ABOUT 開催概要

三菱重工グループは陸・海・空から宇宙に至るまで、
世界中に様々な製品を提供し人々の生活を支え、社会の進歩に貢献しています。
そんな三菱重工グループの各部門が、ものづくりや製品の魅力、
エンジニアとしての働き方・仕事の醍醐味をお伝えするためのワークショップを開催します。

三菱重工グループの壮大な活躍フィールドを感じて頂くだけでなく、
キャリア研究や業界理解の機会としてぜひご活用ください!
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。

  • 部門ごとのプログラムのため、
    各部門の事業や仕事内容について
    深く知ることができる

  • 質疑応答をはじめとした
    社員との対話を通じ、
    ホームページなどでは知ることの出来ない魅力を学ぶことができる

  • 幅広い開催日程から、
    自身の興味や
    都合に合う日程に参加できる

DETAIL イベント詳細

  • 参加条件
    理系大学生の方
  • 実施形式
    オンライン形式または対面形式 ※日程により開催形式は異なる
  • 開催日程・
    プログラム内容
    以下「SCHEDULE」からご覧ください。
  • その他
    • 参加予約の受付開始スケジュールは開催日程により異なります。
    • 本ページは定期的に更新され、順次追加の開催日程を公開します。なお、追加日程の最新情報はマイページからもタイムリーにご案内致します。
    • 万一プログラム内容に変更が生じる場合はマイページを通してご案内致します。
    • 参加のご検討に際しては学事日程を優先ください。
    • 「オープンカンパニー」は採用選考とは一切関係ありません。

SCHEDULE スケジュール

23件該当しました

2025.9.9Tue

  • 艦艇・特殊機械分野

新鋭艦船が産まれる現場での、若手技術者の活躍ステージと、生産技術開発の最前線を語る

  • 開催日程
    9月9日(火) 14:30~16:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    8月下旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、電気・電子、船舶、金属・材料
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 船舶・海洋
    • 防衛製品
    • 若手の活躍
    • 最先端技術
    • 生産技術
    • プロジェクトマネジメント
  • 備考
    • 若手社員が登壇します。
    • 最新鋭・次世代の艦船建造や整備に興味がある方には特におすすめです。
    • 本プログラムは、2025年9月~12月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.9.16Tue

  • 艦艇・特殊機械分野

防衛用海洋無人機の開発について紹介する

  • 開催日程
    9月16日(火) 13:30~15:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    8月下旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、電気・電子、情報
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 船舶・海洋
    • 防衛製品
    • 無人機
  • 備考
    • 防衛製品、無人機に興味のある方は、是非、本プログラムに参加されませんか?
    • エンジニアから、直接話を聞くことができます!
    • 本プログラムは、2025年9月~2026年1月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.9.17Wed

  • 艦艇・特殊機械分野

船のドクターと呼ばれる仕事について興味はありませんか?
~多種多様な船の修理工事(メンテナンス)を取り纏める業務とその魅力~

  • 開催日程
    9月17日(水) 14:00~16:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    8月下旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、電気・電子、航空・宇宙、船舶、金属・材料
  • プログラム
    • ガイダンス(自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 船舶・海洋
    • 防衛製品
    • 若手の活躍
  • 備考
    • 防衛&船&メンテナンスというワードに興味のある方は一度聞いてみてください。
    • ベテラン/若手社員があなたの質問にお答えします。
    • スケールの大きな仕事があなたを待っています!
    • 本プログラムは、2025年9月~12月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.9.17Wed

  • 艦艇・特殊機械分野

潜水艦の機械設計って何するの?

  • 開催日程
    9月17日(水) 15:00~16:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    8月下旬~
  • 対象学科・専攻
    機械
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
  • 備考
    • 若手とベテランのエンジニアが説明して、皆さんの質問にお答えします。
    • 機械設計といっても図面をつくる以外にいろいろな仕事があります。
    • 防衛製品に興味のある方も是非。
    • 本プログラムは、2025年9月~2026年2月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.9.18Thu

  • 艦艇・特殊機械分野

潜水艦の船体設計について紹介します。

  • 開催日程
    9月18日(木) 15:00~16:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    8月下旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、船舶、金属・材料
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
  • 備考
    • 若手とベテランのエンジニアが説明して、皆さんの質問にお答えします。
    • 船舶や水中航走体の設計に興味ある方、防衛製品に興味のある方には特にお勧めです。
    • 本プログラムは、2025年9月~2026年1月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.9.22Mon

  • 艦艇・特殊機械分野

潜水艦設計の電気・電子・情報系技術者って何するの?

  • 開催日程
    9月22日(月) 15:00~17:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月上旬~
  • 対象学科・専攻
    電気・電子、情報
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
  • 備考
    • 中堅とベテランで説明します。
    • 重工で電気・電子・情報技術者って何をするのだろう?と思った人は聞いてみて下さい。
    • 防衛製品に興味のある方も是非。
    • 本プログラムは、2025年9月~2026年2月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.9.24Wed

  • 艦艇・特殊機械分野

新鋭艦船が産まれる現場での、若手技術者の活躍ステージと、生産技術開発の最前線を語る

  • 開催日程
    9月24日(水) 16:00~17:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月上旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、電気・電子、船舶、金属・材料
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
    • 船舶・海洋
    • 若手の活躍
    • 最先端技術
    • 生産技術
    • プロジェクトマネジメント
  • 備考
    • 若手社員が登壇します。
    • 最新鋭・次世代の艦船建造や整備に興味がある方には特におすすめです。
    • 本プログラムは、2025年9月~12月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.9.24Wed

  • 共通

Special Collaboration Seminar 2025
【第2回】大学時の研究内容と仕事の関係性

  • 開催日程
    9月24日(水) 15:30~17:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月上旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム

    ■セミナー実施概要

    • 【第1回】2025年9月17日(水)15:30~17:00
      登壇企業:ニコン/三菱自動車/三菱重工/三菱電機
      テーマ :「企業概要紹介・インターンシップ紹介」
    • 【第2回】2025年9月24日(水)15:30~17:00
      登壇企業:三菱自動車/三菱重工/三菱電機
      テーマ :「大学時の研究内容と仕事の関係性」
    • 【第3回】2025年10月3日(金)15:30~17:00
      登壇企業:ニコン/三菱重工/三菱電機
      テーマ :「エンジニアの働き方」
    • 【第4回】2025年10月9日(木)15:30~17:00
      登壇企業:ニコン/三菱自動車/三菱重工
      テーマ :「生産技術職の仕事」
  • 製品キーワード
    • 全般
  • 備考
    三菱重工、三菱電機、三菱自動車、ニコンの4社で開催する理系学生限定セミナーです。上記4社は全て三菱グループの一員であり、異なる業界で活躍しています。それぞれの会社が社会とどのように関わり、理系社員がどのように活躍しているのか、各回異なるテーマで開催します。オンラインかつ短時間での開催となりますので、お気軽にご参加ください!
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.9.25Thu

  • 艦艇・特殊機械分野

最新鋭護衛艦の設計とエンジニアたちの活躍

  • 開催日程
    9月25日(木) 13:30~15:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月上旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、電気・電子、情報、船舶
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
    • ICT
  • 備考
    • 最新鋭護衛艦の設計に取り組むエンジニアたちが登壇します。
    • 防衛製品に携わるエンジニアたちが普段どんな仕事をしているかが分かります。
    • 船舶系、機械系、電気・電子系、情報系の方に特にお勧めです。
    • 本プログラムは、2025年9月~12月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.9.26Fri

  • 艦艇・特殊機械分野

潜水艦の建造・アフターサービスで活躍する工事担当者及び生産技術者について紹介する。

  • 開催日程
    9月26日(金) 10:30~12:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月上旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、情報、船舶、金属・材料
  • プログラム
    • ガイダンス(自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品(潜水艦)
    • 海洋無人機
  • 備考
    • 世界に誇る高い性能を有する鉄のくじらの建造からアフターサービスまでを手掛ける職場は、製品の特殊性、専門性が高く、その分野のスペシャリストになることができます。また、昨今の世界情勢の中で、その価値が非常に注目されている海洋無人機の開発にも携わっています。
    • 建造では、高い性能を誇る最新鋭の潜水艦作りを、アフターサービスでは、潜水艦のホームドクターとして活躍する私たちの職場を紹介します。
    • 私たちは、日本の防衛の一端を担ってます。
    • 本座談会では、経験も多いベテランと、現場の第一線で活躍する若手エンジニアが参加します。
    • 本プログラムは、2025年10月、2026年1月にも開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.9.29Mon

  • 艦艇・特殊機械分野

船のドクターと呼ばれる仕事について興味はありませんか?
~多種多様な船の修理工事(メンテナンス)を取り纏める業務とその魅力~

  • 開催日程
    9月29日(月) 14:00~16:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月上旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、電気・電子、航空・宇宙、船舶、金属・材料
  • プログラム
    • ガイダンス(自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
    • 船舶・海洋
    • 若手の活躍
  • 備考
    • 防衛&船&メンテナンスというワードに興味のある方は一度聞いてみてください。
    • ベテラン/若手社員があなたの質問にお答えします。
    • スケールの大きな仕事があなたを待っています!
    • 本プログラムは、2025年9月~12月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.9.30Tue

  • 艦艇・特殊機械分野

防衛用海洋無人機の開発について紹介する

  • 開催日程
    9月30日(火) 13:30~15:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月上旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、電気・電子、情報
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 船舶・海洋
    • 防衛製品
    • 無人機
  • 備考
    • 防衛製品、無人機に興味のある方は、是非、本プログラムに参加されませんか?
    • エンジニアから、直接話を聞くことができます!
    • 本プログラムは、2025年9月~2026年1月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.9.30Tue

  • 艦艇・特殊機械分野

潜水艦の機械設計って何するの?

  • 開催日程
    9月30日(火) 15:00~16:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月上旬~
  • 対象学科・専攻
    機械
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
  • 備考
    • 若手とベテランのエンジニアが説明して、皆さんの質問にお答えします。
    • 機械設計といっても図面をつくる以外にいろいろな仕事があります。
    • 防衛製品に興味のある方も是非。
    • 本プログラムは、2025年9月~2026年2月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.2Thu

  • 艦艇・特殊機械分野

潜水艦の船体設計について紹介します。

  • 開催日程
    10月2日(木) 15:00~16:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月下旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、船舶、金属・材料
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
  • 備考
    • 若手とベテランのエンジニアが説明して、皆さんの質問にお答えします。
    • 船舶や水中航走体の設計に興味ある方、防衛製品に興味のある方には特にお勧めです。
    • 本プログラムは、2025年9月~2026年1月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.3Fri

  • 原子力発電分野

生配信!MHI原子力発電分野についてエンジニアが詳しくご紹介

  • 開催日程
    10月3日(金) 14:00~15:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月初旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • 原子力事業説明
    • エンジニアとの質疑応答

    <こんな人におすすめ!>

    • 環境問題や社会課題に興味がある
    • 注目されている原子力発電を知りたい
    • 将来性のある業界を知りたい
    • ものづくりに興味がある
    • 大規模なフィールドで働きたい
  • 製品キーワード
    • エネルギー(原子力)
    • エネルギー(その他)
    • インフラ設備
    • 若手の活躍
    • 最先端技術
  • 備考
    • 原子力業界に興味をお持ちの方も、そうでない方も幅広くご参加いただけます!
    • チャットでエンジニアにリアルタイムで質問ができます!
    • 音声、カメラオフでご参加いただけます。
    • 途中参加、途中退出可です。
    • ご予約は先着順でマイページにて受付けます。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.3Fri

  • 艦艇・特殊機械分野

最新鋭護衛艦の設計とエンジニアたちの活躍

  • 開催日程
    10月3日(金) 13:30~15:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月下旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、電気・電子、情報、船舶
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
    • ICT
  • 備考
    • 最新鋭護衛艦の設計に取り組むエンジニアたちが登壇します。
    • 防衛製品に携わるエンジニアたちが普段どんな仕事をしているかが分かります。
    • 船舶系、機械系、電気・電子系、情報系の方に特にお勧めです。
    • 本プログラムは、2025年10月~12月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.3Fri

  • 共通

Special Collaboration Seminar 2025
【第3回】エンジニアの働き方

  • 開催日程
    10月3日(金) 15:30~17:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月上旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム

    ■セミナー実施概要

    • 【第1回】2025年9月17日(水)15:30~17:00
      登壇企業:ニコン/三菱自動車/三菱重工/三菱電機
      テーマ :「企業概要紹介・インターンシップ紹介」
    • 【第2回】2025年9月24日(水)15:30~17:00
      登壇企業:三菱自動車/三菱重工/三菱電機
      テーマ :「大学時の研究内容と仕事の関係性」
    • 【第3回】2025年10月3日(金)15:30~17:00
      登壇企業:ニコン/三菱重工/三菱電機
      テーマ :「エンジニアの働き方」
    • 【第4回】2025年10月9日(木)15:30~17:00
      登壇企業:ニコン/三菱自動車/三菱重工
      テーマ :「生産技術職の仕事」
  • 製品キーワード
    • 全般
  • 備考

    三菱重工、三菱電機、三菱自動車、ニコンの4社で開催する理系学生限定セミナーです。上記4社は全て三菱グループの一員であり、異なる業界で活躍しています。それぞれの会社が社会とどのように関わり、理系社員がどのように活躍しているのか、各回異なるテーマで開催します。オンラインかつ短時間での開催となりますので、お気軽にご参加ください!

詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.6Mon

  • デジタルイノベーション

デジタルイノベーション本部
知る知るWEEK

  • 開催日程
    10月6日(月) 12:15~13:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月上旬
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム

    【第1部】 12:15-13:00

    • 『僕たちがDI本部を選んだ理由 これからはデジタルの時代だ!』
    • 『デジタルイノベーション本部について』
    • 『DXグランプリ』

    【第2部】 13:00~13:30

    • 『就活本番!三菱重工で働く醍醐味』
    • 『三菱重工が求める人物像』
  • 製品キーワード
    • 全製品
    • ICT
    • DX
    • 若手の活躍
    • グローバル
    • 最先端技術
  • 備考
    • 若手社員が登壇!就活で悩んでいる方は是非ご覧ください!
    • デジタルイノベーション本部についてご紹介します!
    • DXグランプリ受賞!
    • DI本部の内定が欲しい方、必見!
      採用担当者が就活についてお話しします!
      機械メーカのDX部門で働く醍醐味についてお話します。
    • 音声・カメラオフ、途中入退室OK!
    • エンジニアのスケジュールにより、プログラムが変更となる可能性があります。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.6Mon

  • 航空・宇宙

航空機・飛昇体事業座談会 - きみの技術が日本を守る力になる -

  • 開催日程
    10月6日(月) 15:00~17:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月上旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • 事業紹介
    • 職種ごとにエンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
    • 電子システム
    • 制御システム
    • 若手の活躍
    • グローバル
    • 最先端技術
    • ワークライフバランス
    • 女性エンジニア
  • 備考
    • 航空機・飛昇体事業の業務内容を理解いただけます。
    • 開発設計職/生産技術職/品質保証職/部隊運用の社員がそれぞれ登壇します。
    • 専攻は不問です!機械系、航空宇宙系の方に限らず、情報系、電気電子系など、幅広い専攻の方にご参加いただけます。
    • 本プログラムは10/22(水)AMにも開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.7Tue

  • 発電システム分野

冬期インターンシップテーマ説明会

  • 開催日程
    10月7日(火) 9:00~18:00(仮)
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月中旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • 発電システム分野事業概要説明
    • 冬期インターンシップテーマの説明
  • 製品キーワード
    • エネルギー(火力発電)
    • エネルギー(水素)
    • エネルギー(その他)
    • インフラ設備
    • グローバル
    • 若手の活躍
    • 女性エンジニア
    • 最先端技術
  • 備考
    • 発電システム分野のインターンシップテーマ実施部門の社員が登壇し各テーマを紹介します。
    • 途中入退室自由です。
    • 後日部署ごとのタイムスケジュールを公開しますので、興味のある部署のみ参加頂くといった参加の仕方も可能です。(出たり入ったりご都合に合わせて柔軟に参加頂けますのでお気軽にどうぞ!)
    • 発電システㇺ分野だけでもかなり多くのテーマを準備しており、興味のあるテーマがたくさん見つかるかも・・・!!
    • 夏期インターンシップテーマ説明会では300名以上の方に参加いただき大変好評を頂いたイベントです!!
    • 本プログラムは10/23(木)にも開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.7Tue

  • デジタルイノベーション

デジタルイノベーション本部
知る知るWEEK

  • 開催日程
    10月7日(火) 12:15~13:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月上旬
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム

    【第1部】 12:15-13:00

    • 『大量にあるデータは宝の山!そこから何を見出すか?!~若きデータサイエンティストたちの奮闘』
    • 『EPI部 業務紹介』

    【第2部】 13:00~13:30

    • 『三菱重工 vsシリーズ!』
  • 製品キーワード
    • 全製品
    • ICT
    • DX
    • 若手の活躍
    • 最先端技術
  • 備考
    • デジタル技術の研究開発職について紹介します!
      オペレーションズリサーチやデータサイエンスに興味のある方必見!
    • 大人気企画!三菱重工比較シリーズ!
    • 音声・カメラオフ、途中入退室OK!
    • エンジニアのスケジュールにより、プログラムが変更となる可能性があります。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.7Tue

  • 艦艇・特殊機械分野

新鋭艦船が産まれる現場での、若手技術者の活躍ステージと、生産技術開発の最前線を語る

  • 開催日程
    10月7日(火) 14:30~16:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月下旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、電気・電子、船舶、金属・材料
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
    • 船舶・海洋
    • 若手の活躍
    • 最先端技術
    • 生産技術
    • プロジェクトマネジメント
  • 備考
    • 若手社員が登壇します。
    • 最新鋭・次世代の艦船建造や整備に興味がある方には特におすすめです。
    • 本プログラムは、2025年10月~12月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.8Wed

  • デジタルイノベーション

デジタルイノベーション本部
知る知るWEEK

  • 開催日程
    10月8日(水) 12:15~13:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月上旬
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム

    【第1部】 12:15-13:00

    • 『巨大システムを止めるな!~会社を陰で支えているSEたち』
    • 『BPI部・コーポレートIT改革室 業務紹介』

    【第2部】 13:00~13:30

    • 『福利厚生・勤務地・社員育成について』
  • 製品キーワード
    • 全製品
    • ICT
    • DX
    • 若手の活躍
    • グローバル
    • 最先端技術
    • 女性エンジニア
  • 備考
    • 社内SEやITコンサルタントについて紹介します!
    • 気になる三菱重工の福利厚生や人材育成をご紹介!
      デジタルイノベーション本部の勤務地についてもお話しします!
    • 音声・カメラオフ、途中入退室OK!
    • エンジニアのスケジュールにより、プログラムが変更となる可能性があります。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.8Wed

  • 艦艇・特殊機械分野

船のドクターと呼ばれる仕事について興味はありませんか?
~多種多様な船の修理工事(メンテナンス)を取り纏める業務とその魅力~

  • 開催日程
    10月8日(水) 14:00〜16:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月下旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、電気・電子、航空・宇宙、船舶、金属・材料
  • プログラム
    • ガイダンス(自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
    • 船舶・海洋
    • 若手の活躍
  • 備考
    • 防衛&船&メンテナンスというワードに興味のある方は一度聞いてみてください。
    • ベテラン/若手社員があなたの質問にお答えします。
    • スケールの大きな仕事があなたを待っています!
    • 本プログラムは、2025年10月~12月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.9Thu

  • デジタルイノベーション

デジタルイノベーション本部
知る知るWEEK

  • 開催日程
    10月9日(木) 12:15~13:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月上旬
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム

    【第1部】 12:15-13:00

    • 『1日に数千~数万の攻撃を受けても絶対守る!~サイバーセキュリティ事情』
    • 『サイバーセキュリティ推進部 業務紹介』

    【第2部】 13:00~13:30

    • 『内定者の話が聞きたい!~内定者によるぶっちゃけトーク』
  • 製品キーワード
    • 全製品
    • ICT
    • DX
    • 若手の活躍
    • グローバル
    • 最先端技術
  • 備考
    • セキュリティエンジニアの業務を事例を交えて紹介します!
    • 来週入社予定者のぶっちゃけトークをお送りします!
    • 音声・カメラオフ、途中入退室OK!
    • エンジニアのスケジュールにより、プログラムが変更となる可能性があります。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.9Thu

  • 原子力発電分野

MHI原子力発電分野を知るならここ!主要部門すべてのエンジニアが仕事を紹介(オンライン)

  • 開催日程
    10月9日(木) 13:00~17:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月中旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • 主要全部門からエンジニアが仕事紹介
    • ブース形式でエンジニアと気さくに懇談

    <こんな人におすすめ!>

    • 環境問題や社会課題に興味がある
    • 将来性のある業界を知りたい
    • ものづくりに興味がある
    • 大規模なフィールドで働きたい
  • 製品キーワード
    • エネルギー(原子力)
    • エネルギー(その他)
    • インフラ設備
    • 若手の活躍
    • 最先端技術
  • 備考
    • 途中参加、途中退出可です。
    • 主要15部門すべてを詳しく知ってもらえる貴重な開催です。
    • インターンシップエントリーテーマの参考にもしていただけます!
    • ※本プログラムは10/17(金)にも開催予定です。主なプログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.9Thu

  • 共通

Special Collaboration Seminar 2025
【第4回】生産技術職の仕事

  • 開催日程
    10月9日(木) 15:30~17:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月上旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム

    ■セミナー実施概要

    • 【第1回】2025年9月17日(水)15:30~17:00
      登壇企業:ニコン/三菱自動車/三菱重工/三菱電機
      テーマ :「企業概要紹介・インターンシップ紹介」
    • 【第2回】2025年9月24日(水)15:30~17:00
      登壇企業:三菱自動車/三菱重工/三菱電機
      テーマ :「大学時の研究内容と仕事の関係性」
    • 【第3回】2025年10月3日(金)15:30~17:00
      登壇企業:ニコン/三菱重工/三菱電機
      テーマ :「エンジニアの働き方」
    • 【第4回】2025年10月9日(木)15:30~17:00
      登壇企業:ニコン/三菱自動車/三菱重工
      テーマ :「生産技術職の仕事」
  • 製品キーワード
    • 全般
  • 備考

    三菱重工、三菱電機、三菱自動車、ニコンの4社で開催する理系学生限定セミナーです。上記4社は全て三菱グループの一員であり、異なる業界で活躍しています。それぞれの会社が社会とどのように関わり、理系社員がどのように活躍しているのか、各回異なるテーマで開催します。オンラインかつ短時間での開催となりますので、お気軽にご参加ください!

詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.10Fri

  • デジタルイノベーション

デジタルイノベーション本部
知る知るWEEK

  • 開催日程
    10月10日(金) 12:15~13:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月上旬
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム

    【第1部】 12:15-13:00

    • 『コロナウイルス緊急事態宣言!~世界8万人の社員を支えたITスペシャリストの底力』
    • 『デジタル基盤技術部 業務紹介』

    【第2部】 13:00~13:30

    • 『デジタルイノベーション本部の採用について~まじめな話』
  • 製品キーワード
    • 全製品
    • ICT
    • DX
    • 若手の活躍
    • グローバル
    • 最先端技術
  • 備考
    • ここでしか聞けないスペシャリスト講演をお送りします!
    • 約8万人を支える社内インフラのお仕事を紹介します!
    • 採用担当者から今後の採用についてお話しします!
    • 音声・カメラオフ、途中入退室OK!
    • エンジニアのスケジュールにより、プログラムが変更となる可能性があります。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.10Fri

  • 発電システム分野

発電システム分野工場見学会in長崎造船所

  • 開催日程
    10月10日(金) 13:00~17:30(予定)
  • 開催場所
    長崎造船所
  • 予約受付開始時期
    9月中旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • 工場見学会
    • 社員との座談会
  • 製品キーワード
    • エネルギー(火力発電)
    • エネルギー(水素)
    • エネルギー(その他)
    • インフラ設備
    • グローバル
    • 若手の活躍
    • 女性エンジニア
    • 最先端技術
  • 備考
    • 発電システム分野の工場見学会を実施します。
    • 工場見学に加え、エンジニアとの座談会も予定しております。
    • 「実際のものづくりの現場を見てみたい」「直接エンジニアに会って仕事のあれこれを聞いてみたい!」「インターンシップのテーマ選びに迷っている」そんな方に是非参加いただきたいイベントです。
    • 完全予約制ですので、事前に予約(お申込み)が必要です。なお、応募者数が定員数を超過する場合は抽選にて参加者を決定いたします。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.10Fri

  • 艦艇・特殊機械分野

潜水艦の機械設計って何するの?

  • 開催日程
    10月10日(金) 15:00~16:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月下旬~
  • 対象学科・専攻
    機械
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
  • 備考
    • 若手とベテランのエンジニアが説明して、皆さんの質問にお答えします。
    • 機械設計といっても図面をつくる以外にいろいろな仕事があります。
    • 防衛製品に興味のある方も是非。
    • 本プログラムは、2025年10月~2026年2月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.10Fri

  • 知的財産

MHIグループの全製品と関わる知財の魅力!知財部員と語ろう

  • 開催日程
    10月10日(金) 15:00〜16:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月下旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • ガイダンス(概要説明、部門紹介)
    • 知財部員からの業務紹介
    • 知財部員とのオンライン座談会
  • 製品キーワード
    • 知的財産
    • MHIグループ全製品
    • 女性エンジニア
    • 若手の活躍
    • 最先端技術
  • 備考
    • MHIグループの多様な製品群に興味がある方、多様な製品群を対象とした研究開発や知財の創出・活用に興味のある方に。
    • 若手、中堅、ベテランの社員が参加し、皆さんからの疑問・質問にお答えします。
    • 知財部員は理系出身がほとんどでバックグラウンドも様々。知財って何?という方もTVドラマで興味を持たれた方も一度知財部員と話してみませんか?
    • 就活で悩んでいる方に。知財業務のやりがいをお伝えします。
    • 本プログラムは10/22(水)にも開催予定です(登壇社員が一部異なります)。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.14Tue

  • 航空・宇宙

宇宙事業座談会 -技術と歴史で、宇宙の未来を切り拓こう -

  • 開催日程
    10月14日(火) 10:00~12:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月上旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • 事業紹介
    • 職種ごとにエンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 宇宙開発
    • 打ち上げ輸送
    • 若手の活躍
    • グローバル
    • 最先端技術
    • ワークライフバランス
    • 女性エンジニア
  • 備考
    • 宇宙事業の業務内容を理解いただけます。
    • 開発設計職/生産技術職/品質保証職の社員がそれぞれ登壇します。
    • 専攻は不問です!機械系、航空宇宙系の方に限らず、情報系、電気電子系など、幅広い専攻の方にご参加いただけます。
    • 本プログラムは10/22(水)PMにも開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.14Tue

  • 機械システム分野

多様な製品群を持つ機械システム!モビリティ製品の仕事の魅力を語る!

  • 開催日程
    10月14日(火) 13:30~17:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月中旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、電気・電子、情報
  • プログラム
    • ガイダンス(オリエンテーション・会社概要説明)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 自動車関連
    • 交通システム
    • ICT
    • 若手の活躍
    • 最先端技術
  • 備考
    • 機械システム分野は三菱重工グループのなかでもトップクラスの製品数を取り扱い、多岐にわたる製品でみなさまの生活基盤を支えています。
    • 機械系や電気・電子・情報系のエンジニアがどのような製品に携わり、どのような活躍をしているのかエンジニアとの対話を通じて感じてみませんか?
    • この回では、モビリティ関連製品についての仕事について紹介予定です!
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.14Tue

  • 航空・宇宙

民間機事業座談会 - 世界の空を繋ぐ翼と技術 -

  • 開催日程
    10月14日(火) 15:00~17:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月上旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • 事業紹介
    • 職種ごとにエンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 航空
    • 民間旅客機
    • 若手の活躍
    • グローバル
    • 最先端技術
    • ワークライフバランス
    • 女性エンジニア
  • 備考
    • 民間機事業の業務内容を理解いただけます。
    • 開発設計職/生産技術職/品質保証職/システム開発の社員がそれぞれ登壇します。
    • 専攻は不問です!機械系、航空宇宙系の方に限らず、幅広い専攻の方にご参加いただけます。
    • 本プログラムは10/23(木)AMにも開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.14Tue

  • 艦艇・特殊機械分野

防衛用海洋無人機の開発について紹介する

  • 開催日程
    10月14日(火) 13:30~15:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月下旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、電気・電子、情報
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 船舶・海洋
    • 防衛製品
    • 無人機
  • 備考
    • 防衛製品、無人機に興味のある方は、是非、本プログラムに参加されませんか?
    • エンジニアから、直接話を聞くことができます!
    • 本プログラムは、2025年10月~2026年1月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.15Wed

  • 発電システム分野

発電システム分野工場見学会in高砂製作所

  • 開催日程
    10月15日(水) 13:00~17:30(予定)
  • 開催場所
    高砂製作所
  • 予約受付開始時期
    9月中旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • 工場見学会
    • 社員との座談会
  • 製品キーワード
    • エネルギー(火力発電)
    • エネルギー(水素)
    • エネルギー(その他)
    • インフラ設備
    • グローバル
    • 若手の活躍
    • 女性エンジニア
    • 最先端技術
  • 備考
    • 発電システム分野の工場見学会を実施します。
    • 工場見学に加え、エンジニアとの座談会も予定しております。
    • 「実際のものづくりの現場を見てみたい」「直接エンジニアに会って仕事のあれこれを聞いてみたい!」「インターンシップのテーマ選びに迷っている」そんな方に是非参加いただきたいイベントです。
    • 完全予約制ですので、事前に予約(お申込み)が必要です。なお、応募者数が定員数を超過する場合は抽選にて参加者を決定いたします。
    • 本プログラムは10/21(火)にも開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.16Thu

  • 機械システム分野

多様な製品群を持つ機械システム!産業機械製品の仕事の魅力を語る!

  • 開催日程
    10月16日(木) 13:30~17:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月中旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、電気・電子、情報
  • プログラム
    • ガイダンス(オリエンテーション・会社概要説明)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 産業機械
    • DX
    • 若手の活躍
    • 最先端技術
  • 備考
    • 機械システム分野は三菱重工グループのなかでもトップクラスの製品数を取り扱い、多岐にわたる製品でみなさまの生活基盤を支えています。
    • 機械系や電気・電子・情報系のエンジニアがどのような製品に携わり、どのような活躍をしているのかエンジニアとの対話を通じて感じてみませんか?
    • この回では、産業機械関連製品(Part1)についての仕事について紹介予定です!(同Part2につきましては、別日に開催致します。)
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.16Thu

  • 艦艇・特殊機械分野

潜水艦の船体設計について紹介します。

  • 開催日程
    10月16日(木) 15:00~16:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月下旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、船舶、金属・材料
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
  • 備考
    • 若手とベテランのエンジニアが説明して、皆さんの質問にお答えします。
    • 船舶や水中航走体の設計に興味ある方、防衛製品に興味のある方には特にお勧めです。
    • 本プログラムは、2025年9月~2026年1月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.17Fri

  • 航空・宇宙

航空エンジン事業座談会 - 空のGlobal Leading Player -

  • 開催日程
    10月17日(金) 10:00~12:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月上旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • 事業紹介
    • 職種ごとにエンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 航空エンジン
    • 若手の活躍
    • グローバル
    • 最先端技術
    • ワークライフバランス
    • 女性エンジニア
  • 備考
    • 航空エンジン事業の業務内容を理解いただけます。
    • 開発設計職/生産技術職/品質保証職の社員がそれぞれ登壇します。
    • 専攻は不問です!機械系、航空宇宙系の方に限らず、エネルギー系、電気電子系など、幅広い専攻の方にご参加いただけます。
    • 本プログラムは10/23(木)PMにも開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.17Fri

  • 原子力発電分野

MHI原子力発電分野を知るならここ!主要部門すべてのエンジニアが仕事を紹介(オンライン)

  • 開催日程
    10月17日(金) 13:00~17:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月中旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • 主要全部門からエンジニアが仕事紹介
    • フリータイムではブース形式でエンジニアと気さくに懇談

    <こんな人におすすめ!>

    • 環境問題や社会課題に興味がある
    • 将来性のある業界を知りたい
    • ものづくりに興味がある
    • 大規模なフィールドで働きたい
  • 製品キーワード
    • エネルギー(原子力)
    • エネルギー(その他)
    • インフラ設備
    • 若手の活躍
    • 最先端技術
  • 備考
    • 途中参加、途中退出可です。
    • 主要15部門すべてを詳しく知ってもらえる貴重な開催です。
    • インターンシップエントリーテーマの参考にもしていただけます!
    • 本プログラムは10/9(木)にも開催予定です。主なプログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.17Fri

  • サーマルエンジニアリング/冷熱分野

サーマルエンジニアリング/冷熱分野ってどんなとこ?エンジニアとの座談会(工場・寮見学あり)

  • 開催日程
    10月17日(金) 13:30~16:30
  • 開催場所
    枇杷島工場(愛知県清須市)
  • 予約受付開始時期
    9月中旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • ガイダンス(会社説明、分野紹介)
    • 若手エンジニアからの仕事紹介/座談会
    • 工場見学
    • 清須寮見学(会社敷地のすぐ隣にある独身寮)
  • 製品キーワード
    • 物流・運搬
    • 環境装置
    • 自動車関連
    • 産業機械
    • インフラ設備
    • 生活・レジャー
    • グローバル
    • 若手の活躍
    • サーマル
    • 冷熱
  • 備考
    • 分野の名前のとおり「なにかを温めたり冷やしたりする」幅広い製品を取り扱う、サーマルエンジニアリング/冷熱分野についてご紹介します。
    • 座談会では若手エンジニアが登壇します。
    • 枇杷島工場、独身寮(MHIで1番新しい「清須寮」)の見学もしていただけます!
    • 恐れ入りますが、交通費の支給はありません。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.20Mon

  • 発電システム分野

発電システム分野工場見学会in日立工場

  • 開催日程
    10月20日(月) 13:00~17:30(予定)
  • 開催場所
    日立工場
  • 予約受付開始時期
    9月中旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • 工場見学会
    • 社員との座談会
  • 製品キーワード
    • エネルギー(火力発電)
    • エネルギー(水素)
    • エネルギー(その他)
    • インフラ設備
    • グローバル
    • 若手の活躍
    • 女性エンジニア
    • 最先端技術
  • 備考
    • 発電システム分野の工場見学会を実施します。
    • 工場見学に加え、エンジニアとの座談会も予定しております。
    • 「実際のものづくりの現場を見てみたい」「直接エンジニアに会って仕事のあれこれを聞いてみたい!」「インターンシップのテーマ選びに迷っている」そんな方に是非参加いただきたいイベントです。
    • 完全予約制ですので、事前に予約(お申込み)が必要です。なお、応募者数が定員数を超過する場合は抽選にて参加者を決定いたします。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.20Mon

  • 艦艇・特殊機械分野

潜水艦設計の電気・電子・情報系技術者って何するの?

  • 開催日程
    10月20日(月) 15:00~17:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月下旬~
  • 対象学科・専攻
    電気・電子、情報
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
  • 備考
    • 中堅とベテランで説明します。
    • 重工で電気・電子・情報技術者って何をするのだろう?と思った人は聞いてみて下さい。
    • 防衛製品に興味のある方も是非。
    • 本プログラムは、2025年10月~2026年2月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.21Tue

  • デジタルイノベーション

デジタルイノベーション本部
2Daysワークショップ

  • 開催日程
    10月21日(火)~22日(水) 【1日目】10:00~18:00 【2日目】9:00~16:30
  • 開催場所
    横浜、田町
  • 予約受付開始時期
    9月上旬
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • みなとみらい技術館見学(集合場所)
    • 当社製品バスツアー
    • 会社紹介+デジタルイノベーション本部紹介
    • デジタルイノベーション本部 業務紹介
    • 若手との懇談・会食
    • グループワーク
    • 資料作成、成果発表
  • 製品キーワード
    • 全製品
    • ICT
    • DX
    • 若手の活躍
    • グローバル
    • 最先端技術
    • 女性エンジニア
  • 備考
    • 1泊2日のプログラムです!
    • 学部学科不問
    • ものづくり×DXに興味がある方は是非ご参加ください。
    • 現地までの往復の交通費は自己負担となります。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.21Tue

  • 発電システム分野

発電システム分野工場見学会in高砂製作所

  • 開催日程
    10月21日(火) 13:00~17:30(予定)
  • 開催場所
    高砂製作所
  • 予約受付開始時期
    9月中旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • 工場見学会
    • 社員との座談会
  • 製品キーワード
    • エネルギー(火力発電)
    • エネルギー(水素)
    • エネルギー(その他)
    • インフラ設備
    • グローバル
    • 若手の活躍
    • 女性エンジニア
    • 最先端技術
  • 備考
    • 発電システム分野の工場見学会を実施します。
    • 工場見学に加え、エンジニアとの座談会も予定しております。
    • 「実際のものづくりの現場を見てみたい」「直接エンジニアに会って仕事のあれこれを聞いてみたい!」「インターンシップのテーマ選びに迷っている」そんな方に是非参加いただきたいイベントです。
    • 完全予約制ですので、事前に予約(お申込み)が必要です。なお、応募者数が定員数を超過する場合は抽選にて参加者を決定いたします。
    • 本プログラムは10/15(水)にも開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.21Tue

  • 機械システム分野

多様な製品群を持つ機械システム!インフラ設備製品・産業機械製品の仕事の魅力を語る!

  • 開催日程
    10月21日(火) 13:30~17:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月中旬~
  • 対象学科・専攻
    土木・建築、機械
  • プログラム
    • ガイダンス(オリエンテーション・会社概要説明)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • インフラ設備
    • 産業機械
    • 若手の活躍
    • 最先端技術
  • 備考
    • 機械システム分野は三菱重工グループのなかでもトップクラスの製品数を取り扱い、多岐にわたる製品でみなさまの生活基盤を支えています。
    • 土木・建築系や機械系のエンジニアがどのような製品に携わり、どのような活躍をしているのかエンジニアとの対話を通じて感じてみませんか?
    • この回では、インフラ設備関連製品・産業機械製品(Part2)についての仕事について紹介予定です!(産業機械製品Part1につきましては、別日に開催致します。)
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.21Tue

  • 艦艇・特殊機械分野

新鋭艦船が産まれる現場での、若手技術者の活躍ステージと、生産技術開発の最前線を語る

  • 開催日程
    10月21日(火) 14:30~16:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月下旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、電気・電子、船舶、金属・材料
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
    • 船舶・海洋
    • 若手の活躍
    • 最先端技術
    • 生産技術
    • プロジェクトマネジメント
  • 備考
    • 若手社員が登壇します。
    • 最新鋭・次世代の艦船建造や整備に興味がある方には特におすすめです。
    • 本プログラムは、2025年10月~12月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.21Tue

  • 総合研究所分野

総合研究所
冬期インターンシップ説明&研究部別座談会

  • 開催日程
    10月21日(火) 13:00~15:40
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    10月3日頃~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム

    【第1部】

    冬期インターンシップ概要紹介

    【第2部】

    各研究部(センター)に分かれて以下を2回実施

    • 研究部(センター)概要説明および冬期インターンシップ紹介
    • 若手エンジニアからの業務紹介
    • エンジニアとの座談会

    <参加研究部>

    ファクトリーイノベーションセンター、化学研究部、強度・構造研究部、振動研究部、機械研究部、流体研究部

  • 製品キーワード
    • 最先端技術
    • 若手の活躍
    • 研究開発
    • 全製品
  • 備考
    • 研究開発業務に興味のある方におすすめです。
    • 第2部では、ファクトリーイノベーションセンターおよび5つの要素研究部からエンジニアが登壇します。興味のある研究部(センター)の理解を深めて頂くチャンスです。
    • 10月24日(金)には同プログラムにて、燃焼研究部、伝熱研究部、パワーエレクトロニクス研究部、電子・物理研究部、制御システム研究部、およびオープンイノベーション推進室の説明をいたします。
    • 冬期インターンシップの説明もありますので、参加テーマを迷っている方も是非ご参加ください!
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.22Wed

  • 航空・宇宙

航空機・飛昇体事業座談会 - きみの技術が日本を守る力になる -

  • 開催日程
    10月22日(水) 10:00~12:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月中旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • 事業紹介
    • 職種ごとにエンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
    • 電子システム
    • 制御システム
    • 若手の活躍
    • グローバル
    • 最先端技術
    • ワークライフバランス
    • 女性エンジニア
  • 備考
    • 航空機・飛昇体事業の業務内容を理解いただけます。
    • 開発設計職/生産技術職/品質保証職/部隊運用の社員がそれぞれ登壇します。
    • 専攻は不問です!機械系、航空宇宙系の方に限らず、情報系、電気電子系など、幅広い専攻の方にご参加いただけます。
    • 本プログラムは10/6(月)PMにも開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.22Wed

  • 航空・宇宙

宇宙事業座談会 -技術と歴史で、宇宙の未来を切り拓こう -

  • 開催日程
    10月22日(水) 15:00~17:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月中旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • 事業紹介
    • 職種ごとにエンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 宇宙開発
    • 打ち上げ輸送
    • 若手の活躍
    • グローバル
    • 最先端技術
    • ワークライフバランス
    • 女性エンジニア
  • 備考
    • 宇宙事業の業務内容を理解いただけます。
    • 開発設計職/生産技術職/品質保証職の社員がそれぞれ登壇します。
    • 専攻は不問です!機械系、航空宇宙系の方に限らず、情報系、電気電子系など、幅広い専攻の方にご参加いただけます。
    • 本プログラムは10/14(火)AMにも開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.22Wed

  • サーマルエンジニアリング/冷熱分野

サーマルエンジニアリング/冷熱分野ってどんなとこ?
エンジニアとのオンライン座談会

  • 開催日程
    10月22日(水) 14:00~16:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月中旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • ガイダンス(会社説明、分野紹介)
    • 若手エンジニアからの仕事紹介/座談会
  • 製品キーワード
    • 物流・運搬
    • 環境装置
    • 自動車関連
    • 産業機械
    • インフラ設備
    • 生活・レジャー
    • グローバル
    • 若手の活躍
    • サーマル
    • 冷熱
  • 備考
    • 分野の名前のとおり「なにかを温めたり冷やしたりする」幅広い製品を取り扱う、サーマルエンジニアリング/冷熱分野についてご紹介します。
    • 座談会では若手エンジニアが登壇します。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.22Wed

  • 艦艇・特殊機械分野

船のドクターと呼ばれる仕事について興味はありませんか?
~多種多様な船の修理工事(メンテナンス)を取り纏める業務とその魅力~

  • 開催日程
    10月22日(水) 14:00〜16:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月下旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、電気・電子、航空・宇宙、船舶、金属・材料
  • プログラム
    • ガイダンス(自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
    • 船舶・海洋
    • 若手の活躍
  • 備考
    • 防衛&船&メンテナンスというワードに興味のある方は一度聞いてみてください。
    • ベテラン/若手社員があなたの質問にお答えします。
    • スケールの大きな仕事があなたを待っています!
    • 本プログラムは、2025年10月~12月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.22Wed

  • エンジン・エナジー/ターボチャージャ分野

インターンシップ テーマ紹介

  • 開催日程
    10月22日(水) 14:00~15:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    予約受付中
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • 会社概要紹介
    • 各部門からのインターンシップ紹介
  • 製品キーワード
    • エネルギー(水素)
    • エネルギー(その他)
    • 産業機械
    • グローバル
  • 備考
    • エンジン・エナジー/ターボチャージャ分野で生産技術や生産管理・設計開発に携わるエンジニアが登壇し、各部門のインターンシップについてご紹介します。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.22Wed

  • 知的財産

MHIグループの全製品と関わる知財の魅力!知財部員と語ろう

  • 開催日程
    10月22日(水) 15:00〜16:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月下旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • ガイダンス(概要説明、部門紹介)
    • 知財部員からの業務紹介
    • 知財部員とのオンライン座談会
  • 製品キーワード
    • 知的財産
    • MHIグループ全製品
    • 女性エンジニア
    • 若手の活躍
    • 最先端技術
  • 備考
    • MHIグループの多様な製品群に興味がある方、多様な製品群を対象とした研究開発や知財の創出・活用に興味のある方に。
    • 若手、中堅、ベテランの社員が参加し、皆さんからの疑問・質問にお答えします。
    • 知財部員は理系出身がほとんどでバックグラウンドも様々。知財って何?という方もTVドラマで興味を持たれた方も一度知財部員と話してみませんか?
    • 就活で悩んでいる方に。知財業務のやりがいをお伝えします。
    • 本プログラムは10/10(金)にも開催予定です(登壇社員が一部異なります)。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.23Thu

  • 発電システム分野

冬期インターンシップテーマ説明会

  • 開催日程
    10月23日(木) 9:00~18:00(仮)
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月中旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • 発電システム分野事業概要説明
    • 冬期インターンシップテーマの説明
  • 製品キーワード
    • エネルギー(火力発電)
    • エネルギー(水素)
    • エネルギー(その他)
    • インフラ設備
    • グローバル
    • 若手の活躍
    • 女性エンジニア
    • 最先端技術
  • 備考
    • 発電システム分野のインターンシップテーマ実施部門の社員が登壇し各テーマを紹介します。
    • 途中入退室自由です。
    • 後日部署ごとのタイムスケジュールを公開しますので、興味のある部署のみ参加頂くといった参加の仕方も可能です。(出たり入ったりご都合に合わせて柔軟に参加頂けますのでお気軽にどうぞ!)
    • 発電システム分野だけでもかなり多くのテーマを準備しており、興味のあるテーマがたくさん見つかるかも・・・!!
    • 夏期インターンシップテーマ説明会では300名以上の方に参加いただき大変好評を頂いたイベントです!!
    • 本プログラムは10/7(火)にも開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.23Thu

  • 航空・宇宙

民間機事業座談会 - 世界の空を繋ぐ翼と技術 -

  • 開催日程
    10月23日(木) 10:00~12:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月中旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • 事業紹介
    • 職種ごとにエンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 航空
    • 民間旅客機
    • 若手の活躍
    • グローバル
    • 最先端技術
    • ワークライフバランス
    • 女性エンジニア
  • 備考
    • 民間機事業の業務内容を理解いただけます。
    • 開発設計職/生産技術職/品質保証職/システム開発の社員がそれぞれ登壇します。
    • 専攻は不問です!機械系、航空宇宙系の方に限らず、幅広い専攻の方にご参加いただけます。
    • 本プログラムは10/14(火)PMにも開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.23Thu

  • 航空・宇宙

航空エンジン事業座談会 - 空のGlobal Leading Player -

  • 開催日程
    10月23日(木) 15:00~17:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月中旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • 事業紹介
    • 職種ごとにエンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 航空エンジン
    • 若手の活躍
    • グローバル
    • 最先端技術
    • ワークライフバランス
    • 女性エンジニア
  • 備考
    • 航空エンジン事業の業務内容を理解いただけます。
    • 開発設計職/生産技術職/品質保証職の社員がそれぞれ登壇します。
    • 専攻は不問です!機械系、航空宇宙系の方に限らず、エネルギー系、電気電子系など、幅広い専攻の方にご参加いただけます。
    • 本プログラムは10/17(金)AMにも開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.23Thu

  • 艦艇・特殊機械分野

潜水艦の建造・アフターサービスで活躍する工事担当者及び生産技術者について紹介する。

  • 開催日程
    10月23日(木) 10:30~12:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月下旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、情報、船舶、金属・材料
  • プログラム
    • ガイダンス(自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品(潜水艦)
    • 海洋無人機
  • 備考
    • 世界に誇る高い性能を有する鉄のくじらの建造からアフターサービスまでを手掛ける職場は、製品の特殊性、専門性が高く、その分野のスペシャリストになることができます。また、昨今の世界情勢の中で、その価値が非常に注目されている海洋無人機の開発にも携わっています。
    • 建造では、高い性能を誇る最新鋭の潜水艦作りを、アフターサービスでは、潜水艦のホームドクターとして活躍する私たちの職場を紹介します。
    • 私たちは、日本の防衛の一端を担ってます。
    • 本座談会では、経験も多いベテランと、現場の第一線で活躍する若手エンジニアが参加します。
    • 本プログラムは、2025年10月、2026年1月にも開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.24Fri

  • 総合研究所分野

総合研究所
冬期インターンシップ説明&研究部別座談会

  • 開催日程
    10月24日(金) 13:00~15:40
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    10月3日頃~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム

    【第1部】

    冬期インターンシップ概要紹介

    【第2部】

    各研究部(推進室)に分かれて以下を2回実施

    • 研究部(推進室)概要説明および冬期インターンシップ紹介
    • 若手エンジニアからの業務紹介
    • エンジニアとの座談会

    <参加研究部>

    燃焼研究部、伝熱研究部、パワーエレクトロニクス研究部、電子・物理研究部、制御システム研究部、オープンイノベーション推進室

  • 製品キーワード
    • 最先端技術
    • 若手の活躍
    • 研究開発
    • 全製品
  • 備考
    • 研究開発業務に興味のある方におすすめです。
    • 第2部では、5つの要素研究部およびオープンイノベーション推進室からエンジニアが登壇します。興味のある研究部(推進室)の理解を深めて頂くチャンスです。
    • 冬期インターンシップの説明もありますので、参加テーマを迷っている方も是非ご参加ください!
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.24Fri

  • 船舶・海洋(商船)分野

船舶・海洋(商船)分野冬期インターンシップテーマ説明会

  • 開催日程
    10月24日(金) 15:00~15:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    10月上旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • オリエンテーション
    • インターンシップテーマ紹介
    • 質疑応答
  • 製品キーワード
    • 船舶・海洋
  • 備考
    • 複数エンジニアが登壇しインターンシップテーマについて詳しく説明します。
    • インターンシップテーマに迷っている方はお気軽に参加ください。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.27Mon

  • 艦艇・特殊機械分野

潜水艦の機械設計って何するの?

  • 開催日程
    10月27日(月) 15:00~16:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月下旬~
  • 対象学科・専攻
    機械
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
  • 備考
    • 若手とベテランのエンジニアが説明して、皆さんの質問にお答えします。
    • 機械設計といっても図面をつくる以外にいろいろな仕事があります。
    • 防衛製品に興味のある方も是非。
    • 本プログラムは、2025年10月~2026年2月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.28Tue

  • 艦艇・特殊機械分野

防衛用海洋無人機の開発について紹介する

  • 開催日程
    10月28日(火) 13:30~15:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月下旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、電気・電子、情報
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 船舶・海洋
    • 防衛製品
    • 無人機
  • 備考
    • 防衛製品、無人機に興味のある方は、是非、本プログラムに参加されませんか?
    • エンジニアから、直接話を聞くことができます!
    • 本プログラムは、2025年11月~2026年1月にも開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.30Thu

  • サーマルエンジニアリング/冷熱分野

サーマルエンジニアリング/冷熱分野ってどんなとこ?エンジニアとの座談会(工場見学あり)

  • 開催日程
    10月30日(木) 13:30~16:30
  • 開催場所
    神戸造船所(兵庫県神戸市)
  • 予約受付開始時期
    9月中旬~
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • ガイダンス(会社説明、分野紹介)
    • 若手エンジニアからの仕事紹介/座談会
    • 工場見学
  • 製品キーワード
    • 物流・運搬
    • 環境装置
    • 自動車関連
    • 産業機械
    • インフラ設備
    • 生活・レジャー
    • グローバル
    • 若手の活躍
    • サーマル
    • 冷熱
  • 備考
    • 分野の名前のとおり「なにかを温めたり冷やしたりする」幅広い製品を取り扱う、サーマルエンジニアリング/冷熱分野についてご紹介します。
    • 座談会では若手エンジニアが登壇します。
    • 恐れ入りますが、交通費の支給はありません。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.10.30Thu

  • 艦艇・特殊機械分野

潜水艦の船体設計について紹介します。

  • 開催日程
    10月30日(木) 15:00~16:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    9月下旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、船舶、金属・材料
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
  • 備考
    • 若手とベテランのエンジニアが説明して、皆さんの質問にお答えします。
    • 船舶や水中航走体の設計に興味ある方、防衛製品に興味のある方には特にお勧めです。
    • 本プログラムは、2025年9月~2026年1月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.11.4Tue

  • 艦艇・特殊機械分野

新鋭艦船が産まれる現場での、若手技術者の活躍ステージと、生産技術開発の最前線を語る

  • 開催日程
    11月4日(火) 14:30~16:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    10月中旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、金属・材料、船舶、電気・電子
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
    • 船舶・海洋
    • 若手の活躍
    • 最先端技術
    • 生産技術
    • プロジェクトマネジメント
  • 備考
    • 若手社員が登壇します。
    • 最新鋭・次世代の艦船建造や整備に興味がある方には特におすすめです。
    • 本プログラムは、2025年11月~12月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.11.5Wed

  • エンジン・エナジー/ターボチャージャ分野

エンジン・エナジー事業紹介

  • 開催日程
    11月5日(水) 14:00~15:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    予約受付中
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • 会社概要紹介
    • エンジン・エナジー事業紹介
  • 製品キーワード
    • エネルギー(水素)
    • エネルギー(その他)
    • 産業機械
    • グローバル
  • 備考
    • 本事業は海外売上高比率が高く、グローバルに事業を展開しています。
    • ディーゼル・ガスを燃料とするエンジンに加え、カーボンニュートラル社会の実現に向けて水素等を燃料とする機種の開発も進めています。
    • 今回、事業の第一線で活躍する若手社員から、エンジン・エナジー事業で働く魅力について詳しくご紹介します。
    • 専攻は不問です。本事業ではエンジン単体だけなく、発電機や制御機器を組み合わせた発電セットとしても供給しており、機械系の方に限らず、情報系、電気電子系など、幅広い専攻の方にご参加いただけます。
    • 本プログラムは12/11(木)PMにも開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.11.6Thu

  • 艦艇・特殊機械分野

船のドクターと呼ばれる仕事について興味はありませんか?
~多種多様な船の修理工事(メンテナンス)を取り纏める業務とその魅力~

  • 開催日程
    11月6日(木) 14:00〜16:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    10月中旬~
  • 対象学科・専攻
    船舶、機械、航空・宇宙、金属・材料、電気・電子
  • プログラム
    • ガイダンス(自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
    • 船舶・海洋
    • 若手の活躍
  • 備考
    • 防衛&船&メンテナンスというワードに興味のある方は一度聞いてみてください。
    • ベテラン/若手社員があなたの質問にお答えします。
    • スケールの大きな仕事があなたを待っています!
    • 本プログラムは、2025年11月~12月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.11.7Fri

  • 艦艇・特殊機械分野

最新鋭護衛艦の設計とエンジニアたちの活躍

  • 開催日程
    11月7日(金) 13:30~15:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    10月中旬~
  • 対象学科・専攻
    船舶、機械、電気・電子、情報
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
    • ICT
  • 備考
    • 最新鋭護衛艦の設計に取り組むエンジニアたちが登壇します。
    • 防衛製品に携わるエンジニアたちが普段どんな仕事をしているかが分かります。
    • 船舶系、機械系、電気・電子系、情報系の方に特にお勧めです。
    • 本プログラムは、2025年11月~12月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.11.12Wed

  • 艦艇・特殊機械分野

ミクロな技術で日本の海を守る!
(魚雷や投射ロケット等の製品を作り上げる高度な生産技術)

  • 開催日程
    11月12日(水) 10:00~11:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    10月下旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、電気・電子、情報、材料
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
    • 生産技術
  • 備考
    • 最先端の技術を活用した生産技術に興味のある方に特におすすめです。
    • 機械加工、溶接、組立、評価試験など製品を間近に感じられる業務です。
    • 若手社員に直接質問ができます。
    • 本プログラムは全2回(11月12(水)、12月10日(水))開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.11.13Thu

  • 艦艇・特殊機械分野

潜水艦の機械設計って何するの?

  • 開催日程
    11月13日(木) 15:00~16:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    10月下旬~
  • 対象学科・専攻
    機械
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
  • 備考
    • 若手とベテランのエンジニアが説明して、皆さんの質問にお答えします。
    • 機械設計といっても図面をつくる以外にいろいろな仕事があります。
    • 防衛製品に興味のある方も是非。
    • 本プログラムは、2025年11月~2026年2月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.11.14Fri

  • 艦艇・特殊機械分野

一発必中のものづくり!
(魚雷、水中無人機、投射ロケット等の開発・設計)

  • 開催日程
    11月14日(金) 10:00~11:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    10月下旬~
  • 対象学科・専攻
    航空・宇宙、機械、電気・電子、情報
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
    • 最先端技術
  • 備考
    • 防衛製品の開発・設計に興味のある方に特におすすめです。
    • 最新のテクノロジーを駆使し、水中航走体等の開発及び能力向上に取り組でいます。
    • 本プログラムは全3回(11月14日(金)、12月11日(木)、1月15日(木))開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.11.14Fri

  • 艦艇・特殊機械分野

最新鋭護衛艦の設計とエンジニアたちの活躍

  • 開催日程
    11月14日(金) 13:30~15:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    10月下旬~
  • 対象学科・専攻
    船舶、機械、電気・電子、情報
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
    • ICT
  • 備考
    • 最新鋭護衛艦の設計に取り組むエンジニアたちが登壇します。
    • 防衛製品に携わるエンジニアたちが普段どんな仕事をしているかが分かります。
    • 船舶系、機械系、電気・電子系、情報系の方に特にお勧めです。
    • 本プログラムは、2025年11月~12月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.11.14Fri

  • 艦艇・特殊機械分野

潜水艦設計の電気・電子・情報系技術者って何するの?

  • 開催日程
    11月14日(金) 15:00~17:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    10月下旬~
  • 対象学科・専攻
    電気・電子、情報
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
  • 備考
    • 中堅とベテランで説明します。
    • 重工で電気・電子・情報技術者って何をするのだろう?と思った人は聞いてみて下さい。
    • 防衛製品に興味のある方も是非。
    • 本プログラムは、2025年11月~2026年2月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.11.18Tue

  • 艦艇・特殊機械分野

防衛用海洋無人機の開発について紹介する

  • 開催日程
    11月18日(火) 13:30~15:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    10月下旬~
  • 対象学科・専攻
    電気・電子、情報、機械
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 船舶・海洋
    • 防衛製品
    • 無人機
  • 備考
    • 防衛製品、無人機に興味のある方は、是非、本プログラムに参加されませんか?
    • エンジニアから、直接話を聞くことができます!
    • 本プログラムは、2025年11月~2026年1月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.11.18Tue

  • 艦艇・特殊機械分野

新鋭艦船が産まれる現場での、若手技術者の活躍ステージと、生産技術開発の最前線を語る

  • 開催日程
    11月18日(火) 14:30~16:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    10月下旬~
  • 対象学科・専攻
    機械、金属・材料、船舶、電気・電子
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
    • 船舶・海洋
    • 若手の活躍
    • 最先端技術
    • 生産技術
    • プロジェクトマネジメント
  • 備考
    • 若手社員が登壇します。
    • 最新鋭・次世代の艦船建造や整備に興味がある方には特におすすめです。
    • 本プログラムは、2025年11月~12月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.11.20Thu

  • 艦艇・特殊機械分野

船のドクターと呼ばれる仕事について興味はありませんか?
~多種多様な船の修理工事(メンテナンス)を取り纏める業務とその魅力~

  • 開催日程
    11月20日(木) 14:00~16:00
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    11月上旬~
  • 対象学科・専攻
    船舶、機械、航空・宇宙、金属・材料、電気・電子
  • プログラム
    • ガイダンス(自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
    • 船舶・海洋
    • 若手の活躍
  • 備考
    • 防衛&船&メンテナンスというワードに興味のある方は一度聞いてみてください。
    • ベテラン/若手社員があなたの質問にお答えします。
    • スケールの大きな仕事があなたを待っています!
    • 本プログラムは、2025年11月~12月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.11.27Thu

  • 艦艇・特殊機械分野

潜水艦の船体設計について紹介します。

  • 開催日程
    11月27日(木) 15:00~16:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    11月上旬~
  • 対象学科・専攻
    船舶、機械、金属・材料
  • プログラム
    • ガイダンス(業界説明、会社説明、自部門紹介)
    • エンジニアからの仕事紹介
    • エンジニアとの座談会
  • 製品キーワード
    • 防衛製品
  • 備考
    • 若手とベテランのエンジニアが説明して、皆さんの質問にお答えします。
    • 船舶や水中航走体の設計に興味ある方、防衛製品に興味のある方には特にお勧めです。
    • 本プログラムは、2025年11月~2026年1月まで開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios

2025.12.11Thu

  • エンジン・エナジー/ターボチャージャ分野

エンジン・エナジー事業紹介

  • 開催日程
    12月11日(木) 14:00~15:30
  • 開催場所
    オンライン
  • 予約受付開始時期
    予約受付中
  • 対象学科・専攻
    不問
  • プログラム
    • 会社概要紹介
    • エンジン・エナジー事業紹介
  • 製品キーワード
    • エネルギー(水素)
    • エネルギー(その他)
    • 産業機械
    • グローバル
  • 備考
    • 本事業は海外売上高比率が高く、グローバルに事業を展開しています。
    • ディーゼル・ガスを燃料とするエンジンに加え、カーボンニュートラル社会の実現に向けて水素等を燃料とする機種の開発も進めています。
    • 今回、事業の第一線で活躍する若手社員から、エンジン・エナジー事業で働く魅力について詳しくご紹介します。
    • 専攻は不問です。本事業ではエンジン単体だけなく、発電機や制御機器を組み合わせた発電セットとしても供給しており、機械系の方に限らず、情報系、電気電子系など、幅広い専攻の方にご参加いただけます。
    • 本プログラムは11/5(水)PMにも開催予定です。プログラム内容は同一です。
詳細を見るadd

ご予約はマイページからarrow_forward_ios