企業情報
社長挨拶
当社は、幅広い事業で集積したメカトロニクス技術を核に、皆さまの社会生活を支える高品質で安全な設備や機械装置、サービスをご提供しています。
また、少子高齢化による労働人口の不足やお客様の更なるニーズにお応えするため、近年はDX化を加速させ、より付加価値の高い製品の開発やサービスの創出にスピード感を持って取り組み、実用化を始めています。
「メカトロニクスで新しい社会価値の創出と将来の社会課題の解決に取り組む」をパーパスとして掲げ、実現に向けて多様な技術・製品事業・人財を有する当社の特長を活かしながら、三菱重工グループ内外の力も導入し、新たな製品・事業を産み出すインキュベーターとしての役割を果たし、社会の持続的な発展に貢献してまいります。
会社案内映像
5分で当社の事業内容をご覧いただけます。
事業概況
三菱重工グループにおける当社の位置付け
事業統合
当社は安定した収益力を持つ中小規模事業を再編により統合し2017年10月に発足しました。
三菱重工との連携
当社は、事業会社として三菱重工からコーポレート機能や研究開発機能等の支援を受け、一体となって事業を運営しています。
当社の強み
技術の集約
三菱重工グループで最多クラスの事業、製品、技術を有しており、機械・構造・制御技術等の総合力を活かして幅広い顧客ニーズへの対応及びシーズの提案が可能です。
経営理念
会社概要
| 社名 | 三菱重工機械システム株式会社 |
|---|---|
| 設立 | 1968年(昭和43年)12月2日 |
| 本社所在地 | 〒652-8585 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1号 |
| 取締役社長 | 小嶋 聡 |
| 資本金 | 20億507万2,645円(2019年4月1日現在) |
| 事業内容 | 次の製品の設計、製造、据付、販売、修理、改造、保守等
|
沿革
(2019年4月1日付)
| 年 | 三菱重工機械システム(株) | 三菱重工業(株)から製品事業を移管 | |
|---|---|---|---|
| 1968年 (昭和43年) |
菱重環境エンジニアリング(株)設立 | ||
| 1986年 (昭和61年) |
(株)神菱ハイテックに社名変更 | ||
| 2009年 (平成21年) |
神菱技術サービスエンジニアリング(株)及び、三菱重工地中建機(株)と統合 | ||
|
大気汚染及び、水質汚濁防止装置等の環境装置事業を三菱重工環境エンジニアリング(株)から移管 機械及び、鉄構製品の設計に係る事業を西菱エンジニアリング(株)から移管 |
|||
| 三菱重工メカトロシステムズ(株)に社名変更 | |||
| 2011年 (平成23年) |
重環都市装置サービス(株)を統合 | ||
| 2012年 (平成24年) |
|
||
| 2014年 (平成26年) |
三菱重工パーキング(株)と統合 | ||
| 煙突、ガスホルダ、ビールタンク及び免振・制振装置事業を三菱重工鉄構エンジニアリング(株)から移管 | |||
| 2015年 (平成27年) |
三菱日立パワーシステムズ環境ソリューション(株)に事業分割
|
|
|
| 2016年 (平成28年) |
三菱重工食品包装機械(株)と統合 | 三菱日立パワーシステムズ環境ソリューション(株)に事業分割
|
|
| 2017年 (平成29年) |
三菱重工印刷紙工機械(株)と統合 |
|
|
| ゴム・タイヤ機械事業を三菱重工マシナリーテクノロジー(株)から移管 | |||
| 三菱重工機械システム(株)に社名変更 | |||
会社組織
(2025年10月1日付)
| 内部統制室 |
| 東日本支社 |
| 西日本支社 |
| 安全・品質統括部 | 安全・環境推進室 |
|---|---|
| 品質マネジメント室 |
| 経営統括部 | 技術戦略室 |
|---|---|
| 企画経理部 | |
| 総務部 |
| 調達統括部 |
|---|
| 調達部 |
| モビリティ事業本部 | 次世代ERPプロジェクト室 |
|---|---|
| モビリティ推進部 | |
| 事業管理部 | |
| 営業部 | |
| 品質保証部 | |
| 技術1部 | |
| 技術2部 | |
| 技術3部 | |
| 建設部 | |
| カスタマー・リレーション部 |
| 設備インフラ事業本部 | 事業管理部 |
|---|---|
| プロジェクト推進部 | |
| 営業部 | |
| 品質保証部 | |
| 機械技術部 | |
| 精密メカニクス技術部 | |
| 構造技術部 | |
| 制御システム技術部 | |
| 生産推進部 | |
| 建設部 | |
| カスタマー・リレーション部 |
| 印刷紙工機械事業本部 | MCMD・DX推進室 |
|---|---|
| 事業管理部 | |
| 営業部 | |
| サービス部 | |
| 品質保証部 | |
| 機械設計部 | |
| 制御設計部 | |
| 生産管理部 | |
| 工作部 |
関連会社
- 三菱重工マシナリーテクノロジー株式会社
- 住所:〒733-8553 広島市西区観音新町4-6-22
電話: 082-291-2339
FAX:082-294-0375
URL:https://www.mhi.com/jp/group/mhimt/
主な事業内容:
一般産業機械等の技術サービス・製造請負・設備メンテナンス
古物営業法に基づく表示
- 名称:三菱重工機械システム株式会社
許可を受けた公安委員会:兵庫県公安委員会
許可証の番号:第631141000011 号