
三菱重工のシゴト
機械オペレーター
大型工作機械を使って製品を加工する。
シゴトのやりがい
#01
直接、製品に
携わることができる!
完成した製品を間近で見ることができるので、自然と仕事に誇りを持てます!
#02
スキルアップを
実感!
日々、作業効率や製品の完成度などが高くなっていき、自身のスキルアップを実感できます!
#03
密な
コミュニケーション!
同僚や先輩との共同作業や上司への報連相・生産管理との打ち合わせなど、さまざまな人たちと密なコミュニケーションがとれる環境です。
主な業務
鋳物素材のケガキ作業

複雑に変形している鋳物製品を3次元計測器を用いて基準を決め、加工の基準線を罫書く。
機械加工

大型の工作機械を操作し、製品の面加工や中ぐり加工、長穴・タップ加工を行う。
設備の点検

毎日、設備や工作機械を使用する前に点検し、安全に使えるように整備や保全を行う。
改善活動

班内の業務において、やりにくい作業やきつい作業をチームで改善を行う。年に1回優秀チームが表彰される。
1日のスケジュール
7:50
朝礼・体操
当日のスケジュールについて班内でミーティング。また、作業長より当日の作業の指示を受ける。
8:15
リスクアセスメント活動
当日の作業について、小グループに分かれ、危険箇所を洗い出し、怪我をせず作業する方法や注意点を話し合う。

8:30
設備点検
安全に、健全に生産設備や工作機械が稼働できるか、点検・整備を行う。

8:45
ケガキ作業
製品のケガキ作業を行う。

10:30
機械加工
NC工作機械で高精度(要求精度1/100mm)な部品を加工する。

12:00
昼休み
昼食後、同僚・先輩とスポーツ(バドミントン)でリフレッシュ!

13:00
体操・業務再開
製品のケガキ作業や機械加工を行う。

16:00
加工記録記入・確認
加工した部品を計測し、記録用紙に記入後、作業長へ提出する。

17:10