
開催概要
幅広い職種×多様な仕事内容を年代ごとに体感していただきます。
自らの意思でキャリアを描くことの重要性や
三菱重工でのキャリアの広がりを知ることができます。
20代→30代と
キャリアを重ねる事で起こる
仕事の変化を体感できる
「営業×原子力」、「調達×GTCC」
のワークを通じて三菱重工の
幅広い事業と職種を体感できる
ワークや座談会を通じて
複数の先輩社員との対話機会を
得られる
イベント詳細
-
応募資格
・事務系職種希望の大学3年生および大学院1年生
※学部・学科不問
・応募したコース日程のプログラム全てに参加できる方 -
開催時期
オンライン第1期:
2025年8月20日(水)〜21日(木)第2期:
2025年8月25日(月)〜26日(火)第3期:
2025年9月2日(火)〜3日(水)第4期:
2025年9月8日(月)〜9日(火)対面2025年9月11日(木)~12日(金)
開催場所:三菱重工 高砂製作所 -
実施概要
営業×原子力 / 調達×GTCC×年代別ワーク、社員との座談会、工場見学(対面開催のみ)
-
実施形式
オンラインまたは対面s>※対面形式の場合交通費:当社規定額にて支給あり(海外大生の場合、海外~日本の渡航費はご自身でご負担ください。)宿泊費:当社規定額にて支給あり応募方法
マイページ登録後、エントリーシートの提出・適性検査の受検 応募完了後、グループディスカッションをご案内の上参加可否決定予定です。 エントリーシートにて希望日程を回答いただきます。 弊社技術系インターンシップとの併願はできません。
応募締切
2025年5月26日(月)~6月29日(日)
※ES提出は6月26日(木)
ポイントを深掘り
20代→30代とキャリアを重ねる事で起こる仕事の変化を体感できる
ワーク例
サプライチェーンの構築
キャリアを重ねるにつれ、自身が最前線に立って事業に貢献していくこと、裁量の変化が体感できます。また、ワークの題材となる事業の規模や社会貢献性から、三菱重工で働く醍醐味を味わうことができます。
「営業×原子力」、「調達×GTCC」のワークを通じて、
三菱重工の幅広い事業と職種を体感できる
三菱重工は500を超える製品・技術を有しており、それぞれの事業に営業や調達などの「事務系職種」、
設計や製造などの「技術系職種」の社員がおり、それぞれ異なる職種で活躍しています。
そんな三菱重工で描くことのできる幅広いキャリアの中から、2つの主力事業を例に、事務系職種での
キャリアを体感できるワークをご用意しています。
ワークや座談会を通じて複数の先輩社員との対話機会を得られる
2日間で合計10名以上の、三菱重工の事務系職種で働く先輩社員から
具体的な業務内容、働く環境、就活エピソードなどを聞くことができます。
また、ワークのフィードバックの時間も設けますので、ぜひ今後の就職活動に活かしてください。