News

ギディオン・コーへレンバーグ選手、三宅駿選手加入のお知らせ

Print


 三菱重工相模原ダイナボアーズはギディオン・コーへレンバーグ選手、三宅駿選手と選手契約を結び、新たにチームへ加入することとなりましたので、お知らせいたします。

氏名

NAME

ポジション 生年月日

身長
体重

出身地 出身校 カテゴリ
ギディオン・コーへレンバーグ
Gideon KOEGELENBERG
LO
FL/NO8
1994/11/25 202cm
122kg
南アフリカ 南アフリカ大学

B

三宅 駿
MIYAKE Shun

SO

2001/12/28 170cm
88kg

兵庫県

カンタベリー大学

A

※三宅選手の生年月日に誤りがございましたので修正しております。

 

①ギディオン・コーへレンバーグ

■経歴
2015-2017 ゼブレ・パルマ(イタリア/URC)
2017-2019 シャークス(南アフリカ/カリーカップ、スーパーラグビー)
2019-2020 メルボルン・レベルズ(オーストラリア/スーパーラグビー)
2020-2023 栗田工業ウォーターガッシュ/クリタウォーターガッシュ昭島
2023-2025 ベネトン・ラグビー(イタリア/URC)

■本人コメント
“I am looking forward to the opportunity to join the Dynaboars family. I have a deep appreciation and love for Japan and Japanese culture. I am excited to do my part in making the Mitsubishi Sagamihara Dynaboars a better place on and off of the rugby field.”
「ダイナボアーズの一員になれる機会を非常に楽しみにしております。私は日本と日本の文化を心より尊敬しています。三菱重工相模原ダイナボアーズが更に素晴らしいクラブになれるよう、ラグビーフィールドの内外で自分にできることで貢献したいです」
 


 

②三宅 駿(みやけ しゅん)

■経歴
2023    タスマン(ニュージーランド/NPC)
2024-2025 カンタベリー(ニュージーランド/NPC)

■代表歴等
カンタベリー地方U19代表、
クルセーダーズ(ニュージーランド/スーパーラグビー)U20
ニュージーランド学生代表

■本人コメント
“I am very honoured to be joining Mitsubishi Sagamihara Dynaboars 2025-26 season. I’m very excited to be a part of this team which has so much potential to create something special for this well respected company. I’m looking forward to meeting all the players, coaches, staff, and passionate supporters throughout the season.”
「2025-26シーズンから三菱重工相模原ダイナボアーズに加入できることを大変光栄に感じています。このダイナボアーズというポテンシャルの高いチームの一員として、三菱重工という世の中から尊敬される会社のためにも、何か特別なものを創り出せるようにプレーしたいです。シーズンを通して、全ての選手、コーチ、スタッフ、そして情熱のあるサポーターの皆さまにお会いできることを楽しみにしています。」


 


※用語の補足
■カテゴリA:日本代表資格ありの選手
■カテゴリB:日本以外の協会における代表歴がなく、将来的に日本代表資格を得られる可能性がある選手
詳細はジャパンラグビーリーグワン「選手契約および登録に関する規程」をご参照ください。
■URC:アイルランド、ウエールズ、スコットランド、イタリア、南アフリカの12クラブで構成されるプロリーグ。2001年からアイルランド、ウエールズ、スコットランドのケルティックリーグとして始まり、2011年からイタリアを加えPRO12、2017年から南アフリカが加わりPRO14、2021年からスーパーラグビーの南アフリカのクラブが加わって現大会名となった。
■カリーカップ:南アフリカ国内最上位リーグ。1891年創設。
■スーパーラグビー:ニュージーランド、オーストラリアをはじめとする南半球のクラブで構成されるプロリーグ。1986年に豪州、NZ、フィジーのチームで開催されたサウスパシフィック・チャンピオンシップを起源に1992年にスーパー6が始まり、1993年には南アメリカと環太平洋諸国が加わりスーパー10、1996年からNZ、豪州、南アでスーパー12、2006年からスーパー14、2011年からスーパーラグビー、2022年からNZ、豪州、環太平洋諸国でスーパーラグビー・パシフィックが開催されている。
■NPC:ナショナル・プロヴィンシャル・チャンピオンシップ。ニュージーランド国内最上位リーグ。1976年創設。