
三菱重工のシゴト
機械組立
発電用タービンの工場内組立および
発電所建設現地(国内、海外)での据付指導。
シゴトのやりがい
#01
国内・海外出張を
多く経験できる!
国内・海外出張に行く機会が多くあり、仕事内容だけではなく様々な土地での文化に触れることで人間として成長できます。
#02
仕事を通じて大きな
達成感を味わえる!
海外業務では言葉の壁を乗り越える必要があるなど大変なこともありますが、その分仕事をやり遂げたときに大きな達成感を味わうことができます。
#03
常に自身の成長を
実感できる!
仕事で失敗することもありますが、その失敗から学び、次の仕事の成功に生かせたときに自身の成長を感じることができます。
主な業務
組立作業

工場内での組立作業では、発行された図面に従い適正工具や計測器を使用しながら要求寸法通りに製品を組み立てます。
発電所据付

現地では、据付要領書や据付工程表に従い基礎工事立会い、主要機器設定、記録確認、不適合対応等を行います。
定期検査

各発電所において、定期検査時の機器の分解・組立の指導を行い、必要に応じてお客様のご要望などを取りまとめ工場へ連絡します。
据付検討会・据付反省会参画

現地据付工事開始前には、あらゆる懸念事項への対応協議を入念に行い現地工事が円滑に進むよう、関係各所と調整を行います。据付工事完了後も据付工事期間中に発生したトラブルや問題点を共有し、次案件への反映を確実に実施しています。
1日のスケジュール
8:00
朝礼
現地の朝はちょっと早め。業務進捗を確認。

8:30
ミーティング
当日の作業内容やスケジュールについてミーティング。

9:00
現場対応
作業現場へ赴き、作業内容を確認。工事請負業者との作業調整。

12:00
昼休憩
昼休憩では現場メンバーとともに歓談しながら食事を取ることも。

13:00
現場対応
昼食後は再度現場対応。

15:00
作業内容確認
作業内容に確認の必要が出た場合は工事請負業者と詳細をすり合わせる。

16:30
報告書の作成
1日の作業進捗を資料にまとめ、工場へ連絡する。

17:00