社外表彰・受賞

知的財産に係わる分野における、社外からの主な表彰・受賞履歴を掲載しています。

「Clarivate Top 100 グローバル・イノベーター」

三菱重工は、2022年2月、信頼性の高いデータを提供している世界的な情報サービス企業であるクラリベイト社(Clarivate、本社:英国ロンドン)による第11回「Clarivate Top 100 Global Innovators 2022」に選出されました。
「Clarivate Top 100 グローバル・イノベーター」は、クラリベイト社のデータに基づき、一定の基準を超える卓越した革新性を一貫して実現している、世界のイノベーション・エコシステムの頂点に立つ企業/研究機関を年に1度選出するものであり、当社の受賞は、2012年の初受賞から10年連続となります。
本アワードは、クラリベイト社が保有する特許データを基にした独自の知財・特許動向分析によって実施されており、エコシステムとその影響を正確に把握できる指標として世界のイノベーターから支持を受けています。評価は、まず登録された年間特許件数などの「数量」に関する評価を行った後、その基準をクリアした企業・機関に対し、「影響力」「成功率」「グローバル性」「技術分野の広さ」の4つの指標のスコアに基づいて評価を実施します。当社は特に、2022年から新たに追加された指標である「技術分野の広さ」において高い評価を得られたことが受賞につながりました。
三菱重工は今後も、革新的な研究開発を推進し続けるとともに、そこから生み出される知的財産のグローバル市場における保護と活用に積極的に取り組んでいきます。

全国発明表彰(主催:公益社団法人 発明協会)

全国発明表彰は、1919年(大正8年)に、科学技術の向上と産業の発展に寄与することを目的に始まった、歴史ある発明表彰制度です。三菱重工グループは、1971年(昭和46年)に皇室の御下賜金を拝受する、同表彰の最高賞である恩賜発明賞を受賞しています。
三菱重工グループは、最近では以下の賞を受賞しています。

年度 受賞名 特許番号 発明の名称
2016年度 発明賞 第5138643号 タービン発電機、タービン発電機の制御方法、制御装置、および該タービン発電機を備えた船舶
2009年度 発明賞 第3565331号 高強度低合金耐熱鋼
(住友金属工業株式会社殿との共有特許)
2005年度 発明賞 第2502132号 形状記憶ポリウレタンエラストマー成形体

地方発明表彰(主催:公益社団法人 発明協会)

1921年(大正10年)に開始した地方発明表彰は、実施されている優れた発明、考案または意匠を生み出した技術者・研究開発者を顕彰するものです。地方発明表彰は、その発明が地域産業にいかに貢献しているか、という観点から、全国を8地方(北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州)に分けて実施されています。
三菱重工グループの最近の主な受賞歴は以下の通りです。

年度 地方 受賞名 特許番号 発明の名称
2020年度 中国 広島県発明協会会長賞 特許第6718525号 低煤塵排ガス処理システム用熱交換器
近畿 京都発明協会会長賞 特許第6692564号 バッテリフォークリフトの走行制御方法
兵庫県発明協会会長賞 特許第6399894号 ガスタービンの排気部冷却構造
2019年度 中国 広島県知事賞 特許第6025983号 ボイラ高効率化に貢献する低NOx燃焼装置
2018年度 中国 広島県発明協会会長賞 第5126718号 排ガス中の水銀を高効率に除去する脱硝触媒
九州 日本弁理士会会長賞 第5922432号 高効率高性能な燃料電池の構造
2017年度 近畿 京都発明協会会長賞 第5822284号 フォークリフトのドライブサスペンション
九州 日本弁理士会会長賞 第5638318号 石炭粉砕用竪型ローラミル

溶接注目発明賞(主催:社団法人 日本溶接協会)

日本溶接協会の会員である個人会員及び団体会員に所属する者が発明した、わが国の溶接技術の発展に寄与する特許発明で、特に「注目に値すると認められる特許発明」の発明者に授賞されるものです。
三菱重工グループの最近の受賞歴は以下の通りです。

年度 特許番号 発明の名称
2014年度
(第30回)
第5161921号 テンパービード溶接方法
2012年度
(第28回)
第4317799号
(他 関連特許2件)
管体の残留応力改善方法および装置
2010年度
(第26回)
第3836091号 摩擦攪拌接合方法と、その装置及び該方法により製造された構造体

グッドデザイン賞(主催:公益財団法人 日本デザイン振興会)

1957年(昭和32年)に創設された総合的デザイン評価・推奨制度で、単に美しいデザインを選ぶのではなく、そのデザインによって生活や産業の質が向上するかどうかを総合的に判断し、社会全体を豊かにする「よいデザイン」を顕彰するものです。
三菱重工グループの最近の受賞歴は以下の通りです。

年度 受賞名 対象組織 対象物
2021年度 グッドデザイン賞 三菱重工業(株) AM-Zone®
「AM-Zone® アディティブマニュファクチャリング オープンファクトリー」
グッドデザイン賞 広島高速交通(株)
三菱重工エンジニアリング(株)
新交通システム車両
「 アストラムライン7000系」
2020年度 グッドデザイン賞 三菱ロジスネクスト(株) 電動式カウンターバランスフォークリフト
「ALESISシリーズ (0.9t-3.5t)」
2019年度 グッドデザイン賞 広島電鉄(株)
近畿車輛(株)
三菱重工エンジニアリング(株)
東洋電機製造(株)
100%超低床車両
「広島電鉄5200形 グリーンムーバーエイペックス」
2016年度 グッドデザイン賞 三菱重工業(株) 新交通システム車両
「ニューシャトル2020系」
グッドデザイン賞 三菱重工業(株) 天井埋め込み型エアコン
「三菱重工セゾンエアコン エクシードハイパー」