願いいたします。
- 咳エチケットをお心がけください。
- 館内ではお客様同士の距離を2メートル程度あけるようご協力ください。
- 当面の間、団体様の受付を休止いたします。
開館時間 | 月曜から金曜(祝日、当所休業日を除く)9時から16時 |
---|---|
見学料 | 無料 |
駐車場 | 工場内及び工場周辺には駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。 |
その他 | 団体で見学される場合は事前にご連絡ください。 ガイドツアーはありませんので、自由にご見学いただきます。 |
問合せ | 下関総務グループ 電話番号:083-266-5978 |
展示のご紹介
当館では、フェリーの船内に入り込んだようなVR映像や動画など、臨場感あふれるコンテンツを用意しています。
フェリー「せっつ」の船内をちょこっとご紹介
船内映像ダイジェスト