企業方針

社是

社是

一、顧客第一の信念に徹し、社業を通じて社会の進歩に貢献する。
一、誠実を旨とし、和を重んじて公私の別を明らかにする。
一、世界的視野に立ち、経営の革新と技術の開発に努める。

三菱重工グループ・グローバル行動基準

三菱重工は、2001年制定の「三菱重工コンプライアンス指針」を発展させ、2015年5月に「三菱重工グループ グローバル行動基準」を制定しました。
三菱重工グループは、多様な経歴、国籍、文化を持つ数万人の人々からなるグローバル・カンパニーです。こうした多様性は我々の最大の財産の1つですが、それと同時に、当社は一つの共通の企業文化の下で事業を行っていく必要があります。この行動基準は、三菱重工グループの社員がどのように行動すべきかというグループ共通の規範を規定しています。

三菱重工グループのグローバル行動基準をご紹介します。

経営方針

経営方針

品質方針

基本方針

「お客様第一」、「人づくり」、「新技術・新製品開発」、「挑戦」を経営方針の根幹として掲げ、協力と助け合いの精神で明るく健全な職場づくりに励み、コンプライアンスと品質優先を徹底し、お客様に夢や感動をもたらす「製品と木目細やかなサービス」の提供に努めます。

行動指針

  • コンプライアンスはもとより、お客様との約束を守ります。
  • お客様との連絡・連携を密にして信頼関係の維持・向上に努めます。
  • 持続的成長を目指して、多様性を受入れ、最新の技術・技能・知識の習得を通じて、進取の気性に富んだ人財の育成に取組みます。
  • 多様なニーズや時流の先端に対応した先進的で魅力ある製品開発を積極的に進めます。
  • マネジメントレビューを実施し、事業運営のリスク管理と品質マネジメントシステムのPDCAサイクルを廻し継続的改善に取組みます。
  • お客様に寄り添う姿勢を大切にし、サービスネットの充実と迅速な対応に努めます。
  • 工場の自動化やICT活用を積極的に推進し、時間短縮の改善と共に意思決定の迅速化に取組みます。

安全衛生管理方針

当社では、安全衛生への取組みを事業遂行の最重要課題の一つとして位置付け、あらゆる面でその維持・改善に努める。

安全衛生基本方針

  • 人命尊重の精神に徹し、安全を最優先させる。
  • 健全な心身の育成と快適職場づくりに努め、安全に配慮した優れた製品作りを実現する。

行動方針

  • 安全衛生関係諸法令・社内基準及び基本ルールを遵守する。
  • 安全衛生マネジメントシステムに則り、計画・実行・評価・是正のサイクルを繰り返し、安全衛生水準の向上を図る。
  • 労働災害の発生を防止するため、職場のリスクを明確にし、そのリスクの性質に応じた対策を実施することで、潜在リスクの最小化を図る。
  • 健康と安全、安心に努めて、より快適な作業環境の確保を図る。
  • 安全教育、社内外広報を通じて、全社員の安全衛生に関する意識の向上を図る。

この方針は、当社で働くすべての従業員及び当社の為に働くすべての人に周知するとともに一般に公開します。