横浜キヤノンイーグルス
三菱重工相模原ダイナボアーズ
三菱重工
横浜キヤノンイーグルス
キヤノン
SQUAD
STARTING MEMBERS
| 1 | 細田 隼都 | |
| 2 | 宮里 侑樹 | |
| 3 | 石井 智亮 | |
| 4 | リンディー 真ダニエル | |
| 5 | ウォルト・スティーンカンプ | |
| 6 | 佐藤 弘樹 | |
| 7 | 坂本 侑翼 | |
| 8 | サム・チョンキット | |
| 9 | 岩村 昂太 | |
| 10 | マット・トゥームア | |
| 11 | タウモハパイ ホネティ | |
| 12 | カーティス・ロナ | |
| 13 | マット ヴァエガ | |
| 14 | 奈良 望 | |
| 15 | 韓 尊文 |
RESERVE MEMBERS
| 16 | 安江 祥光 | |
| 17 | 坂本 駿介 | |
| 18 | 蜂谷 元紹 | |
| 19 | 中川 真生哉 | |
| 20 | エピネリ・ウルイヴァイティ | |
| 21 | 柴田 凌光 | |
| 22 | ヘンリー ブラッキン | |
| 23 | 石田 一貴 |
MATCH REPORT
| '7 | 相模原 | 11.トライ | 5-0 |
| '8 | 相模原 | 10.トライ | 7-0 |
| '12 | 横浜 | 11.トライ | 7-5 |
| '14 | 横浜 | 10.G失敗 | 7-5× |
| '22 | 相模原 | 10.トライ | 12-5 |
| '23 | 相模原 | 10.G成功 | 14-5 |
| '29 | 相模原 | 6.トライ | 19-5 |
| '30 | 相模原 | 10.G成功 | 21-5 |
| '4 | 横浜 | 10.PG成功 | 21-8 |
| '8 | 横浜 | 8.トライ | 21-13 |
| '10 | 横浜 | 10.G成功 | 21-15 |
| '16 | 横浜 | 5.トライ | 21-20 |
| '17 | 横浜 | 10.G成功 | 21-22 |
| '25 | 横浜 | 15.トライ | 21-27 |
| '26 | 横浜 | 10.G成功 | 21-29 |
| '37 | 横浜 | 14.トライ | 21-34 |
| '38 | 横浜 | 23.G失敗 | 21-34× |
| '40 | 横浜 | 23.トライ | 21-39 |
| '41 | 横浜 | 23.G成功 | 21-41 |
神奈川ダービーは7000人の大観衆。試合は逆転負けで連勝ならず
ジャパンラグビーリーグワン2022-23第11節(vs 横浜キヤノンイーグルス)は前半のリードを守れず逆転負け。今季ワーストの8位(4勝1分6敗)。
●試合レポート
ジャパンラグビーリーグワン2022-23第11節は同じ神奈川をホームとする横浜キヤノンイーグルスとの対戦。南アフリカ代表の世界的なスクラムハーフ(SH)ファフ・デクラークを中心にアグレッシブなラグビーで躍進を続けており、4位のプレーオフ圏内につける勢いのあるチームだ。
躍進を続けた前半戦の勢いに陰りがみられると目されていたダイナボアーズ。この日も苦戦の予想が多数を占めたが、前半リードしたのはダイナボアーズ。風上の利を生かしエリアを取ると、相手の反則やミスで得たチャンスを確実にものにして3トライ。マット・トゥームアのキックも冴え、21-5で折り返し試合を優位に進める。
しかし、ダイナボアーズ風下の後半はイーグルスの元日本代表・田村優のキックに主導権を握られると、わずか16分でイーグルスが逆転。ダイナボアーズもチャンスを作るがとりきれない。キック、展開、モールと攻撃のバリエーションを見せるイーグルスは最後までアタックを緩めず、最終的には3トライ差のついた、21-41のスコアでフルタイムとなった。
神奈川ダービーとして3000人を招待した相模原ギオンスタジアムは最終的に7000人を超える観客を集め、ダイナボアーズの健闘もあって大いにもりあがった1日であった。多くの人が集まるスタジアムとその熱狂は、その場にいるだけで楽しさと興奮をもたらしたことであろう。
チームとしては前半の16点リードと、後半ノートライを経ての敗戦。これもまた新しい学びとして、必ず成長へつなげていく。
----
次節は(3月19日)秩父宮ラグビー場で、前年王者の埼玉パナソニックワイルドナイツと今季2度目の対戦です。都内・秩父宮ラグビー場においては今季最後のホスト試合。各国代表をそろえるチャンピオンに対抗すべく熱い応援をよろしくお願いいたします!
【試合ハイライト映像】
https://www.youtube.com/watch?v=luGwG8ld94c
【現在のディビジョン1順位】
https://league-one.jp/standings/
【岩村昂太キャプテンのコメント】
「7000人を超えるファンの中でプレーできたことをすごくうれしく思います。前半は風上を活かし、良い試合をすることができました。一方後半は風下にアジャストできず、反則もありチャンスをものにできなかった。そこを反省点、改善点としてこれからまた成長していきたいと思います」
https://league-one.jp/news/2160
●ダイナボアーズ今後の試合情報
https://dynaboars.mhi.com/
●三菱重工スポーツチャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCgNZzjdQOmdl9kuIhV_mCPg