環境マネジメント
環境方針
基本方針
三菱重工機械システム株式会社は、「三菱重工グループ 環境基本方針」を踏まえ、かけがえのない地球環境の保全が、人類共通の重要課題であることを認識するとともに、サステナブル(持続可能)な社会を目指して、社員一人ひとりが社会の一員であることを自覚し、事業活動を通じて、環境の保全と環境負荷の低減に努力します。
行動指針
三菱重工機械システム株式会社は、事業活動を通じて、環境の保全と環境負荷の低減に貢献するため、次の方針に基づき環境マネジメント活動を推進します。
- 当社の全ての活動・製品及びサービスに係わる環境影響を認識し、環境汚染の予防及び環境保全活動とともに、継続的な環境マネジメント活動を推進します。
なお、環境保全には、SDGsを踏まえた持続可能な資源の利用、気候変動の緩和及び気候変動への適応等を含みます。 - 当社の全ての活動・製品・サービスに係わる環境関連の法的及びその他の要求事項を順守します。
- 当社の全ての活動・製品・サービスに係わる環境影響のうち、以下の項目を当社が管理すべき環境マネジメント活動の目標として推進します。
- (1)製品の環境負荷低減の推進
- (2)現地工事における環境保全・改善活動
- (3)教育、職場清掃等、各職場等における環境保全活動
- (4)省エネルギーの推進
- (5)省資源の推進
- (6)廃棄物の発生抑制
- 一人ひとりが環境に対する意識を向上させ、環境負荷低減活動を積極的に実践できるように、この環境方針を全社員に周知するとともに公表します。
上記方針達成のために、目標を設定し、定期的に見直し、環境マネジメント活動を推進します。
2023年4月1日
三菱重工機械システム株式会社
取締役社長 小嶋 聡
環境管理体制
当社グループでは、全グループ共通の方針や取り組みについては、環境管理を所掌するCTO(Chief Technology Officer)を委員長とし、ドメイン・セグメント、コーポレートから選出された委員で構成する「三菱重工グループ環境委員会」において企画、立案され、事業別に編成されているドメイン・セグメント、コーポレートを通してグループ各社に展開しています。以下に三菱重工グループ環境管理組織図を示します。
三菱重工グループ環境管理組織図
環境目標
2021年3月開催の環境委員会において「三菱重工グループ長期環境目標」および中期目標である「三菱重工グループ第5次環境目標」を設定しました。「三菱重工グループ長期環境目標」では、2040年までに三菱重エグループの事業活動を脱炭素化することを掲げました。「三菱重工グループ第5次環境目標」では2023年度を目標としてCO2排出量削減、水使用量の削減、廃棄物発生量削減を対象としました。当社グループとしても地球温暖化問題にさらに貢献していくため、目標を達成するべく、グループ一丸となって取り組んでいきます。
長期環境目標(2040年度)
事業活動の脱炭素化
第5次環境目標(2023年度)
- CO2排出量原単位
- -9%(2014年度比)
(注)
- 水使用量原単位
- -7%(2014年度比)
(注)
- 廃棄物発生量原単位
- -7%(2014年度比)
(注)
- 国内・海外連結グルーブ
三菱重工グループのサステナビリティへの取り組みをご覧いただけます。
当社も三菱重工グループの一員として取り組んでいます。
認証取得(ISO14001)
環境マネジメントシステムに関する国際規格(ISO14001)を取得しています。
-
組織名称 三菱重工機械システム株式会社 認証機関名 一般財団法人電気安全環境研究所JET 認証番号 E20-683 初回認証日 2017年12月4日 有効期限 2026年12月3日 適用規格 JIS Q 14001:2015(ISO14001:2015) 活動 機械・油機、鉄構プラント、パーキング、ITS、食品包装機械、
ゴム・タイヤ機械及び印刷機械・紙工機械の営業・設計・開発・調達・製造・生産管理・据付・建設・試運転・アフターサービス所在地 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1号 -