ページの先頭です。 ページの本文へ フッタへ

三菱重工のシゴト
技能五輪

目指すは技能の最高峰。
心技一体のものづくりアスリート。

シゴトのやりがい

#01

自身の成長
分かる!

初めはできなかったことが、訓練の中でできるようになってきます。

#02

日本一
目指せる!

1年に一度行われる技能五輪全国大会で優勝するために、日々技能の研鑽に励んでいます。

#03

世界へ挑戦できる
チャンスも!

技能五輪全国大会最優秀成績者には2年に一度開催される技能五輪国際大会への出場権が与えられます。

主な業務

課題図面の検討

支給された図面から使用する道工具、加工工程を検討し、提示された条件を満すための道筋を立てていきます。

課題(製品)の試作

図面を基に実際に競技課題の試作を行います。完成した製品が図面との相違が無いか確認を行います。

通し加工訓練

製品を競技時間内に製作するために作業の効率を良くしていきます。より速く・より正確に作業を行えるよう繰り返し練習します。

完成品の評価

完成した製品の測定・評価を行います。トライ&エラーで製品の品質向上・改善を行います。

1日のスケジュール

8:30

朝礼

訓練内容の確認。機械、道工具の点検・チェック。

9:00

図面検討

支給された課題の図面を確認し道工具や工程を検討。

10:00

通し加工訓練

取り組んでいる訓練課題を製作する。達成目標を設定。

13:00

製品試作

図面を元に実際の競技課題を試作。

14:30

要素訓練

完成品の評価から出た問題点を改善。

16:00

完成品の評価

完成した製品の測定・評価。

16:30

翌日の準備 /清掃

翌日に使用する機械、道工具の手入れ・メンテナンス。

17:30

退社

拠点と社員を知る