
三菱重工のシゴト
原子力機器製造
高い技術と技能で
社会のエネルギーインフラに貢献する。
シゴトのやりがい
#01
多種多様な業務に
チャレンジできる!
原子力を中心に、産業機械、航空宇宙と様々な製品に携わることができ、社会の発展に大きく貢献できる仕事です。
#02
様々な資格取得に
チャレンジできる!
仕事に必要な多くの資格を取得する機会があります。
#03
チームワークでの
ものづくり!
幅広い世代の人とともにモノづくりをすることで、スキルと人間性を磨きあげることができます。
主な業務
溶接

多種多様な製品を部品から大型構造物に至るまで形作っていきます。
工作・機械加工

専用の工作機械・設備を駆使して小さな部品から大きな製品まで高精度に加工します。
技能五輪

全国の23歳以下の技能者のスキルを競う大会で、これまで多くの選手とメダリストを輩出しています。
電機・設備保全

精密な作業からプラント全体のメンテナンスまで、幅広いフィールドワークがあります。
1日のスケジュール
8:00
ラジオ体操・朝礼
1日のはじまりは、ラジオ体操。体を慣らした後、朝礼で、1日の仕事の内容、安全や品質のポイントを確認。

8:30
作業準備/作業開始
仲間とともに、材料、設備、治工具などの作業準備。準備完了後、ものづくり開始。

10:00
ショートブレイク
上司に作業進捗を報告。同僚とは雑談を交えながら休憩。

10:30
作業再開
休憩後、ものづくりを再開。

12:00
昼食
一汗かいた後、同僚と食堂にて昼食。昼食後は、アイスを食べたり、筋トレ・ランニングなどで体を鍛えることも。
13:00
昼礼・作業確認
ラジオ体操を終えた後、昼礼にて午後の仕事内容を再確認する。

13:30
教育
現場作業だけでなく、知識向上のための教育を受講。

15:00
作業再開
ラストスパートをかけて、ものづくり再開。

16:00
片付け
安全と工場美化を保つため、作業の片付け。

17:00
帰宅
会社の大浴場で入浴後、帰宅。