ページの先頭です。 ページの本文へ フッタへ
暮らしについて

神戸造船所の暮らし

造船所の特徴

三菱重工神戸造船所は1905年(明治38年)、船舶修理を主要業務として操業を開始し、以来100年以上にわたり最新の技術を駆使し、優れた製品を数多く送り出してきました。現在は本工場および二見工場をものづくりの拠点としています。

神戸造船所の雰囲気

神戸造船所の正門

主にここから社員が入退門しています。

技能研修センター

技能系新入社員はここでさまざまな技能知識を習得します。

多くの社員が楽しむ夏祭り!

会社社員が皆で参加している夏祭りの一コマです。

独身寮の外観

約300名が入居できる規模の独身寮です。

トレーニングスペースもある充実した社員寮

入社した社員が入居できる社員寮を完備。寮内には個室とトレーニングスペースもあります。

休日も楽しめる場所がたくさんある!

毎年冬にはルミナリエが開催され、多くの人で賑わいます。

どんな暮らしができる?

河野泰士 2020年入社

神戸は海と山に囲まれたオシャレな街並みで、観光やショッピング、カフェ巡りなど楽しいスポットがたくさんあります。また、マリンスポーツ、バーベキュー、スノーボード、スポーツ観戦などのアウトドアも満喫でき、同僚ともよく遊びに行きます! 春夏秋冬、無限大に楽しめる環境です!

神戸の1000万ドルの夜景

水口拓哉 2021年入社

三菱重工神戸のバスケットボール部に所属しています。現在は、上位リーグに上がれるよう同期や他部の先輩と一緒にバスケットをして汗を流しています。体育館は無料で利用できるうえにトレーニングルームも完備! 最近フロアが新しくなり、快適な環境で運動ができています!

会社の仲間たちと上位リーグを目指しています!

吉田健治 2009年入社

夜の明石海峡大橋は30分ごとにイルミネーションが変わります。グラデーションカラーのように色が変化したりととても綺麗で感動的です。休日には観光客でにぎわう魚の棚商店街で、地元名物明石焼きの食べくらべはいかがですか?

魚の棚商店街

拠点と社員を知る