機器技術部/制御DXプロジェクト室

渡邉 友哉

TOMOYA WATANABE

所属
制御DXプロジェクト室

一貫した製品づくりに携えるので、1つのプロジェクトが無事に終わった時には大きな達成感を味わえます。

入社の決め手として、エンジン・ターボからフォークリフト・特殊車両等、興味のある分野の製品を数多く扱っていることに魅力を感じました。何より年間休日の多さに惹かれました。学生時代は電気を専攻しており、プログラミングの経験はほぼ有りませんでしたが、入社からチーム内教育で基礎を学び、上司や先輩社員に教わりながらOJTという形で経験を積めました。現在ではフォークリフトやショベル等に搭載する小型ディーゼルエンジンのECUソフトウェア開発を担当しており、排ガス規制への対応や向け先の仕様に合わせたセッティング等を行っています。一貫して携わっている分、製品に対する責任の大きさは感じますが、ソフトウェアの仕様検討から作成、実機試験まで製品に携われるので、1つのプロジェクトが無事に終わった時には大きな達成感を味わえます。
仕事に対するこだわりとして、どんなに慣れた作業であっても緊張感を持って作業することを心掛けています。社内外から「あいつに任せておけば大丈夫」と信頼されるエンジニアを目指しています。今から就職活動される方は、仕事内容はもちろん給与や社風、福利厚生等、様々な項目がありますが、働いていく上ではどれも重要ですので、広い視野を持って後悔のない選択をしてください。

大阿久 研人

大阿久 研人

KENTO OWAKUI

所属
機器技術部 産業機器グループ

当社は「設計」と聞いてイメージする業務のほぼ全てに関わることができる会社です。

以前から「大きな機械の設計をしてみたい」と考えており、企業説明会で当社に興味を持ち入社を決めました。入社時の面談で希望した部署に配属して頂き、業務の概要を理解する仕事や、機械設計の基礎を学びました。今では車両系建設機械(ショベルカー等)の様々な部位の設計検討から解析、製図まで幅広い業務を行っており、仕事の相手先や業務内容等によって様々なCADを使用する機会があります。自分が設計に関わった車両が実際に生産されるのは感慨深いです。設計は、既存の知見やノウハウを生かす部分、新しい考えを入れる部分のバランスが大切です。常に「お客様が本当に必要なもの」は何なのかをしっかり見定めて仕事をしたいと考えています。
将来的には、幅広い能力と知見を身につけ、どんな設計でもできるようになりたいです。当社では様々な機械の設計に関わることができるので、特定業務のスペシャリストや設計関連のマルチプレーヤー等、目指したい方向が見つけやすいと思います。また、福利厚生もかなり充実しています。当社は「設計」と聞いてイメージする業務のほぼすべてに関わることができる会社です。「ものづくり」に興味がある方は、ぜひ検討候補に入れてみてください。