Mitsubishi
Heavy
Industries
INTRODUCTION
[ 01 - MESSAGE ]

一人ひとりの挑戦と成長が、
世界を前に進める。
三菱重工グループのポテンシャルを
最大限に発揮させる
若い力への期待。

伊藤 栄作EISAKU ITO
社長 CEO 1987年入社

今も昔も変わらず
若手社員の挑戦を大切にする

 私自身の若手社員時代を振り返って、特に印象に残っている経験があります。それは、入社1年目で任されたジェットエンジン向けタービンの開発プロジェクトです。
 私は学生時代、工学部でガスタービンの研究をしており、その分野の技術者を志して就職活動を行い、日本で唯一ガスタービンを自主開発していた三菱重工 に入社しました。そこで任されたのが、構造が非常に複雑なジェットエンジン向けタービンの開発プロジェクトでした。独創性が求められるプロジェクトのため、あえて若手に挑戦してもらおうと上司は考えたようです。企画から開発、設計、試作、評価まで、ものづくりのすべてのプロセスをほぼ一人で担当したことで、その後の礎となる貴重な経験を積むことができました。
 その後も技術者として日本や世界でさまざまなプロジェクトに携わりましたが、 若手社員のうちから大きな仕事に挑戦できるという風土は、三菱重工グループの大きな特徴です。もちろん大きな仕事を任されたときはプレッシャーもありますが、そうした経験を積むたびに、また一つ成長する自分を実感できました。

挑戦し続ける姿勢で
社会に貢献できる人に
そして唯一無二の企業であり続ける

 三菱重工グループの最大の魅力は、社会との関わりの深さにあります。
 ものづくりを通じて社会に貢献したいと考える方は多いでしょう。三菱重工グループには、その想いを実現できる無数のチャンスがあります。なぜなら、三菱重工グループ事業フィールドは、海の底から宇宙の果てまで、そして日本国内に留まらずグローバルに広がっているからです。
 また、1884年の創業以来、前例のない課題に挑戦し続けてきたからこそ、数多くのオンリーワンの技術を有する唯一無二の企業であり続けています。このような唯一無二の企業で働く社員には、自ら考え抜き懸命に挑戦し続ける姿勢が求められます。社会課題が複雑化するなかで、日本や世界に貢献し続ける企業であるために、乗り越えなければならない壁はますます高くなるでしょう。しかし、その分だけ大きく成長でき、自らの成長とその先にある社会への貢献というやりがいを重ね合わせることができるのです。

多彩な技術と多様な人材こそが
三菱重工グループの強み

 三菱重工グループが保有する技術は700以上あります。ハードウェアからソフトウェアに至るまでの技術の多彩さこそが唯一無二の企業たる所以であり、且つこれらの技術を組み合わせることで、かつてないものづくりを実現しています。
 そして、かつてないものづくりをビジネスとして育て社会に実装していくためには、社内外を問わずさまざまなパートナーと協力し、全体最適となるソリューションを提供していくことが求められます。多様で豊かな知見と視座をもつ多くの人材がチームを組み、互いに高め合いながら、未来志向で挑戦していく姿勢が欠かせません。
 三菱重工グループの事業を支える根幹は人であり、多様な人材の個の力の結集が組織力となります。個の力を高めるために、三菱重工グループではさまざまな挑戦と成長の機会を社員に提供しています。
 一方で、挑戦や成長の機会は与えられるのみではなく、自ら切り拓くものでもあります。社員には、自らの人生を通して取り組む社会課題を見出し、組織として目指すものと重ね合わせ、挑戦と成長を重ねていってほしいです。
 三菱重工グループは社員の挑戦と成長を後押しする環境づくりに取り組み続けます。

三菱重工グループにしか実現できないものづくりで
社会課題の解決に挑戦していく

 1884年の創業以来、140年以上の歴史を紡いでこられたのは、当社の諸先輩が変化し続ける社会課題の解決に真摯に向き合い、挑戦と成長を積み重ねてきたからこそだと感じています。「挑戦と成長」、これは三菱重工グループに刻まれたDNAで、今後も変わらず大切にしていきたい企業文化でもあります。
 三菱重工グループにはまだ発揮しきれていない可能性がたくさんあると私は感じています。主体的に社会をつくりたい、社会を支えたいという志と責任を抱く方と共に、三菱重工グループの可能性を最大限に発揮し、世界を舞台に挑戦を重ねていきたいと思っています。
 三菱重工グループでは、当社グループのミッションの実現に向けて、グループ全体で「自律協働挑戦」の3つの価値観を共有しています。
 自らの意思で課題を見出し、主体的に行動し、多様な人々と協力しながら、ものづくりで社会課題の解決に挑戦していく。そんな気概を持つ若いパワーに満ちた皆さんと出会えることを、心待ちにしています。

三菱重工グループのミッション

「長い歴史の中で培われた技術に最先端の知見を取り入れ、
変化する社会課題の解決に挑み、人々の豊かな暮らしを実現する」

三菱重工が大切にする価値観

私たちは三菱重工グループのミッションの実現に向けて、
3つの価値観を共有しグループ員一人一人が行動します。

自律
一人一人が自分自身の役割を認識し、一人称で仕事に向き合い、
自ら考え、プロとして責任を持ってやり遂げます。
主体的に課題を設定し、解決のために考え抜いて行動します。
協働
未来志向で協力し合い、長い歴史の中で培ってきた技術の更なる発展を通じ、社会に貢献します。 互いに尊重し合い、高め合いながら、チームで成果を出します。
挑戦
前例に捉われず、本質を追求し、最後まで諦めずに挑戦し続けます。 自ら周囲に働きかけ、チャンスを創り、成長し続けます。

関連コンテンツ