News

SNSにおける偽アカウントやなりすましに関するご注意

Print

 現在、SNS上において、当クラブや選手・スタッフを装った偽アカウント(なりすましアカウント)や、選手本人のアカウントが第三者により乗っ取られる事例が確認されております。
 これらの偽アカウントは、フォロワーの皆さまに対して不審なメッセージを送信したり、個人情報や金銭を要求するなどの悪質な行為を行う可能性がございます。

 フォロワーの皆さまにおかれましては、以下の点に十分ご注意いただきますようお願いいたします。

1.ご注意いただきたいポイント

■三菱重工相模原ダイナボアーズの公式X/Instagramアカウント名は以下の通りです。
DYNABOARS(dynaboars)
https://x.com/DYNABOARS
https://www.instagram.com/dynaboars/

■偽アカウントの事例
・「DYNABOARS」のアルファベット綴りが間違ったもの(例:doynaboars)
・末尾にアンダーバーなど不要な記号が付加されたもの(例:dynaboars_)
 

2.不審なアカウントを発見された場合

フォロー・返信・リンクのクリック等は行わず、「ブロック」および「報告(各プラットフォーム内における報告機能)」をお願いいたします。
 

3.選手・スタッフのSNS利用について

当クラブでは、選手・スタッフ個人のSNS利用については本人の責任のもと運用しておりますが、先日アカウントが第三者に乗っ取られる事象が生じました。当該アカウントはすでに復旧し当人のもとへアカウントは戻っておりますが、クラブとして二段階認証などできる対策の徹底を促し、注意喚起に努めてまいります。
また、突然投稿内容が不自然になった場合や、過去の内容が削除されている場合は、乗っ取りの可能性もございますので、十分ご注意ください。
 


引き続き、ファンの皆さまが安心して応援いただけるよう、クラブとしてもSNS上の安全対策に努めてまいります。